*かぼちゃとベーコン炒め
*青海苔チーズ卵焼き
*ご飯(ゆかり)
こんばんは

久しぶりにおべんとのUPでもしようかな~ということで今日のおべんとです。
春巻きは先日の夕飯に作ったのを冷凍しておいたもの。
冷凍ストックがあると朝揚げるだけでいいのでやっぱり楽ですね。
この春巻き、実は皮も作ってみました

最近お手伝い魔の息子、なんでもやりたがるし自分がお手伝いしたものはやはり普段よりよく食べます。
餃子も以前は皮をはがして中身だけ食べていたのが、このときから皮も食べるように…というか、むしろ皮のほう中心に食べるようになりました

というわけで、息子のお手伝い欲を満たしつつ今まで食べなかったものも食べられるようにしちゃうぞ作戦の一環として春巻きの皮作りに初チャレンジ

レシピはコチラを参考にしました。
ラップが何回か破れてバタバタしちゃったり少し厚めになっちゃったりしたけど、モチっとしてて美味しかったです

フライパンで焼く方法もあるみたいだから、今度そっちも試してみようかな

肝心の作戦の成果はというと、春巻き作りは息子のツボにあまりhitしなかったようで、最初の何個かを作った時点で「もう終わり~」と終了宣言

でも今までほとんど食べなかった春巻き(しかも今までまったく食べなかった春雨入り)を2本しっかり完食してたので、やはりお手伝い効果は絶大です


昨日の夕飯から1品

小松菜のからし胡麻マヨ和えです

ほうれん草や春菊でも美味しいので、最近和え物というとだいたいこの味付けにしちゃってます

昔と違ってこういうのが無性に美味しく感じる今日この頃。
…年かな

来週のおべんとはなんにしようかな?

