FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

見られない聞けない過去(前編)

2023-12-02 23:09:59 | 放送・芸能・マスコミ

いつの間にか、NHKBSが減波になりこんな画面だけになった。
いきなり見られなくなり、次は4Kとな。
NHKはFMやWEBニュースもなくす予定らしいし、見られなくなるもの聞けなくなるものが増える。
【追記】12月2日深夜、フィリピン地震の津波報道のためプレミアム用のフィラーチャンネルが、復活した。

さて、自分にも見られない聞けないがあり悔しいもんがいくつかある。

☆小さい頃の実家ビデオ
親などが撮影してくれた思い出ではなく、テレビを録画したもの。
92年途中頃まではなぜかβで、92年途中からVHSに変更された。
いわば実家は2局時代がβ、3局時代がVHSである。
ドラえもんをABS版をβ、AAB版をVHSで撮影したから間違いない。
VHSはまだ見られるはずだが、このあたりでリフォームしたためβが処分された。
VHSもテープを使いまわし重ね録りにしまくったうえガキの手荒な使い方故にすぐ破断したり伸びたりした。
なぜかカビは無かった。
・志村けんのだいじょうぶだぁやドリフ大爆笑などのフジのイザワオフィスシリーズ
・ちびまる子ちゃんの映画第1作
・格付けやる前の人気者で行こう
・ドラえもん、しんちゃん、セーラームーン、こち亀、スラムダンク、キテレツ大百科(夕方再放送含)、ポケモン
・マジカル頭脳パワー、ウリナリ、めちゃイケ
・金田一少年の事件簿のアニメドラマ両方
・後に紹介するが秋田テレビ夕方ドラマ 
などなど。
残していればCMやニュースなど貴重なのがあったのに。
まる子の映画は大館の放送事故のお詫びが出ていた。
んで、たまにテレビに興味ない母が録画までしてみていた番組があり、なぜかそれが後から高視聴率ばっかだった。

☆県外の街〜今
年齢が上がり、自分の部屋を持ち大学で一人暮らししたらチャンネル権が独占やカネの都合でビデオデッキを買わないでしまったのが悔やまれる。
ニュースやCM、全盛期のフジ番組をとりまくればよかったかも。
のちに2010年にBDレコーダーを買ったがリモコンが壊れたりレンズが弱り使えてない。
かなり焼き込んだのがあるのに。

そして、見られない聞けないはテレビだけじゃない。
後編に続きます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とき)
2023-12-03 20:03:01
β所持はレアですね。
ビデオに関して、昔はCMカットして3倍録画して沢山撮れるようにしてましたが、今やCMの方が観たいなぁって思います。

昔は放送事故ありましたね。しばらくお待ちくださいのパターンをよく観ました。確かめちゃイケスペシャル(テスト回)冒頭が放送事故で観れなかった記憶があります。

ウリナリは署名もしました。懐かしいタイトルがありコメントしました。
返信する
過去形 (FMEN)
2023-12-03 20:43:11
βはあったってだけで、1992年にテープごと捨てられてます。
2003のめちゃイケは見ないでしまいました。
2006年に県外の街で見たはねトびの放送事故もなかなか怖かった記憶がありました。
ウリナリもウリナリで事故がありまして、終わったあと「NNNニューススポット 終」でしばらく固まって動かぬまま金曜ロードショーに切り替わったことがありました。
ポケビやドーバー海峡時代が一番でした。
返信する
Unknown (とき)
2023-12-04 20:30:00
はねトびとNNNニュースの放送事故は知らなかったです。
当時はインターネットもなく、テレビが壊れたのかとびっくりしたものです。
結果放送事故だったのがわかり、壊れてないのはわかったけれど、怖い放送事故はかなり心臓に良くないですね。
返信する
神出鬼没 (FMEN)
2023-12-05 00:43:39
局的にはやばくてもセシウムさんとかみたいなそんなんでなきゃ観ると嬉しかったり。
ただニューススポットの固まりは流石に不気味でした。
パソコンでブルーバックフリーズするアレむたいで。
YouTubeには小渕元総理死去の日にフジからの切り替えをミスった事故がありますが、これも見ていたんです。
1994?だかのまる子の県北の事故は気になります。
返信する

コメントを投稿