今日は、楽しみにしていた ボランティアカフェ の 実習の日。
お役に立てるかな? と 思いながら 訪問した。
時間になると、60代後半 ~ 80代前半位の方が 次々と いらっしゃった。
まずは、受付で、お名前と お好きな飲み物(ホットコーヒー・アイスコーヒー・ホットティー・アイスティー・ジュース)
を 聞いて 200円頂く。
メニューも豊富だな~ と 感心した。
今日は、24人 いらっしゃった。
大きなテーブル 3つ に 分かれて 座っていただいて、 今日は、かるた大会。
3回戦!!
来られている方も 慣れておられるのか、 場は スムーズに 進行した。
ボランティアの一人が、かるた読み。
みなさん、結構 集中して 楽しんでおられる。
私も ついつい 拍手したり、盛り上げたり ・・・
どのテーブルも、とっても 盛り上がり、 いらっしゃった方も ボランティアの人達も どの人も みんな 笑顔。
みんな一緒に とても 楽しい時を 過ごした。
横のテーブルには、市の職員の方や 看護師さん。
血圧を 計ったり、健康相談 を受けたり しておられる。
あっという間の 1時間半。
どの方も 楽しそうに 帰られた。
こんな カフェが、うちの近くにも あればいいな ・・・ と思った。
いや、M市の あちこちに 出来たら、遠くに 行けない 高齢者の方も、そうでない ちょっと 歳を取った
くらいの方も たまに 一緒に 楽しく 過ごせる。
ご近所で お友達も 出来る。
要支援 で デイ サービスに 行こうかどうか 迷っておられるような 沢山の方にも、 適度な刺激 があり、
1週間の ライフサイクルの 一つとしても ボランティアカフェ は、ばっちり だと 思うけど なぁ~ と 思った。
お手伝いしている 私たちにとっても、楽しい場 で ある。
早速、ボランティア登録 して 帰った。
M市では、ボランティアカフェ は、今 2カ所。
市の 指導があれば、もっと増やせるのに ・・・ と 思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます