![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/639009f26b7b3d7a255cbc9e3c992343.jpg)
こんばんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
以前お友だちのおうちにお邪魔したときのこと、子どもたちみんなでそのおうちにあったしまじろうのドーナツ屋さんごっこに夢中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
息子もみんなと一緒に楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
が、しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
お店屋さん側になるとお友だちの「いちごのドーナツ1個とチョコのドーナツ2個ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
これはまずい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お店屋さんごっこ好きだし、しまじろうのもいっぱい遊んでたからきっと気に入るだろうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
簡単にささっと作っちゃいたかったので、素材はダンボールと折り紙で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
接着はグルーガン使用です。
せっかくお店屋さんごっこのセットを作るならってことで、ドーナツだけじゃなくケーキも作ってみました。(ケーキの記事はコチラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/4044b64696074eb81f387bbab9d285a9.jpg)
お店屋さんごっこをやるときの配置はだいたいこんな感じ↑
キッチンに商品を並べてレジを用意したら開店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ちなみに、レジを置いてるダンボールですが、これはお店屋さんセットやレジ等をしまう棚を作ろうと思ってダンボールを組んだところでだいぶ前から放置中のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やる気が出たらそのうちまた再開しようと思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/6a6ef6ca4f169b4ced15d5684bd7b775.jpg)
しまじろうのをそのまま真似して開店前の準備もできるようにしてみました。
油で揚げたらチョコをつけて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このトング、ままごとサイズのをずっと探していて先日ついに発見!
購入先はもちろん100均
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつも行く100均には全部ステンレス?のしかなかったから、見つけたときは嬉しかったな。
トング好きの息子も大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/b61c4af4f0f1fdd5e42f8babb42aeb63.jpg)
商品の準備ができたらトレーに並べて開店準備OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ドーナツはこんな感じで側面にも折り紙をつけています。
ドーナツの出来がビミョーで何回か他のやり方でも試してみたけど、上手くいかなかったので断念。
一応息子はすぐドーナツだとわかってたからいっか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちなみにこの商品を乗せてる場所はシンクのところ。
トレーを逆さに乗せるとちょうどシンク部分が隠れてスペースができるので広く使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/b835d7b8960f1f6414181e92b553257e.jpg)
お客さんが来たら注文の商品をケースに入れて後ろのレジでお会計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
このケースは家にあった空き箱の中身を半分にカットして作りました。
このお店屋さんごっごセット、かなり活躍してますが息子は必ずといっていいほどお店屋さん側で、私たち親にはお客さんしかやらせてくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも今では仕組みをちゃんと理解できたようで、こちらの注文どおりに商品を渡してくれるようになりました。
さすがしまじろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よく考えられてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今度はなにを作ろうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
まさに作りたかったイメージにピッタリ!!!
参考&勉強になりました(*´∀`)
こんなテキトー工作ですが、お役に立てたら嬉しいです
素敵なお店屋さんセットやキッチンができるといいですね