FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「柳原」という街

2024-10-09 21:47:37 | 古町・古道探訪
茨島環状線の話などででてくる「柳原経由」という言葉。
一体何がなんだかわからないという方もいるでしょう。

んで、柳原というのはどこなのか。

このへんである。
要するに太平川左岸の卸町、茨島、牛島あたりのこと。
しかし、柳原という名前はない。

実は、柳原は1990年に大字として消えている。
本名は柳原新田といい、全部を卸団地のある「卸町」に変えてしまった。
現在残るのは国道の交差点、古川添と後述するバスのみ。

ここも21世紀過ぎてからも柳原と書いてあったがいつのまにか卸町に。
だが、それ以上に柳原の印象が残るのがバスだった。
1978年に太平川の太平大橋が開通し、牛島からの県道が切り替わりした時にここを通るバスが設置。
国道に出て南部へ行く「柳原経由御野場線」。
これは住居表示や造成前は仁井田で終わる「柳原経由仁井田線」だった説も。
その「柳原経由」が令和になってもまだ生きており、市民から柳原の名前が忘れられてない。
最近はイオン秋田中央店経由など別な表記(大住線など)もあり消えないか気がかりだが。
ちなみに柳原というバス停は存在しなかった。

一方、古川添から国道を渡り新屋に行く路線は「卸センター経由新屋線」と柳原の名前はない。
ただし、市営時代は柳原経由御野場線と同じフォーマットの幕を用い、帰りは御野場線と同じ幕であったしたまに柳原経由と表記が出るなどもある。

別にこれで良かったようにも思うが、柳原新田御鷹野橋字道脇などというのがわかりにくいからか。
なんか京都の地名みたいであるが。
ただ柳原卸町n丁目とかでも良かったのではと。
古川添はラウンドワンがあるが、柳原可奈子がCMに出ていたためオオタニサンのドジャースみたいな効果も出来たはず。

ちなみにこの住居表示では太平川右岸も変わった。
サティのあるあたりは川尻町となんと川尻だったのだ!
これが楢山に変わった。
当時はサティすらなく衛生興業というし尿処理場があり、それが移転して一気に街が広がる。
サティ前は「若草団地」。

そして割を食って廃止になった名前が楢山御島町。
川口デイサービスセンター近辺のせまい街だったが、なぜか吸収され消えている。

南部生まれとしては「市内の入口」という都会の始まりのような場所だったのがこのあたり。
近くに越してきたし、もう少し勉強してみたい。

旭南のあるもの…締めくくり調査

2024-03-07 18:15:43 | 古町・古道探訪
こないだ存在としての最終報告をまとめた旭南の城町公衆トイレ。
古めな住宅地図でついに場所を特定。
場所は、ここ。
皆々様の言う通り新屋線の松倉家北側だった。
こんな感じ。

改めて驚いたのは、城下町のクランクのカギにすっぽりと入る路上トイレだったこと。
ここでは整理されカギが消えている。
通行のじゃまも廃止の遠因かもしれない。

また、当時存続していた八橋のトイレも別日に調べたがこちらもなくなっていた。

まとめ
・秋田市旭南城町公衆トイレ
・場所は松倉家北のクランクの路上
・2003年にコンビニに利用者を取られ廃止
・既に遺構すらなし
・秋田市には露地トイレはもう無い

こうなった。

【最終報告】旭南のあるもの パート3

2024-02-24 21:45:31 | 古町・古道探訪
今からおよそ3か月前の晩秋11月に、旭南の公衆トイレについて取り上げた。

これ以上の追加取材ができなかったが、晩冬2月、ついに結論を見出すことが出来た!

秋田さきがけの2003.4.18朝刊の県央面に廃止の記事があったのだ。
明徳館で印刷。
 「秋田市旭南の市道脇にある城町公衆トイレが老朽化を理由に閉鎖された」
つまり、トイレは本当に実在した。
場所は城町公衆トイレ。確かにこうまでの調査証言通り。
 「城町公衆トイレは秋田市2つしかない路地トイレであった」
過去に調べ上げた通町や寺町は既に廃止されていた。
 「不特定多数の人が集まる場所だから、衛生面の理由があった」
 「調査をしたら、24時間で42人、7割がタクシー運転士で女性は0」
タクシーの用足しにしか使われていなかったのか。
 「2月に閉鎖」
冬のうちに閉まっていたのだった。

そして…
 「コンビニなど使えるところが多くなって役割を終えた」
コンビニトイレ台頭が引導を渡していたのだった。
タクシー運転手の話、
 「店では気兼ねするから気軽に使えなくなり残念」
当たり前に使えるときからは考えられぬ民度の高さ!

記事は締め。この段階で八橋老人の家前がまだ残っていたらしい。

凄いよ!本当にトイレは実在した!
いくら調べても、Xでも引っかからないトイレの存在をついに証明した。
これでネットで調べてわかるようになるはず。やりきった。

残念ながら最終的な場所は特定できなかったが、多分証言の通り。
写真もあり、まさに立方体のコンクリで「城町公衆トイレ」と表札。
昭和を見つけ上げ、当時の旭南の活気を懐かしむ。

皆々さまの証言にも感謝し、この大ネタの調査は終わります。

【追加取材】旭南の「あるもの」パート2

2023-11-23 21:30:34 | 古町・古道探訪
前回、旭南にあった古い公衆トイレの話を記した。
すると反響があり証言が集まったが、どうやら事実誤認な可能性が強まってきた。

自分が思っていた場所は旭南の手形大回線通りだが、どうやらひとつ東にある旧松倉家のそばにあったらしい。

先日紹介したとこが?で、証言地がピクトグラム。
さらに突き詰めると秋田市の環境部の資料があり、この界隈には城町、寺町のトイレがあったことが判明。
松倉家あたりは馬口労町だと思っていたから、やはり?で間違いないだろうと本日オフに追加取材を行った。
城町会館。
城町の案内。
これは東側の通りにあるが、ブロック的に自分の西側の通りも入るはず。
しかし、西に出ると「室町」という案内が出ていた。
写真を撮りたかったがすぐそばで窓を開けて散髪してる美容院がありはばかりやめた。
つまり、こないだの場所は室町であった。
もう1回東に戻り、サティ方面へ。

次は「新城町」の案内。
松倉家すぐそば。

観光用にリノベーションされた松倉家の駐車場。
ここに昔あったらしい。

県立図書館でさらに環境部の資料に当たると、城町トイレは2003年に廃止。
まさに無くなった時期にあたる。
つまり、自分は事実誤認であった可能性が高い。
だが、いまでもあの通りにあったような記憶がある。
コメントでは民間のトイレがあった証言も取れたから、それか。寺の東司のことなのか。
また、2002年に廃止された寺町トイレの存在も気がかり。これなのか。
天気が悪くなり図書館が特別整理で調査はかなり難しい時期、本当にファンタのゴールデンアップルみたいになってしまってる大ネタになるとは思いもよらずだ。

それともなにかを伝えに現れるスピリチュアルな話なのか。
クレヨンしんちゃんのしんこちゃんみたいに。

春までにこの世にも奇妙な話を解決したいが…

旭南の「あるもの」

2023-11-19 23:55:00 | 古町・古道探訪
確かにあったよなあ、ってもの、ありますよね。
例えばファンタのゴールデンアップルみたいに大規模な都市伝説になったもんまであるぐらい。

それを、晩秋旭南で思い出した。

確かこのあたりだよなあ、と。
旧手形大回線の走っていた柳町→馬口労町の道。

実は何かといえば。
公衆トイレ。
秋田市の公衆トイレは基本公園の中にあるが、ここらにはかなり昔に露地トイレがあった。
【追記】公園トイレも一部は閉鎖なとこがある。
自分が知りうる限り、ここのみだったはず。
寺が近くにあり、東司と言う感。
自分は入ったことがない。
旭南だから下水道が早いから水洗だろうが、多分和式だろう。
それが気がついたら無かった。

証言できる知り合いがいないため、Xなどを眺めても引っかからない。
あれは一体何だったんだろう。

入ったらなにか他に巻き込まれそうな不気味なトイレだった。

【追記】証言によれば、重大な事実誤認な可能性が高まってまいりました。追加取材をしたのをさらにのせます。