FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

奥羽本線ショック

2024-10-23 23:41:52 | 鉄道
7月の豪雨で不通な奥羽本線の院内〜新庄間。

JRは再開に際して非電化化にするとリリース。
つまり、電車が走らなくなる。
すでに前から言われてはいたがなかなかなショックである。

奥羽本線といえばこれ701系だが、1993年以前の50系はおろか蒸気やキハ時代まで逆行。

理由は山形新幹線の区間のため長い距離を運行できず貨物や特急も無理もあるらしい。
奥羽ミニ新幹線延伸も潰えたことになる。

いまおもえば新庄までは正しかったのか、また認可した国もまた正しかったのかまで遡る話になる。
それにしても乗り換え無しで日本のかなりの都市に行けた秋田駅もいまではごく僅か。
山形福島再開もなくなったといっていいだろう。

油の道…黒川街道踏切

2024-08-09 23:47:17 | 鉄道
奥羽本線、黒川街道踏切。
上飯島駅の間にある踏切で一見すると生活道路感あるが、この道は県道である。

ヘキサは無い。
この道は踏切わたると狭いが横金線をすぎると快走路になり金足、下新城の奥地まで行く。
昔は中央交通のバス路線。

果てまで行くと林道になるが、昔は通行できた。
昭和を抜けて井川、五城目までだが井川から先は獣道でトレース不可。
昔は黒川、豊川の油田道であったらしい。

終点がここで非常にあぶない交差点でもある。
飯島ネタの次はその交差点の話。

仁井田の架け橋を探して(第一次資料編)

2024-05-18 23:56:00 | 鉄道
仁井田地下道の話のつづき。
1982年3月30日に開通した仁井田地下道。

ここまででしらべたネタでは、さらに前は歩道橋の可能性があったと書いた。
Wikipediaにもあったし、確か前にどっかでもそんな資料や地図が。
コメントなども参考に、ひとつひとつ当たる。

☆秋田市史
コメントから秋田市史に全部の歩道橋が掲載とあり、しらべた。
1970年代後半の秋田市の歩道橋データです。
13号は牛島一本?
あとはぬかりがないみたい。
つまり、これは無かったとなるのか。
牛島は敷設の記事もある。

☆空から見た秋田
Wikipediaには「空から見た秋田」に写真がある!とあった。
前に見たがうろ覚え感もあり、やはり複写。カラー50円なり。

歩道橋は…?
無いじゃないか!
国道を広げる工事の最盛期。
↑の白い箱が地下道だろう。
それにしてもイエローラインが新鮮。
仁井田新田(今のローソン前)からあとはかなり先まで続いていたらしい。
ただ、横断歩道を塗っていた形跡が薄い?

☆ゼンリンを比較すると…?
※権利が厳しいから、コーポレートマークをつけてます。
次はあるオフ、土崎図書館でゼンリンに頼る。

1980年。市史通り、地下道や歩道橋は無し。

1985年。手書きから印刷に。地下道完成。
なんだ、やはりガセか。

と、1982年にあたる。
な、なんやこのハシゴ型の構造物は!?
1982年だが取材は1980〜1981年にやることが多く、さらに古いネタもある。
だから地下道ではない。
もっとも地下道は書いてないか別な記されを山王や秋田駅で確認している。
他の歩道橋も似たような描かれをしているため、これは歩道橋だろう。

☆架かっていたなら短命か?
んで、市史&地下道の歴史に戻ると、
・1979年 なし
・1980年代前半 あり
・1982年 すでに地下道
であり、相当短命な歩道橋であったことは間違いない。
1978年にはバイパス工事が始まり、すでに去就が決まっていたのに歩道橋ならかなりの税金をかけていて、敷設撤去に莫大な税金をかけたはず。
短命歩道橋でもかかった仮説が2つある。

①バイパス開通まで待ったなしな危険さ
この当時、仁井田・四ツ小屋新団地(御野場)の造成のほか仁井田各地がベッドタウン化し小学校の生徒が増加。当時は仁井田が御野場団地内でも幅広く指定されていたため大量の通学に安全が間に合わず暫定的に架けた可能性である。
中通にさらに増やす予定でつくった歩道橋の部品を反対で断念し、山本郡に移したという記事もあったため仁井田も断念橋や老朽橋から使いまわしたのではなかろうか。

②工事用の暫定歩道
このあたり、今よりも横断場所がなく工事すりにさしあたりなかなか渡れないし、危ない。
だから、工事業者専用のわたり道として足場を組んで仮設で作り上げたのではなかろうか。
いわば墨俣一夜城。
出来たらすぐ取り払ったとなる。
ただ、足場レベルが住宅地図に載るか。

どちらにしろさらなる追加調査が必要である。

勝平神社例大祭 2024 甘口版

2024-05-12 23:24:45 | 鉄道
勝平神社例大祭の続き。
こっからは気楽に。


このボヤキ!きみまろ感あります。

ここで話は変わりますが、おもな絵師が何人かいるみたいです。
まずは古参の奥山修策翁。
政治風刺と野球が多いです。
次は井関一家?なぜ一家かはのちほど。
しかし、新しい絵師が今年デビュー?
この方。谷村新司ですが、独特なタッチ。

おなじみなのはこれ。
八代亜紀。これは。
根田氏が今後を支えるか。

ちなみに大谷ハラスメント風刺も彼。

さあ、お楽しみですよ。

今年もありました!子供コーナー!
屈託なく思想無くまさに純真無垢がまわりまわり面白い!
夢にたい焼き。見よ!この浦沢義雄的な世界観!
この気持ち、大人なら忘れるな
純粋直球。

言われてますよ。

宗教をこえました!
これ!これこれ!
最高。
これも。

さあ、極めつけは。

な、ななな…?

さて、絵師に井関という名字がなぜか多い。なぜと思いきや神社関係者の一家らしい。(宮司ではない)
ランドセルが娘さんなら、今後に期待。
祭りは明日まで。

恒例の鉄道模型展

2024-05-04 17:56:59 | 鉄道
ゴールデンウィーク恒例の無料鉄道模型展。

ことしはフォンテでなく児童会館。

看板。

国鉄非電化車。

貨物です。
機関車はかなりのパワーなやつ!
昭和の日通コメ倉庫です。
ペリカンに赤帽が懐かしい。
貨物にも寝台にも使われた機関車!

保戸野のJRバスが格下げになり、秋田から離脱したこまちバス。
こっからは懐かしやまびこ3つ。
国鉄200系色のE2です。
山形新幹線と。
昔は盛岡まで16両で運んでいた多層式のMaxやまびこ。

ストラクチャーも好きなんですよね。
火の見櫓。秋田市内でも数を減らしてます。
細部に拘り。
羽後交通とほっともっと。
このローソン懐かしいです!

ことしもたのしみました。