<瑞泉寺参道のアジサイ>
鎌倉の名峰縦走;水道山・亀甲山・六国見山・大平山・天台山縦走(後編)
(単独ハイキング)
2017年7月5日(水) 曇多湿
前編の記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/e87b67a557d1758fe1364f622d605c3a
<ルート地図>
←クリック拡大
※再掲
<大平山から天台山へ>
■大平山岩塊からの眺望
14時27分,名残惜しい峠の茶屋跡から歩き出す.峠の茶屋跡の直ぐ近くにある岩塊の上に登る.周囲の樹木が繁茂していて折角の眺望を遮っているが,背伸びをして,デジカメを頭の上に乗せ,ここからの眺望をやっとカメラに収める.
折角の眺望だが,曇空なので,海と雲の区別がつかないのが残念である.
<大平山岩塊からの眺望>
■貝吹地蔵
岩塊直下の十字路で,獅子舞を下るか,それとも瑞泉寺方面に向かうか迷うが,今日は足許が泥濘んでいるので,獅子舞は敬遠して,瑞泉寺方面に向かうことにする.
暫くの間は上り下りが少ない平坦道が続く.私は歩行速度を速めることにする.
14時38分,天台山山頂近くに鎮座する貝吹地蔵に到着する.
ここから先は,天台山山麓の薄暗い下り坂になる.足許は濡れている.滑りやすい急坂を滑って転倒しないように注意しながら下る.
<貝吹地蔵>
<瑞泉寺登山口へ>
■明王院分岐
天台山の急坂を下りおえると,起伏が少ない尾根道が続く.やがて瑞泉寺裏山ヤグラ群を通過して,14時44分,北条首ヤグラ分岐に到着する.今回は北条首ヤグラの見物は省略して登山道をそのまま直進する.
14時48分,明王院分岐に到着する.
ここも見晴の良いところだったが,廻りの樹木が大きくなってしまい眺望もままならない.わずかに枝の間から衣張山方面の山脈が見えるだけである.
ここで水分補給のために,ほんの1分,立ち休憩を取る.
<明王院分岐>
■瑞泉寺登山口
濡れた岩が露出していて滑りやすい坂道を,転倒しないように注意しながら下り続ける.
14時54分,ようやく瑞泉寺登山口に下山する.
登山口で,これからハイキングコースへ登ろうとしている男性が私に,
「登山道は泥だらけですか?」
私は率直に,泥んこで歩きにくいと答える.
登山口に隣接して建っていた民家が何時の間にか取り壊されて空き地になっている.
<永福寺跡から鶴岡八幡宮へ>
■見事なアジサイ
瑞泉寺から永福寺跡へ向かう.
進行方向左手,山の斜面のアジサイが丁度見頃である.鎌倉の紫陽花の名所として有名な成就院のアジサイと肩を並べる素晴らしさだと思う.
暫くの間,アジサイを眺めながら歩き続ける.
<瑞泉寺入口付近のアジサイ>
■永福寺跡
14時58分,永福寺跡に到着する.
復元された池の畔から,二階堂があった場所を眺めながら,昔の情景を想像する.
永福寺跡から,テニスコート脇の草道を抜け,鎌倉宮手前で舗装道路に合流する.
<永福寺跡>
■鎌倉宮
15時04分,鎌倉宮に到着する.ここは,社殿に向かって一礼をしただけで通過する.
鎌倉宮からは鎌倉駅行のバ13スが比較的頻繁に出ているが,私は,勿論,歩くつもりである.
途中大きなお屋敷の前を通過する.反対側にも大きなお屋敷があったが,何時の間にか取り壊されて空き地になっている.豪華な街の景観が失われてしまい,ちょっと寂しい気分になる.
<鎌倉宮>
■鶴岡八幡宮
15時22分,鶴岡八幡宮に到着する.
冷房が利いている休憩所で一休みする.もう夕方,でも依然として蒸し暑いのにはちょっと参ったナ.
一休みしてから境内をそぞろ歩きする.明後日は七夕,舞殿をはじめ境内の随所に七夕の飾り付けがされている.
”ああ,もうすぐ七夕だな…月日が過ぎ去るのは速いものだ”
<鶴岡八幡宮>
■鎌倉駅を経由して終点のバス停鎌倉市役所へ
15時42分,鶴岡八幡宮の境内から外に出る.沢山の観光客に混じりながら,鎌倉駅へ向かう.そろそろ時間が押しているので,余り寄り道をせずに,人混みを避けて裏道を歩く.
15時15分,鎌倉駅に到着する.
そのまま西口を経由して,16時01分,バス停鎌倉市役所前に到着して,足任せウォーキングを終える.
<ラップタイム>
10:42 清水塚口歩き出し
10:45 寺分口
10:58 水道山登り口
11:03 水道山最高地点
11:11 神明神社
11:29 スリーエフ(11:42まで休憩)
11:47 成福寺
11:49 亀甲山山頂付近
11:58 小坂小学校
12:10 六国見山森林公園
12:18 六国見山浅間塚(11:33まで休憩)
12:35 稚児塚
12:40 六国見山山頂
12:46 六国見山登山口
13:12 バス停地蔵前
13:16 金仙地蔵尊
13:27 天園ハイキングコース今泉登山口
13:35 勝上献展望台(13:41まで休憩)
13:49 大窪時薬師如来
13:55 百八ヤグラ脇十字路(13:59まで休憩)
14:13 大平山山頂(岩塊上)
14:23 峠の茶屋跡(14:27まで)
14:29 天園岩塊(展望台)
14:49 明王院分岐
14:55 瑞泉寺登山口
14:59 永福寺跡
15:05 大塔宮鎌倉宮
15:22 鶴岡八幡宮(15:42まで)
15:55 鎌倉駅
16:01 バス停鎌倉市役所前
[ハイキング記録]
■水平歩行距離 13.3km
■累積登攀高度 455m
■累積下降高度 502m
■所要時間 (休憩時間込み)
清水塚口歩き出し 10:42
鎌倉市役所前着 16:01
(所要時間) 5時間19分(5.32h)
水平歩行速度 13.3km/5.32h=2.50km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/d5e0915746b8ba95001bc54ed810eff1
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前