☆毎日をキラリ!と

キラリ!と光るのは、ちょっと無理かもしれないけれど、どんなことにも前向きに・・・

原発を考える

2011年08月13日 | その他
 平和と安全が続くことが当たり前・・・ みたいに考えていた日本。 もっと危機感を持って原発の今後に臨まなければいけないと思います。
 
 原子力を私たちの生活に エネルギーとして利用出来たことは 素晴らしいことだと思います。まさに、多くの科学に携わる方々の英知と努力の結晶でもあるわけです。

 でも、明らかに欠点があったわけです。
 もちろん世界的にもですが、日本固有の問題点もあるわけです。
 
 菅首相も 先日広島で 原子力に頼らないエネルギーの供給を考えなければいけない旨 の発言をされましたが、菅首相一人に名案を出せ と押し付けられるものではなく、各界の知識人の方々をも含めた 日本人みんなで考える必要があるように思います。  夏場の節電 とか、まあ何とかなるやろう・・・ レベルの時期では もはやないような危機感があります。
 
 今なお放射能の放出が続き、事態の収拾の見通しも立ちにくい 福島原発の現状です。それでも これでも 地震のダメージから たまたま運よく最悪の事態は免れれたし、世界中の国々から 最新の技術の援助もあったし、今も身体を張って事態の収拾に携わって下さっている多くの方々の努力もあってこそ の現状なんですね。 

 もし今 もう1基 西の方で 原発のトラブルが発生したら・・・と考えると、多分 日本は確実にやっていけない状況になるんでしょうね。
 まずは 安全性が十分ではないと分かっている原発は すぐに止めて 終息させて欲しいですね。

 大昔に 森で木の実を取って食べていた人類が、 麦を作って 粉に挽き 焼いて食べたり・・・   稲を作って 土器に入れて 炊いて食べたり・・・  するようになったことを、 ‘成りゆき’ と考えるか、‘生きる為に試行錯誤した 努力の結果’ と考えるかは、 各人の性格にもよるでしょうが、 あらゆる面で、日本は今 次のステップに 踏み出さなければいけない時期がきたような気がします。
 
 例えば 個人レベルではなく 町レベルで 太陽光発電や、太陽熱の利用に取り組むとか・・・  建物の構造や都市の整備に工夫をしたり、 交通システムや私たちの今の生活形態を変えたりして エネルギーの消費を抑える工夫や努力をしたり・・・とか 
 
 まだまだ意見はまとまりませんが・・・ 私には多分そんな能力もないでしょうが、 それでも考えて、それなりの努力をしなければいけない気持がしています。