<野毛山公園>
第20回2017神奈美会員展;第2目;道に迷ってウロウロ
2017年11月14日(火)~19日(日)
2日目;2017年11月15日(水) 快晴
前の記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9cbc1b336f07f6418715ae4fd63b3073
<ルート地図>
←クリック拡大
<野毛山公園>
■野毛山公園地図
←クリック各間
<野毛山公園散策>
■まだ時間があるのでちょっとお散歩だ
今日は2日目,10時20分にKGU公開講座「鎌倉学」受講生のお三方が私の絵を見に来てくれることになっている.
私は,1時間半ほど余裕を持って,展覧会場の横浜市民ホールに到着する.
”折角だから,ちょっとご近所をお散歩してみようか…”
と思い立つ.
まずは昨日下見のときに見かけた野毛山公演を一回りしようと思う.
そこで成田山の裏手の路地を抜けて,野毛山公園の入口に到着する.途中で可愛い子供達の集団とすれ違う.
まずは階段道を登って野毛山公園に入る.
<野毛山公園入口>
■中村汀女歌碑
階段をほぼ登り切ったところで,中村汀女歌碑に到着する.
中村汀女は高浜虚子の弟子だという.高浜虚子といえば,戦争中に私の故郷である小諸に疎開していたので,何となく親近感が湧く.
<中村汀女歌碑>
■佐久間象山顕彰碑
中村汀女歌碑から少し奥に佐久間象山顕彰碑がある.
佐久間象山と言えば五十三次洛遊会の皆さんと善光寺街道を歩いたときに,彼の生家跡や象山神社を訪れたことを思い出す.
←クリック拡大
<野毛山動物園と展望台>
■野毛山動物園へ
”まだ,十分に時間があるな…”
ということで,野毛山動物園前まで行ってみる.さすがに動物園に入っているだけの時間がないので,橋を渡って配水池方面に向かう.
動物園入り口には沢山の子供達が集まっている.
<野毛山動物園入口>
■展望台からの眺望
配水池の先にある展望台に上ってみる.
展望台からは横浜の市街地の素晴らしい展望が開けている.
<展望台からの眺望>
<約束の時間に1分遅刻>
■道に迷う
私は方向音痴のようである.
何となく適当に歩いている内に,どこを歩いているのか分からなくなる.うかつにも地図も持っていない.
”高いところへ登れば何か見えるだろう…”
ということで,目の前の急坂を登ってみる.
坂を登っても,相変わらずの住宅地である.
まあ,いいか…ということで,今度は反対側の坂道を下る.進行方向右手にランドマークタワーが見えている.まあこのまままっすぐ進めば海の近くにでるだろうと思って,ドンドンと坂道を下る.
<凄い坂道を登る>
■「あんた,桜木町はずーーと向こうですよ!」
10時04分,西戸部住宅地というところを通る.
横浜に土地勘のない私は,戸部がどの辺りになるのかさっぱり分からない.とにかく住宅地の中は歩いている人も見当たらないので,聞くわけにも行かない.
約束の時間まで,あと26分.私は少し慌て出す.
とにかく賑やかなところまで降りよう…!
どこをどう通ったのか全く分からないが,何となくそれらしい大通りに出る.
”はて,どこに居るんだろう?”
近くで道路工事をしている人に,展覧会案内のはがきを見て貰いながら,
”ここへ行きたいんですが,今どの辺りに居るんでしょうか…?”
と伺う.
”どれ,どれ…”
というような感じではがきを見た断線は,
「これ,あんた!…桜木町でしょう! ここは戸部ですよ.横浜駅に近いですよ.桜木町は,ずーーーっと先ですよ!」
とあきれ顔である.
とにかく教えて貰った方に,猛スピードで歩く.ドンドン歩いて,やっと見覚えのある橋の袂の交差点に到着する.ここから坂道を3分で駆け上がって,10時31分,やっと会場に到着する.
■絵を見て頂く
汗だらけになって,展覧会場に到着する.
私が到着するより,ほんのちょっと前に,「鎌倉学」受講者3人が到着したようである.
私は遅刻したことを恐縮しながら,絵を見て頂く.
<伊勢山皇大神宮・成田山を参拝>
■伊勢山皇大神宮
ついでにお散歩しましょう!
絵を見て頂いた後,ちょっとお散歩しましょうということになる.
「それでは…」
ということで,まずは七五三で大賑わいの伊勢山皇大神宮を詣でる.
七五三を祝う参拝客で,神社前の通りは大混雑である.
<伊勢山皇大神宮>
■横浜成田山
つづいて横浜成田山を詣でる.
こちらは,皇大神宮と比較すると大分閑散としている.
<横浜成田山>
<ピザ屋で昼食>
■行き当たりばったりでピザ屋へ
成田山から路地を下って,野毛山公園近くの交差点に出る.
交差点近くにピザ屋があるのを見つける.
「個々で昼食にしましょう!」
<ピザ屋に入る>
■でかいピザ
何種類かのピザを頼んで,4人でシェあーする.大変なボリュームで戸惑う.
内容は下の写真の通りである(ちょっとピンぼけだが…).このほかに飲み物が付いている.美味しくいただく.
<ピザの定食>
<再び野毛山公園へ>
■まずは野毛山公園
先ほど私が歩いたコースを辿る.
その後,野毛山動物園に入る.入場無料なのが嬉しい.
子供達と一緒に胴部園に入る.
レッサーパンダやチンパンジーを見物するが,すぐに飽きる.
「展望台へ行きましょう…!」
<野毛動物園>
■展望台
動物園前から道路を挟んで反対側にある展望台に登る.
それにしても今日は良い天気である.
暫く展望を楽しんだ後,今度は道を間違えないように注意をして歩く.
<展望台からの風景>
<こうして2日目も終わった>
■野毛山公園下の交差点でお別れ
今度は間違いなく,先ほどピザを食べたお店近くの交差点に戻る.
ここでお三方とお別れする.
私は,今度は道に迷うことなく,展覧会場に戻る.
<展覧会場に戻る>
■夕方帰宅
受付で来訪者の名簿をザッと眺める.私が留守にしている間に,知り合いの方が来られたかどうかをチェックする.
今朝方,年甲斐もなく”かけっこ”をしてしまったので,なんとなくくたびれている.根岸線の電車の中で眠くて仕方がない.やっとの思いで,乗り過ごすことなく,大船で下車する.
大船からは路線バスを利用して帰宅.
夜は早めにバタングーである.
こうして展覧会2日目も無事終わった.
(つづく)
つづきの記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9184b3506e869d16203d606dd8b90314
「セピア色の画集」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/e8408ca710a63ba5a5606fc86513e1e3
「セピア色の画集」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/0d80d0586cda770c9ea5dd871af9f225
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します