月食を見にいったついでにみつけた、このポール。
こないだ私は「廃止路線なのにわすれられたバス停」と記したが、大きな間違いであったのがわかった。
次のバス停である「仁井田横町」もある。
この上の写真から御野場団地線は団地に入っていくが、横町には回転地のようなもんが。
こないだ私は「廃止路線なのにわすれられたバス停」と記したが、大きな間違いであったのがわかった。
実はいつからか「御所野発牛島経由大川反線」(御所野県庁線や御所野大川反線、直通御所野線表記も)などという路線があってそれに使われていた。
目長田は時刻表が散逸しているからもあり、勘違いは申し訳ない。
さて、この路線なかなか面白い。
※乗り換え案内NEXTから切り出し。
乗り換え案内NEXTや、中央交通によるとどうやら523系統で、御野場団地線などの派生系統でなく独立路線である。
朝に片道一本だけ。秋田駅前を経由しないで牛島→県庁から車庫まで進む。
始発地は御所野方面のバスが発着する「イオンモール」(ジャスコ時代は新都市交通広場)でなく、こないだ載せた羽州街道沿いにある古いバス停「御所野」。
そっから61号→大阪王将の交差点から41号で横山立体から13号に入り、あとは御野場団地線や旧岩見三内線をトレース。
だから、横山や対岸にはポールがない。
不思議な地から出発をしたり駅を経由しないで土手長町から竿燈大通りに入り県庁方面は、中央交通ながら市営バス感がある。
市営バスのテイストがある中央単独路線はよくあるけど、これもそんな感じ。
牛島・御所野路線史はあとで特集したいけど中央交通は2000年代以前の時刻表を図書館に納本してなくてかなり調べるのが難しい。
(市営バスもネットで出す人がいてようやくわかるけど)
次のバス停である「仁井田横町」もある。
こちらは時刻表付き。
この上の写真から御野場団地線は団地に入っていくが、横町には回転地のようなもんが。
昔の航空写真にも写っていたから、ここで終わる路線もあったみたい。
ちなみに消防署から入る道はバス専用で一般は立入禁止!
ガードレール隣には小さい「秋田銀行御野場支店」が1980年から90年代後期まであったが、移転している。
北都銀行(というより前進の羽後、あけぼの)が長年遠くにあったためかなり重宝されていた。
その北都銀行も秋田銀行近くの御野場に移転し、農協も四ツ小屋に移転している。
勘違いから見つけた、ほそぼそ残る路線の話でした。
仁井田横丁の裏手(木村スタンド横)
あそこが回転地だったとは知らなかったです。
近くには消防署横のバス停
御野場団地入口が御野場団地線などで
メインで使われてるので、
このバス路線は知らない人居ると思いました。
市営なら商業高校あたりに行っていたかも。
ここは、昔は和田方面から来るバスがたくさんありましたからメインだった時代があります。
回転地は1983年まで使っていたみたいです。
昔はそのためか、「仁井田線」という名義になっていたようです。
今でも続く中途半端な場所からの始発よりは、よりマイナーな場所からの始発の方が、良い多くの乗客を取り込めるのではないかと考えました。
また、現在は南高校終着の飯島北発の新港線は、土崎御所野線に改題の上、イオンモール秋田に延伸した方が良いと思います。
これなら飯島や土崎・泉方面から、新国道を経由し、秋田駅を通らずに直接御所野まで行けるので便利にはなりますが、実際は如何なものなんでしょうか?
但し途中まで羽後交通の高速バスの湯沢線とルートがほぼ丸被りにはなりますが・・・。
<運行経路>
飯島北→飯島松園→飯島二区→飯島一区→飯島コミュニティセンター入口→●砂山→港北七丁目→●飯田街道→土崎踏切前→港中央五丁目→●土崎駅入口→土崎郵便局前→港入口→●港中央一丁目→港中央二丁目→港南二丁目→●自衛隊入口→護国神社裏参道→●高野二区・聖霊短大前→高野一区→日産サティオ前→●秋田運輸支局入口→八橋大畑→●マツダ前→新国道モール前→秋田中央郵便局前→山王二丁目→●山王三丁目→旭北前→長崎屋バスターミナル→●川元開和町→●川元むつみ町→川元小川町→●茨島→卸センター入口→●牛島駅入口→●牛島市営住宅前→●南高校前→●大野口→上新田→仁井田小学校入口→●仁井田中丁→●仁井田横町→●目長田→●シルバーエリア入口→イオン御所野店前→御所野小学校入口→秋田テルサ入口→●イオンモール秋田
※但し、飯島北始発で、片道のみ運行。
南部は秋田駅前からと仁井田方面の路線を肉厚にしたほうが先です。
うまく行けば増便なども期待できるかも。
猿田川太平川羽越本線に囲まれ、城下町古町を通るために拡張がしにくかったです。
そのため、劇的な系統がなかなか作れず。
極端な話、イオンモールと南部SC/四ツ小屋駅を結ぶ路線を作って、イオンモールをハブにする方法でもいいかと。
マイタウン・バスの現状では、四ツ小屋駅とイオンモール間のみの利用は考慮されていませんし。
仁井田の東部開発が成功していて、仲谷地〜横山あたりに操車場以上の施設が出来ていたらと思うと。
もし、目長田の踏切を廃止しないで拡張して横山旧道と繋いでいたら。
そうなると、東口(東営業所)〜仁井田、日赤〜仁井田、ジャスコ〜仁井田など系統の手が増えたはずなんですが。
たぶん、そうでしょうね。
結局、秋田駅につなげるしかない。
男鹿線や八郎潟始発便を和田あたりまで延長させる(新屋駅みたいな)とかあると、少々事情が違ってくるかもしれません。
ただ、通し依存は反対です。
最大の乗降客秋田駅ですでに満員になる場合が多いので。
仁井田の東に市営や中央の操車場が、と思いましたが以前のフェイクニュースの通り駅が出来て閉塞場として活かせてたらと思います。
んな意味で牛島の貨物跡や泉外旭川ももったいないか?