Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

晴れて欲しい

2009年12月31日 | パラグライディング
木曜日
天気: 雪
気温: 3.1/1.1℃ 最高気温  6.2℃
(10時/15時)

東京から帰省したなりの息子を連れ
回転寿司で食事しました。
高級ネタ好みに対抗した結果です。
此れなら幾ら食われても、ウシッシー
近年、年末年始商店が開いていて
便利になりました。
例年の、年末年始は晴れの日が多いのですが
今年は違いました。
雪が降ってます。
冷たい強風が吹き荒れています。
新年の初フライトは何時になる事でしょう。

コメント: WEATHER NEWS
明日も雪が強弱をつけて降り続き、吹雪になることも。
また、冷たい強風も吹いて、厳しい寒さも継続。
積雪は明日の朝までに10〜20センチ程度、
増加する可能性があります。
※年末・年始は荒れた天気の影響で、
交通機関に影響が出る可能性があります。

生と死

2009年12月29日 | パラグライディング
火曜日
天気: 曇り
気温: 4.7/7.6℃ 最高気温  7.6℃
(10時/15時)

テレビ番組、BS1で
作家の立花隆が自ら膀胱癌を患いながら
癌患者の心と癌治療の現状を取材、
シリーズで放映してる
生まれた時から死は確実に訪れる。
分ってるけど認め難い現実
笑って死ねる様
天から与えられた寿命を大切に生きよう
話は変わり
私は飛ばず終い。
浅Dキャンピングカー内で
酒の池で溺れてました

飛行場はこんな感じ



コメント: WEATHER NEWS
夜まではニワカ雨に注意。
明日の夜はザッと雨が降ります。
雷の可能性も。年の瀬の準備は昼間がオススメ。
この雨を境に大晦日・元旦は真冬の空気に変わります。
大雪に注意です。

緑茶の威力

2009年12月28日 | パラグライディング
月曜日
天気: 雨
気温: 7.0/7.0℃ 最高気温  7.7℃
(10時/15時)

イヤー、参りました。
夕べ11時頃飲んだ緑茶で
今朝、六時頃迄熟睡出来なかった。
其れでも8時には起床しました。
何故かって、くまが食事を迫るからです。
猫のトイレ掃除も有ります。
夕方になり、外気温が再び下がり始めました。
練炭火鉢に着火
明日に向け、良い夢見られそうか。

コメント: WEATHER NEWS
今夜は降り方は弱まってきますが、
風が吹き荒れるため、
傘を差しても役立たないことも。
明日も午前中は風が強く、ニワカ雪や雨があります。

立ち上げ修正

2009年12月27日 | パラグライディング
日曜日
天気: 曇り後晴れ
気温: 4.8/7.0℃ 最高気温  7.0℃
(10時/15時)

東寄りの風ながら弱い為
フライト出来ました。
金沢港を渡って
美川町からスカイマジックチーム2名の
訪問を受けました。
発電機2台が調子悪いので
フライトそっちのけで整備しました。
夕方、2フライトしました。
着膨れて体の動きが悪く
旋廻時、窮屈な感じがした。
風がコロコロ変わる場合の
フロント離陸の仕方が課題になった。
1.風向きが安定する迄フライトを控える。
2.グライダーのセンターに立ち、立ち上げ初期に修正。
3.其の都度グライダーを風向きに合う様敷き直す。
さて本来、風向きに立ち上げるのが基本だが
2は怠けた分、失敗するか、修正がむずかいぞ。
ライザーを持った両手にグライダーの傾きが
感じ取れると良いな。

携帯発電機、使わないとキャブ詰りを起しやすい

キャノピーに日よけを被せる習慣になりました。


コメント: WEATHER NEWS
明日はザーッと雨が降り、風が吹き荒れます。
雷やアラレにも注意が必要。
雨を境にグングン冷えて、
朝よりも夜はグッと冷えてきます。
暖かくしてお出かけ下さい。


利きつま缶

2009年12月26日 | パラグライディング
土曜日
天気: 雨
気温: 8.6/8.7℃ 最高気温  11.2℃
(10時/15時)

酒の摘みに缶詰
何も無い時、此れ一番
貝、秋刀魚、いわし、鯖、烏賊その他諸々
酒は温る目の燗が良い。
ワインはシャキッと冷えたが良い。
夜が更け行く。
忘年会企画が無いから、
缶詰並べてバイキング宴会気分
サビシイィーーー!
誰か呼んでくんない?
明日、フライト出来無いかな?

コメント: WEATHER NEWS
夜に再び雨が降りだします。
明日は陽射し少なめ。
でも、雨が降らないだけ
年末・年始の準備をサクサクできそうです。