4日に鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣してきました
鶴岡八幡宮公式サイトのリンクです
午後1時過ぎに鎌倉駅に到着
中央の参道を歩いて鶴岡八幡宮に向かいます
混雑しておらず、すんなり参拝できると思ってたのですが・・・
なぜか通行止め状態でいわゆる『密』な感じに
係の人に聞いたところ『祭りで神主が通るので通行止め』としか話さず待ち時間等全くわからない有様
中央の舞殿で『手斧初式』やっていたようです
鶴岡八幡宮公式サイトの祭りの項目で紹介されていますが、最低でも毎月数回祭りやっているようです
中国産(武漢産)新型コロナウイルスの問題もあり、参拝せず帰る人いました
祭りの最中でも参拝客の動線確保する等、鶴岡八幡宮側の運営改善必要です
不用な待ちにより怒りの感情すら芽生えていたこともあり、一旦鶴岡八幡宮あとにして由比ヶ浜行ってみることにしました
由比ヶ浜への途中にある一の鳥居
車道の真ん中にあります
由比ヶ浜に到着
雲一つない快晴
凧あげもしていて正月の光景
心が洗われると言ったら大げさですが、待たされることへの怒りの感情鎮めさせてくれました