先日「サンパチェスが大気汚染物質によいのよ」
というブログを書いたのだけど、、訂正が。。
「二酸化炭素とCO2っておんなじよね」と
ご指摘をいただきまして、「そのとおりです、間違えました」
正しくは、二酸化窒素とCO2つまり、二酸化炭素でした。
大気汚染物質の二酸化窒素(NO2)、
シックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒドや
二酸化炭素(CO2)できわめて高い吸収能力を発揮するそうです。
また、「サンパチェンス」の表面温度をサーモカメラで計測したところ、
地面の温度よりも10℃以上も低く、「打ち水」効果による温度降下能力
もあるそう。
昨日、今日と東京地方は雨でしたが、
運のよい私のこと、多摩動物園に親せき中で行った昨日と、
サンパチェンスの植付けと観葉植物の植替えの約1時間だけ、
まったく雨が降りませんでしたよ
というブログを書いたのだけど、、訂正が。。
「二酸化炭素とCO2っておんなじよね」と
ご指摘をいただきまして、「そのとおりです、間違えました」

正しくは、二酸化窒素とCO2つまり、二酸化炭素でした。
大気汚染物質の二酸化窒素(NO2)、
シックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒドや
二酸化炭素(CO2)できわめて高い吸収能力を発揮するそうです。
また、「サンパチェンス」の表面温度をサーモカメラで計測したところ、
地面の温度よりも10℃以上も低く、「打ち水」効果による温度降下能力
もあるそう。
昨日、今日と東京地方は雨でしたが、
運のよい私のこと、多摩動物園に親せき中で行った昨日と、
サンパチェンスの植付けと観葉植物の植替えの約1時間だけ、
まったく雨が降りませんでしたよ
