goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

ふれあいの一日

2013年12月22日 | 日記

今日の美山は曇天。時折は激しい雪に見舞われました。
しかし積もる事も無く、一日が終わりました。

今日は、今年最後の「ふらっとふれあいの日」のミニイベントを開催。
今回は、一年のお礼を込めて無償でのふるまい市。

地元の地玉の卵かけごはん、地元の野菜をふんだんに豚汁。
さすがに地元産の豚は使えませんでしたが、野菜は全て美山産。
それと、美山米を使ったポン菓子を用意して、イベント開始。

冬場とあって少ないお客様。それでも少しづつ増えてきて、次々と皆さんのお腹に。
お金を貰わないってのも変ですが、たまにはこれもイイかなって思わされました。

結局、1時過ぎに全ての食材を完売しました
私は、少し遅れて終了
全てを売り切りました。(^O^)

写真は、今朝の店頭風景です。

 


今朝のお味噌汁12月22日

2013年12月22日 | 日記

今日は、二十四節季の一つ「冬至」です。暦の上では二至と言って、夏至と共に最初に分けられたそうです。
今日が一番昼間が短いと云われています。
昨夜半には、あられが降っていましたが、朝になっても雪は降らず、今朝も積雪は有りませんでした。
日中も曇り空で、時折雪が舞う一日になりそうです。

今朝のお味噌汁は、白菜と油揚げの味噌汁です。
味噌は、新潟県塩沢の「雪譜味噌」を使いました。
寒い朝には、温かい味噌汁が一番です。

今日は、ミニイベント。
楽しい一日になればいいのですが、寒さに負けない様に笑顔で頑張ります。
さあ、今日も元気に頑張りましょう!(^O^)

昨日の帰り道で気づいた事。
鳴滝橋の仮橋を、京都方面から戻ると、夜の場合は非常に見ずらい。
ガソリンスタンドの照明が、まともに目に入るのでカーブの度合いが判らないです。
これから走る時は、要注意ですね。
スタンドの壁に、少し目隠しなどして頂ければ嬉しいですけど。


ハードな一日

2013年12月22日 | 日記

今日の美山は、終日「丹波時雨」に見舞われました。
気温も4℃までしか上がりませんでした。
でも、夜に入ってもさほど気温は下がらず、ミゾレる時が有るくらいです。
夜半の今は、イイ月夜です。

今日は、地元の神社の「交通安全祈願祭」などが催行されました。
午前中から祭礼準備と社務所の片づけなど・・・
午後から祈願祭。その後会合をして終了となりました。

私は、一路京都市内へと、冬用タイヤの購入に向かいました。
今日買っておかないと行けそうにないから・・・
仮橋の完成した鳴滝橋の横を通って、今日開通した「京北トンネル」を通ってと、
嬉しいドライブです。帰り道は夜になってましたが、栗尾峠を越えなくて済むのは嬉しいですね。
帰宅後は、軽く食事して、集落の会議に。

何とも忙しない一日でしたが、不思議と眼が冴えて今の時間になっても眠くありません。
明日は、朝早くに出勤だし、イベントの一日。
本当にもう寝ないとなぁ・・・・

昨日の訪問者数が315IPと、ブログ初めての最高を記録しました。
閲覧数も1,000PVを超え、ブログ始めてからの閲覧数が60万PVを記録しました。
一重に、ご愛読頂いている皆様のおかげと感謝しております。

些細な日常ですが、御読み頂いている事に感謝いたします。
今後とも、よろしくお願いいたします。

写真は、今朝の道の駅の広場です。雪が降ったのはこの時だけでした。