フリースタイル社員の部屋

フリースタイルのスタッフがリレー形式で綴るブログ。投稿をお楽しみに!

GWは自然を満喫

2024年05月07日 | 

こんばんは。

みなさんGWは有意義に過ごせましたか?

今年のGWは秋田県湯沢市のとことん山キャンプ場へ行ってきました。

チェックインまで時間があったのでキャンプ場へ行く前に小安峡大噴湯を散策。

約60m程遊歩道を降りると大迫力の間けつ泉!

行きはよかったのですが、戻りはこの橋のところまで遊歩道をのぼって足がパンパンです。

さて、とことん山キャンプ場へ到着です。

ツリーハウスを借りたのでテント不要。

前回、5~6人用のテントの組み立てで苦労したので今回は楽勝!

なるべく必要最小限の荷物にしたので、ささっと荷物を降ろしてBBQ開始!

アクアパッツァやステーキ肉を焼いたはずですが酔ってて撮り忘れました。

帰りは川原毛地獄へ立ち寄り

前森高原で馬や羊とたわむれ、そして帰宅

とても充実したGWとなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入社式

2024年04月10日 | お仕事

こんにちは。
社員のササキです。

記事を上げるのが遅くなってしまいましたが、4月1日に入社式が行われました。

今年の新人は2名です。
ずっと学生をしていると、社会人になって戸惑いや悩みも多く出ると思います。
今後の人生はずっと社会人なので、早めに慣れてくれるといいですね。

入社式の風景をば。

 


辞令交付後に抱負を

 


がんばれ

 

今は研修センターでひたすら学習となりますが、そこで学ぶことは今後ずっと使っていくことになる知識です。
プログラミングの知識だけじゃなく、見知らぬ人とうまく付き合っていくコツやプロジェクトを成功させるにはどうすればいいか話し合うなど必要はことは多岐にわたります。
すべてを完璧にこなすのは無理ですが、学んだことを思い出しつつ身にしみこませていければいいなぁと思っています。

それでは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術書は高い!

2024年03月31日 | 

社員のチャリダーAです。

ペダル変えたので。。。たまにはネタを変えて。

家でたまにプログラム言語や、取り巻きなんかを技術書やWeb見ながら
勉強しているわけですがWebは間違い・嘘?が多いので技術書必須!と思ってました。

そこで事件勃発!

本を片付けなかった(リビングに出しっぱなし)
 →珍しく嫁が掃除、他の雑誌と一緒に息子の部屋へぽーん!
  →息子が他の雑誌と一緒に資源ごみへぽーん!

続きを読もうか。。。。ない!本がない!三千円もする本がない!
家中探したがみつからず、嫁と息子に聞いたら上記のことが発覚!
プチ修羅場を迎えても本は帰ってこない。

捨てられた本の代わりを探しに安く済ませるつもりで中古本屋めぐり、なかった。。。
もう新品でいいと本屋めぐり。。。なかった。
これだけで休日2日潰して、ガソリン代も使って買えなかった。
電車で仙台まで出れば買えたかもしれないがなかなかでずらい。
最後の手段でアマゾンか?アプリで検索したら案の定、あるわけです。
ですが、

サービス利用は月額980円ならコメダコーヒー2杯より安い!
スマホでは字が小さすぎて読める??タブレットか?
いろいろ悩んで調べているとPC版リーダーもある!
即、契約!2か月半額が付きました!これで現物とおさらば。

早速、数冊落として解説の内容が充実しているか等読み比べ。
やはりものによっては動作環境構築、生い立ちとかいらん説明がおおく内容が薄かったり、
機能の半分?程度しか載ってなかったりでこれで数千円?
内容も確認せず即ポチるのは自殺行為ですね。
数千円もする本を読み散らかして捨てる(削除)なんてすばらしい!

最終的に、探していた本より内容が充実した本を見つけたので、あとエッセンス本の2冊をしばらく読みふけます。
本をエディターの横に並べてみながらプログラム組める、理解不十分な用語はグーグル先生にすぐ聞ける。
本だと重石でページを開いて本みて、画面見てのような行為がなくなりすっきり!
リビングではタブレットで読む。

でも漫画本は現物買いです(笑)

ソフト開発周りも言語のライフサイクルが早まったことで新機能、拡張が頻繁に行われているんで、
それに伴い自分もアップデートしていかないとね。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから13年・・・

2024年03月11日 | その他

東日本大震災から13年が経ちました。
その間、復興の過程で数多くの困難や挑戦がありましたが、
同時に多くの人々が力を合わせて立ち上がり、
復興に向けて歩みを進めてきました。

被災地の方々が、一つ一つの困難を克服し、
日々の生活を取り戻していく姿は、本当に感動的です。
また、この13年間で私たちには多くの教訓もありました。
自然災害の脅威に対して、より強固な防災体制を整える必要性や、
地域コミュニティの大切さなどを学びました。
これからも、過去の経験を活かし、より安全で強い社会を築いていくために、
私たちは努力を続けなければなりません。
そして、被災地の方々への支援は今も続いています。
私たち一人ひとりが、できる範囲で支援や励ましの手を差し伸べることが大切です。
被災地の方々が一日も早く元の生活に戻れるよう、
私たちは絶え間ない支援を続けていかなければなりません。

13年目の節目に、被災地の方々に心からの思いを捧げたいと思います。
あの日の出来事を忘れず、これからも支え合いながら、
未来に向けて前進していきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーにかこつけてチョコペンで遊ぶ

2024年03月01日 | 趣味

2月はバレンタインデーがあるおかげで、いつもよりお菓子グッズがたくさん出回っていました。
普段はあまり見かけないお菓子グッズにテンションが上がり、使う予定もなくチョコペンを衝動買いしました。
ということで、チョコペンで遊ぼうと思います。

こちら、衝動買いしたチョコペンになります。

上段の左9個がダイソー、右3個がセリア、下段が富澤商店の商品になります。

↓中身だけにした場合

↓絞り出した場合

くすみグリーン(上段の右から5個目)がくすみ過ぎてグリーンかどうかが分からない…。

ついでに家にあった板チョコの色も比べてみます。

↓絞り出した場合

ホワイト(上段の左)は…オフホワイト?
ブラック(下段の右)は、チョコペンの茶色(下段の左から2個目)とほぼ同じ色でした。

では、さっそく描いていきます。

①描きたいものをクッキングシートの下に敷きます。
②ひっくり返したときに縁が一番くっきりして欲しいので、縁どりをします。
③隙間を埋めます。とにかく手早く埋めればいいので、量はうっすら。
④砕けないように厚みを足して、周りにもチョコを足します。

ひっくり返すと完成です。

白いところに板チョコのホワイトを使用したのですが、ところどころ白い斑点が…。
でも、3カケくらいの板チョコでテンパリングをする気は涌かないので、そこは無視。

カップケーキを焼いて突き刺してみました。

描きたいものの向きを変えてクッキングシートの下に敷けば、逆向きのチョコもできます。
クリームの色がすごい色ですが、生クリームに蛍光色のチョコペンを混ぜたものです。
色はどぎついですが、味は普通の生クリームの味。
使い道に困ったり、余ってしまった濃い色のチョコペンは、生クリームに混ぜましょう。
薄い色は…分からない。

おまけ

せっかくなので全部のカップケーキに突き刺しておきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブスクっていいな

2024年01月31日 | 趣味
こんばんは、社員のIです。

1月はお正月もあるし、ブログのネタも豊富だろうと思っていたらただの寝正月を過ごしてネタは無し。
スマホのカメラロールも気になる記事のスクショのみで、さあどうしようかと。
何か無いかな~と考えていたら、お正月もNetflixやDisney+で映画・ドラマ三昧をしていたことを思い出しました。

レンタルショップに行かなくても気軽に過去の映画やドラマを楽しむことが出来る昨今のサブスクには非常に便利ですよね。

1/5公開の「エクスペンタブルズ:ニューブラッド」をより楽しむために過去3作を観たいなと考えていたところ、Netflixに配信されており、
サクッと観返すことが出来ました。
エクスペンタブルズはTHE アメリカ映画と言わんばかりの言い回しが多くて好きです。


ハリーポッターシリーズも配信されていたので、懐かしいと思いながら年末を過ごしていました。現在はAmazonPrimeにて配信中です。

ちなみにですが、ハリーポッターの中ではセドリック・ディゴリーが好きです。ますます、ハリーポッタースタジオツアーかUSJに行きたくなります。

レンタルショップにふらっと立ち寄り、何を観ようか陳列棚を眺める時間も好きですが、観たいものが決まっている時や返却期限などを考えなくて良い点などがサブスクの良いところの一つなのではないかな。

過去の何百もの作品がスマホ一つで観れるようになるなんて、時代の進化は凄いです。
それぞれの配信サイトオリジナル作品も含めると、まさに膨大な数。自分の好きな作品は必ず1つはある勢い。

私が好きなオリジナルシリーズも続編が公開される予定なのでワクワクしながらその日を待ちます。

それでは皆様、良きサブスクライフを!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はたけのこ派です

2024年01月28日 | グルメ
12月にブログをさぼった社員Tですこんにちは。
年末はネタと時間がなかなか無くて…。

-----

さて、先日週末に知人宅で高級ウィスキーを飲む会なるものにお呼ばれしまして、良い酒を飲みつつ話題に出たのがきのこの冷凍。
冷凍すると、旨味が何倍にもなる…と。
え、干すより凄いってこと??

よし、試そう。

条件は一定にしないとね。
ということで。
★きのこ
 ・えのきだけ
 ・しめじ
 ・まいたけ
 ・それぞれ生、冷凍、干しを用意
★だし
 ・だしパック使用
 ・きのこ一種類一状態(1杯分)につき150ccを使用。
★味付け
 ・濃い口しょうゆ(大匙1/2ちょい)

あくまで味比べだからシンプルに。
余談ですが、きのこ三種×3パターンを一気に一日でやっています。
朝昼兼用ご飯にひたすらきのこ汁です。
食べ終わる頃にはパワーアップしてるかもな…火の玉投げられるようになったりしてな…。

-----

第一弾『えのきだけ』

この三種です。


①生きのこ


うーん、慣れた味。
特に特筆すべき点もなくおいしい。
このプリプリ食感とかすかなぬめりが冬は良いですよねえ。
好き。

②干しきのこ


あー、味が違う!
生とは違う、独特の味、濃ゆい味がする!
おいしいけど、食感は生の方が良いな。
歯に挟まる…おいしいけど。
これ、生と半々で入れたらおいしいのかも。

③冷凍きのこ


見た目は生と変わらんな…。
食感も味も生と干しの中間くらい、冷凍することで水分が飛んだからかな、歯応えが増してる。
良いとこどりかも…。

-----

第二弾『しめじ』

この三種です。


①生きのこ


安定の味と食感。
つるっとしゃくっと。
おいしい。

②干しきのこ


ちょっと予想外にシャッキシャキ食感。
まいたけっぽい。
味は確かに凝縮したけど、しめじは生の方が好きかもな。
鍋にして、次の日の朝に食べるくらいに汁を吸ったらおいしくなるのかも。
出来立ては結構食感が邪魔だな。

③冷凍きのこ


食感は生と変わらないけど、味が丸い。
甘くて丸い。
ううん、しめじは生が一番好きです。

-----

第三弾『まいたけ』

この三種です。


①生きのこ


うん、普通。
ただまいたけのみだと案外香りが弱いな…。
いつも鍋に入れる時はごま油で軽く炒めてから入れているから香りが強いので、なんかこう…物足りないっていうか…。
おいしいけども。

②干しきのこ


おお、干したきのこで一番おいしい!
食感と味のバランスが素晴らしい…。
これ好き…。

③冷凍きのこ


見た目がぷるっとした割に、食感が生と干しの中間で結構びっくり。
味は生よりも良く出ているから、そのまま鍋に入れるとかなら冷凍が良いなあ。

-----

上記、個人的見解ですが、結論として
★生
 1.しめじ
 2.えのき
 3.まいたけ

★干し
 1.まいたけ
 2.えのき
 3.しめじ

★冷凍
 1.まいたけ
 2.しめじ
 3.えのき

-----

ここまでやっての結論。
きのこの食べ過ぎ、駄目絶対。
お腹壊すぜ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロ。昔は不便だったけどかっこいい

2024年01月28日 | 趣味
社員Oです。

最近、昭和レトロブームの記事を見かけるのですが、その中でもカセットテープが今、見直されているとありました。
今のデジタル処理された音より、アナログ録音特有の滑らかな音が耳に馴染むのだそうです。

そのカセットテープと言えば、個人的には中学高校時代に大変お世話になりました。
当時としては、レンタルレコードで借りてきたアルバムをカセットテープにダビングしたり、FMラジオの音楽番組から録音したり、友人との貸し借りにも便利なものでした。

因みに・・
自分のお小遣いで初めて買ったのが日立マクセルのUD1。
キラキラ光るラベルに惹かれて、何を録音するか悩みながらレジに持って行った記憶があります。


個人的に一番使っていたのはSONYのHF-ES。
当時はウォークマンで隆盛を誇っていたSONYブランドがやはりかっこよく。


そして、カセットテープを扱う為に必要なのがラジカセなのですが、これも昭和レトロブームで度々目にする懐かし家電。
1980年代のラジカセブームを代表するのはやはり、サンヨーの「おしゃれなテレコ」。
三洋電機のU4シリーズはイメージカラーの赤の筐体とスタイリッシュなデザインで人気でした。

画像は自分が中学時代所有していたものと全く同じ機種を中古で入手したもの。
カセットからカセットへダビングが可能なダブルデッキ、黒筐体仕様

当時、音楽情報を入手する手段が主にラジオだったのですが、それを録音して楽しんだりすることを「エアチェック」と言ってたと思います。
エアチェックの為の必要なラジオ番組表の入手に欠かせない当時の雑誌「FMステーション」。
国内外のアーティスト情報や、音楽機器の製品レビュー等、総合的な音楽情報誌でした。
これは表紙扉絵を担当していた鈴木英人が好きだったのもあり、毎号購入していたと思います。


便利な今と、今思うと不便そうだけど格好良さがあった昭和といったところでしょうか。

以上、懐かしいもの編でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お見舞い】能登半島地震により被災された皆様へ

2024年01月04日 | その他
令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震により、

犠牲となられた方々におくやみを申し上げるとともに、

被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。


現在も断続的な余震により多くの方が不安の中に

過ごされていることと存じます。

更なる被害が出ないことを願い、一刻も早い

復旧・復興を祈念致しております。


             株式会社 フリースタイル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ

2023年11月30日 | グルメ
こんにちは。
社員アベです。

先日2、3日家を空けている間にシイタケが生えていました。





栽培キットを貰ったらしいのですが、
シイタケって2日くらいでこんなに生えるものなんですね。

味は…薄ーいきのこ味でした。
そう簡単には売ってるシイタケの味は出してくれないみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする