あるスーパーで見かけた小学校・中学校の給食献立表である。
昔と変わらない、変わった様々。
○米飯給食
太古の昔はみんなパンで、ご飯が導入は1980年代なんてとこもあったらしいがいまは週4で米飯。(当時は月木パン、火水金がご飯)
ただ、麦飯が少し多すぎない?と。
確かに仙台の牛たん弁当とかコンビニの焼肉弁当は麦飯最高だけど、米どころ秋田でわざわざパン減らして麦飯とは。
「ごんぎつね」で麦飯は貧乏食で貧しい兵十を象徴してるなんて言われたような記憶もある。
さらに、何にでも出ると刑務所の臭い飯なんていうイメージ。
でも、たまにならいいかも。
そんなんでも堂々のわかめご飯。
○パン
パンの数が減らされたかわりに趣向が。
【追記】チョコクリームコッペなどと記してある。
たけやの学校給食パンでないのかな?
本食パンがない。
耳が硬くて耳だけ給食袋に隠してテイクアウトしてきたのが懐かしい。(禁止)
あと、いまミネマリンっていう雪印の猿のイラスト入ったマーガリン、出してないの?
○献立構成
中学校とおなじなのは兄弟対策。
ただ、21日は小学校はシチューに対して中学校はタンメン。
麺はパンの日になるため、中学校はパンが少ない。
ちなみにシチューはパンの日に出されるは変わってない。
小学校は両刷り半月、中学校は片刷り全月。
赤、黄、緑の食品は昔からあったが、さらに中学校はカテゴライズされている。
高校は家庭科で、献立カテゴリがテストに出るから必要だが、これでは献立表ってより材料表。
あとカレーライスが無い。
○ブルガリアの日
14日にはブルガリアの日としてブルガリア料理が出されている。
レンズ豆スープやヨーグルト肉団子「キュフテ」など。
小学校はキュフテの解説、レシピあり。
19日は中華の日みたい。
中華が楽しみだったなあ。
○牛乳
中学校のがやけに牛乳の位置をたかめており、筆頭表記。
どうして牛乳を飲むの?まで書かれている。
ミルメークは出してないみたい。
いまはどっから卸してるのか。
○コロナ禍?
啓発の中身に換気や手洗いマスク、これ冬には見たが5月なのにこれ。
あと、コロナで運動会を体育対応したのか、これからか、4月29日だったのか知らないが休日には豚汁とおにぎりセットなる運動会メニューが無い。
何となく健康志向を強められているような気がするが、昔からこうな気もするし…
食パンとマーガリンが消えたことがなにより驚き。
配膳台ですが、仁井田小学校がバケツで御野場がドリフでみる金盥でした。
> 確か配膳台をふくためでしたよね。
煙突式のストーブの天板が、反射式ストーブのようにヤカンを置くことができるのです。
乾燥する時期なので、加湿の意味合いもあったろうと思います。
今だと、石油式FF温風式ストーブを使うケースが多いので、あまり煙突式のストーブは使わないと思います。
冬場は、教室の前側中央を占拠してしまって、席替えを余儀なくされるので。
配膳台を拭くのは、学校によってはバケツのところもあるので、必ずしもたらいに水を入れて使うとは限りません。
タモリ倶楽部の空耳でおなじみな。
輸送費用や手間のためか。
雪印は工場がなくなってしまったのと不祥事で一気に秋田市からは撤退したようです。
これは麺の入札にもいえ、さっぽろ屋亡きあとは竿燈そばでお馴染みな大町の松田製麺と自販機でお馴染みな金坂製麺化してるとか。
たらい、ありました。
確か配膳台をふくためでしたよね。
多分、天板に水の入ったタライをおいて、その中に牛乳をパックごと投入したものかと。
牛乳は、昔はスノーブランド(色々あったので、現在はメグミルクに吸収されたのですが)でしたが、現在では、大館市岩瀬で作っている森永のがスタンダードになっていますね。
東北の他県でも、森永(大館市岩瀬)のところも多くあるようです。
味ありなアベックトーストですらきついのにあれでは。なんで二枚の厚切りなのかと。
(ちなみにアベックトーストも何回か出た記憶)
だから、自分もコッペ派。
あとしるし忘れましたがいちごジャムやマーマレードもほとんど無く。
パックミルクは暖めると紙が溶けるとかいう話があり、ストーブの天板に上げるひとは誰もいませんでした。
昭和末~平成初期の献立表は、B4判1枚、縦長or横長で、手書きからワープロ打ちの移行期でした。
今も、各学校ごとに作成しているようですが、昨今言われる教職員の負担軽減の点から、教育委員会でまとめて作ったり、共通フォーマットを共有したりすればいいのにと思います。
麦飯と食パンなしは、おもしろい変化です。
麦飯は栄養面でしょうかね。費用的にはどうなのか。食パンは、耳と枚数が多くて食べるのに苦労した思い出がある者としては歓迎ですが。
昔の保戸野小は、煙突のあるポット式ストーブだったので、担任の先生によっては、餅焼き網を用意して、毎回数名分ずつパンをストーブで焼いてくれた思い出があります。牛乳は早めに運んで来て、そばに置いて温めたこともありましたが、温くて嫌いでした。