香川の名物食べ物にはうどん、あん餅雑煮だけではなく銘菓”かまど”がある。
友人が会うたびにくれるのだけれど、なんか田舎臭い形の
白あんのただの饅頭と思っていた。
今回自分で買って味ってみるとえんどう豆の味がする。そこでちょっと
気になって調べてみたら餡は手亡豆(小粒の白インゲン豆)で”かまど”の
かたちは塩を炊いた”かまど”に似せてあるそうだ。
そう言えば、讃岐は真言宗東寺派の荘園で塩が取れて、
寺は裕福だったと小学校で習った事に気が付いた。
香川の皆さんこの記事読んでいたらごめんなさい。



友人が会うたびにくれるのだけれど、なんか田舎臭い形の
白あんのただの饅頭と思っていた。
今回自分で買って味ってみるとえんどう豆の味がする。そこでちょっと
気になって調べてみたら餡は手亡豆(小粒の白インゲン豆)で”かまど”の
かたちは塩を炊いた”かまど”に似せてあるそうだ。
そう言えば、讃岐は真言宗東寺派の荘園で塩が取れて、
寺は裕福だったと小学校で習った事に気が付いた。
香川の皆さんこの記事読んでいたらごめんなさい。



