<鎌倉深沢の東光寺>
鎌倉・深沢の寺を廻る;寺の掲示板を見てギクッ!
2019年5月4日(土)
暇を見て近場をお散歩!
数日前,深沢の寺のある辺りを一回りする.
『かまくら子ども風土記』(p.269)によると,「大昔,武蔵と相模の国の国境に,鎌倉から海月(現在の横浜市金沢区)にかけて長い湖があり,その周囲四十余里もあって,これを深沢と呼び,水を満々とたたえていた」とのこと.
この辺りを散策するときは,何時もこの記事のことを連想する.
「オレ,今,昔の湖の中を歩いているんだな‥」
なんて,連想しながらのブラブラ歩きもまた楽しい.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大工谷から何気なく東光寺へ.ここは真言宗の寺(冒頭の写真).静まりかえった寺の境内を暫く眺める.
ついで道なりに歩いて大慶寺(臨済宗)へ.茅葺きの山門脇の掲示板に張り出され絵いる記事を読んで,おもわずギクッ!
何だか尻っぺたをたたかれたような気分になる.
”なるほど,そうだ! 「今」だな!”
<大慶寺にて>
続いて等覚寺を訪れる.ここも真言宗の寺である.この寺の山門も茅葺きで趣がある.
山門脇の掲示に思わず見入る.
「・・・自分の存在そのものが役に立っているんです」
この文章を読んで,私にはちょっと難解.
”オレの何が誰の役に立っているんだろう‥?”
私はこの文を読んで,「どういう意味なんだろう」と結構考えさせられてしまう.5W1Hなどという一見論理的な作法では,ちょっと難しくなってしまうご託宣である.
とはいえ,何時も感心させられるのは,お寺の掲示されている一言が,”ズン”と直接”自分の心に響く”ことである.
別に宗教を比較する意図はないが,
「神のナントカに・・・」
と上から目線で説教されるよりも,心に響く寺の一言がやっぱり利くなと感じている.
<等覚寺にて>
(おわり)
「閑話休題;日々雑感」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/2cf4a3cd2d8620762351d4e1c1d7f404
「閑話休題;日々雑感」の次回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/cadb99560e55f06be1b50bdc90dd9486
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前