
牛島方面はバスの本数が少ないと書いたが今日はとりわけ遅かった。
30分遅れに乗っていて、以前取材した牛島橋にいたのがこれ。
スタックか、事故か。
警察がいて無人バス。
ナンバーは120番台だから旧三平か。
方向幕がみえない。
どうやら救難車が来て遅れたみたい。
あそこ狭いから大川反(このあたりは臨海が無い)からわざわざ楢山笊町を通って来たのか。
いつも中央交通の批判ばかりしてるが、こうなるとご愁傷さま。
午後夜番だから良かったが朝番や遅番なら…くわばらくわばら。
秋田駅。

エスカレーター復活。

耐震工事終わり、ついに中通の壁が陥落した。
夕方見た民放局のニュースでは
取り扱いがなかったので私も詳細はわかりません。
私の見逃しがなければ
魁のニュースサイトではこの件の取り扱いがなかったので、真相は分からず私の推測ですがニュースに取り上げられるような事故や事件性はなく運行中に故障したパターンかなと思ってます。
乗ってるバスで故障や事故に巻き込まれなくて良かったです。
30分遅延な仁井田御所野でしょう。
たいてい仁井田御所野はこの時間に三平上がりが来ますし。
30分待ちになってしまいましたが、幸いあの日は寒かったけれど吹雪くことなくて良かったです。
こういう時とか特に思いますが、ぐるるやマイタウンバスでやってるロケーションシステムも路線バスも対応化してほしいものです。
ぐるるやマイタウンは市営時代のがいかに役立ったか気づいたのでしょうか。