こんにちは。
社員アベです。
今さらながらGWネタです。
といっても日帰りで福島までドライブしてきただけです。
仙台は桜の時期が過ぎてしまってましたが、福島の山の方ではまだまだ桜の時期でした。
とはいえ暑くもあったので…アイスの時期でもありました。
道の駅とかも行ったのですが、人が多くてさっと帰ってきてしまいました。
ここ最近近場旅行ばっかりなのでぱーっとどこか行きたいですね。
こんにちは。
社員アベです。
今さらながらGWネタです。
といっても日帰りで福島までドライブしてきただけです。
仙台は桜の時期が過ぎてしまってましたが、福島の山の方ではまだまだ桜の時期でした。
とはいえ暑くもあったので…アイスの時期でもありました。
道の駅とかも行ったのですが、人が多くてさっと帰ってきてしまいました。
ここ最近近場旅行ばっかりなのでぱーっとどこか行きたいですね。
こんばんは。
みなさんGWは有意義に過ごせましたか?
今年のGWは秋田県湯沢市のとことん山キャンプ場へ行ってきました。
チェックインまで時間があったのでキャンプ場へ行く前に小安峡大噴湯を散策。
約60m程遊歩道を降りると大迫力の間けつ泉!
行きはよかったのですが、戻りはこの橋のところまで遊歩道をのぼって足がパンパンです。
さて、とことん山キャンプ場へ到着です。
ツリーハウスを借りたのでテント不要。
前回、5~6人用のテントの組み立てで苦労したので今回は楽勝!
なるべく必要最小限の荷物にしたので、ささっと荷物を降ろしてBBQ開始!
アクアパッツァやステーキ肉を焼いたはずですが酔ってて撮り忘れました。
帰りは川原毛地獄へ立ち寄り
前森高原で馬や羊とたわむれ、そして帰宅
とても充実したGWとなりました。
社員のチャリダーAです。
ペダル変えたので。。。たまにはネタを変えて。
家でたまにプログラム言語や、取り巻きなんかを技術書やWeb見ながら
勉強しているわけですがWebは間違い・嘘?が多いので技術書必須!と思ってました。
そこで事件勃発!
本を片付けなかった(リビングに出しっぱなし)
→珍しく嫁が掃除、他の雑誌と一緒に息子の部屋へぽーん!
→息子が他の雑誌と一緒に資源ごみへぽーん!
続きを読もうか。。。。ない!本がない!三千円もする本がない!
家中探したがみつからず、嫁と息子に聞いたら上記のことが発覚!
プチ修羅場を迎えても本は帰ってこない。
捨てられた本の代わりを探しに安く済ませるつもりで中古本屋めぐり、なかった。。。
もう新品でいいと本屋めぐり。。。なかった。
これだけで休日2日潰して、ガソリン代も使って買えなかった。
電車で仙台まで出れば買えたかもしれないがなかなかでずらい。
最後の手段でアマゾンか?アプリで検索したら案の定、あるわけです。
ですが、
サービス利用は月額980円ならコメダコーヒー2杯より安い!
スマホでは字が小さすぎて読める??タブレットか?
いろいろ悩んで調べているとPC版リーダーもある!
即、契約!2か月半額が付きました!これで現物とおさらば。
早速、数冊落として解説の内容が充実しているか等読み比べ。
やはりものによっては動作環境構築、生い立ちとかいらん説明がおおく内容が薄かったり、
機能の半分?程度しか載ってなかったりでこれで数千円?
内容も確認せず即ポチるのは自殺行為ですね。
数千円もする本を読み散らかして捨てる(削除)なんてすばらしい!
最終的に、探していた本より内容が充実した本を見つけたので、あとエッセンス本の2冊をしばらく読みふけます。
本をエディターの横に並べてみながらプログラム組める、理解不十分な用語はグーグル先生にすぐ聞ける。
本だと重石でページを開いて本みて、画面見てのような行為がなくなりすっきり!
リビングではタブレットで読む。
でも漫画本は現物買いです(笑)
ソフト開発周りも言語のライフサイクルが早まったことで新機能、拡張が頻繁に行われているんで、
それに伴い自分もアップデートしていかないとね。。。
社員のHです。
今年もはらこ飯が解禁になったので亘に食べに行ってきました。
その1は雨でロードバイクで行くのを中止。でも頭の中ははらこ飯でいっぱいだったので
嫁を誘って雨の中、車で食べに行ってきました。はらこが沢山のっててうまかったです!
で、翌週、改めてその2決行!
ロードバイクでいざ、出陣!秋晴れ~!
蒲生から荒浜までは堤防を走り、海から吹く心地よい風と心地よい日差しで爽快な走りを楽しむ!
途中で浜辺で結婚式に遭遇。
コロナ禍での結婚式だからか、サーファーの要望なのか、浜辺で結婚式。お幸せに♪
荒浜から名取はサイクリングロードで、ちょっと汗かいてみる!
名取から亘は10号線を一気にGo!!です。
今回も鳥の海の魚屋 hideさんにお邪魔しました。
だが、はらこ飯ではなく、海鮮丼!
その1のときに気になってたんですよね、うまかったです!
あとはその辺、散策。
有名な橋、橋からの風景、橋の先は途中で行き止まり。
なにがあったんだろう。。。
帰りは体力温存しなくていいので帰ってからの行動に支障ない程度に
使い切る!
自宅から往復90Km前後で、起伏がほぼなし!、飯もうまい!
最近、お気に入りのコースでした。
運動しても痩せないのは食うからですね、、、
11月はほっき飯解禁だそうで、楽しみです。
こんにちは。社員つです。
今月もギリギリ7月中のアップロードです。
また最近爆発的にコロナが増えていますが…まだ増える前、世の中が少しだけ優しい空気だった頃。
普段遊びに行くのは大抵盛岡か山形の私と友人が、珍しく福島県へ行って来ました。
勿論目当てがあって。
それがこれ。
齋藤康一写真展「昭和の肖像」
正確には、同行した友人が見たかったのが↑。
私が見たかったのは↓。
福島市写真美術館です。
建物が!モダン!!素敵!!!
仙台はこういう古き良き建物をじゃんじゃん壊して新しい建物を建てたい市なので、楽しくないんですよね。
といっても別段こだわりが~とかはなく、ただ見て入っていいね~っていう程度なんですが。
小さくて見えないかと思いますが、当然この建物も震災の被害をもろに受けています。
なので、外観やら要所要所のパーツは当時そのままに、骨組みやらなんやらをガッツリ組んで新しい(?)建物に生まれ変わっています。
それでも窓枠や、ドアなどは以前のものがそのままで、いい雰囲気でした。
ちなみに写真展。
ポスターにあるのは三島由紀夫ですが、その他にも司馬遼太郎やら北野武やら、著名人もたくさん。
観甲斐のある展示でした。
最終日(平日ですが気にせず。社会人にも休みは必要!)だったからか、写真家の方もいらっしゃいました。
-----
で、ここからは当然飯です飯。
うまいもん喰って帰りたいじゃんねー。
当初は美術館から程なく着けるお蕎麦屋さんを目指したのですが、臨時休業。
ん~、持ってるな~私と友人は。要らん不運を。
で、目指したのが蕎麦カフェSCHOLAという福島県昭和村にあるお店。
食べました。
機械打ちかと思うほどに均等な手打ちそばと蕎麦ガレット(蕎麦クレープは友人)。
実は人生で初のガレット。
しゃれおつー。
おいしー。
でも作れる!これなら家でもきっと作れる!!作ろう!!!(もうちょい涼しくなったら)
勿論完食ごっつぁんです。
このCAFE、廃校になった学校を昭和村観光の拠点としてその横にあります。
敷地内には喰丸小の大イチョウと呼ばれるイチョウが。
イチョウは仙台にもぼんぼん生えているので珍しくはないですが、大イチョウという割に大きいイチョウでは無いものの、立派な枝っぷり。
天気も良くて、気持ち良いドライブでした。
-----
おまけ。
この日、昭和村に移動する際にGoogleマップをナビ代わりに向かったんですが、迷ったんですよね。
ナビがちょっとおかしかった?
で、まあ凄まじい山道を通って、山1個突っ切ったんですが、携帯が圏外に。
圏外なんていつ以来だっつーレベルですね(途中から別アプリでオフラインマップに切り替え)。
更に、柴犬成犬サイズのツキノワグマに遭遇。
ええ、飛び跳ねる姿は実に可愛らしい。
ええ、見えてないけどきっとすぐ近くに親熊が居たんでしょう。
ええ、生きて帰れて本当に良かった…。
今年は、コロナ禍で他県への移動自粛など地元で悶々とする日々を過ごしていました。
紅葉には早いのですが、GoToトラベルじゃないですが県外遠征を決行しました。
行き先は、「法体の滝」。往復総距離 約322km。
はじめて行ったのは、Jリーグ開幕の年なので1993年。
象潟で海水浴、BBQ、花火をした翌日に花立牧場で濃厚なソフトクリームをいただき、
法体の滝に行ったのが最初でした。それから数年間、秋田市内(川反)と象潟には
毎年行っていました。
自然豊かで法体の滝が気に入っています。それと”百宅そば”も大好きです。
それでは、時間短縮のため高速道路で古川ICまで。
久しぶりに高速走行。気持ちイイ~。制限速度を守って走りましょう。
途中、鶴巣PAにてお茶を購入。愛車をパチリ。
古川ICで降りて国道108号を走行。鳴子まで国道47号と108号はダブっています。
日本一の「あ・ら・伊達な道の駅」で気球を発見。アングルが悪いのは、〇〇中の為。
鳴子で国道47号とお別れして国道108号「仙秋サンライン」へ。
旧道は、中々のワインディングロードだったのですが、現在は整備され綺麗な道路です。
しかし、季節柄なのか工事が至る所でありました。
峠を越えて秋田県湯沢市に突入。そうですココは、菅総理の地元です。
国道13号に出たら今度は、国道13号を南下して国道108号を由利本荘方面へ。
由利本荘市に入ります。元乃木坂46の生駒里奈や加藤夏希の出身地。
個人的にも前の会社の同僚が実家に戻っていたりと大事な知り合いの住んでる場所です。
「道の駅 清水の里・鳥海郷」で休憩。春には、山菜などを販売していて最高です。
ここからは、「法体の滝」まではすぐです。
しかし、「鳥海ダム」建設の工事用道路の工事などが始まっていてダンプや重機を
至る所で見かけます。
完成イメージ図がこれです。
国土交通省 東北地方整備局 鳥海ダム工事事務所のHPより
ダムの必要性は理解できますが、農村の原風景がなくなるのは寂しいです。
この「法体の滝」は、どうなるのでしょうか。また、道路はどうなるのでしょうか。
大好きな場所ですが、工事車両が多いので来る機会が減ってしまうかも・・・。
昨年の羽黒山以来なので約1年ぶりの県外遠征になりました。
DIYしてやっと走らせることができました。ドライブ、楽しい~。
路面凍結、雪が降る前に11月が年内最後の遠出になるかな。どこに行こうか・・・。
けさのニュースにビックリ。
首里城が火災。
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に
登録されてるのは、首里城跡。
復元された首里城は、国営沖縄記念公園首里城地区
として都市公園の区域指定を受けている場所。
菅官房長官が「再建に向けて政府として全力で取り
組んでいく」と言っているので是非1日も早い復元と
安全対策をお願いします。
4月に撮影した首里城の正殿です。
そして守礼門。
今年、平成から令和へと時代が移り変わり、国宝羽黒山五重塔の扉を
平成31年4月27日[土]から令和元年11月30日[土]まで開き、
内部を特別に一般公開しているので拝観してきました。
道中、車の中からの一枚。月山から湯殿山あたりです。紅葉が始まりかけていました。
普通であれば、国宝羽黒山五重塔から出羽三山神社へ2,446の石段を歩いてと言いたいところですが、
ここは一気に車で羽黒山有料道路で・・・。
山頂の出羽三山神社に到着。
日本でも極めて珍しい合祭殿のパワースポットで、しっかりと祈願を。
茅葺の鐘楼は、最上氏の第13代当主、出羽山形藩の第3代藩主であった
最上家信(慶長10年(1605年)-寛永8年(1632年))の寄進で元和4年(1619年)再建となります。
国宝五重塔に次ぐ古さを誇り、歴史の重みが感じらます。
よーく見れば上に八咫烏(ヤタガラス)が・・・。
八咫烏といえばサッカー日本代表を連想します。しかし、本家は熊野三山。
こちらは、出羽三山。
蜂子皇子が創建した出羽神社には、いではの神と稲倉魂命だけをお祀りしていましたが、
後に三山全体を合わせて参拝できるようにと三神合祭殿が建てられたそうです。
蜂子皇子は海岸から三本足の烏によって導かれ、ここ羽黒山にたどり着いたと言われています。
羽黒山と名付けられたのは、黒い羽根の烏の御縁。
車で下山して出羽三山神社駐車場に停めて徒歩で目的の五重塔へ。
五重塔へは、石段を下りです。(写真は、下からの撮影)
滑るので足元に注意して目的の五重塔に到着。
さすがに中は、撮影禁止。
拝観後に駐車場へ戻るには当然登り・・・。
昼食は、10食限定蕎麦御膳。
食事中に何か忘れているなと考え・・・。
大鳥居を見ていないことに気づき大鳥居へ。
全行程終了。
おみゃげは、出羽三山餅。
社員旅行で2度、お世話になった千曲川ラフティングActive4 inc さんのFacebookです。
https://www.facebook.com/291839737657365/videos/2384479424983686/
どうやら被害は最小限にお抑えられたようです。
スタッフの皆さんが無事で良かったです。
復活したら遊びに行きたいです。
台風17号が近づいて天候が不安な中、那須塩原方面へ行ってきました。
道中、那須高原SAにて栃木県警高機隊のパトカーが展示されていました。
これらの車種では、86は非力過ぎ・・・(T_T)/~~~。
初日の目的地、っと言っても息子夫婦の希望。那須ハイランドパークへ。
画像は、ありません。孫と観覧車、メリーゴーランドがメイン。
そして、『恋人の聖地』!?もみじ谷大吊橋へ。
紅葉の時期ならもみじが綺麗なのかも。
実はこの旅、孫の1歳のお祝いと自分の誕生祝を兼ねてでしたが、メインは、孫!!!
この後、温泉に入って上げ膳据え膳&ケーキでお祝いでした。
2日目は、『宝石探し とレジャーストーンパーク』へ。
10時前に現地に着いた時には、地下鉱山/ディープサンドのコースは2時間30分待ち。
水晶の谷/クリスタルリバーのコースは、受付後5分程度で入れました。
1泊2日の旅、息子夫婦に乗せられてだったので昼間からビールが飲めていい旅でした。