FTC通信

弊社の最新情報および商品案内のページです。

夏のカビ&湿気対策

2022-07-11 | その他

温暖湿潤気候の日本において、湿気には年間を通して悩まされますね。

特に梅雨~夏にかけては思いがけない早さでカビが発生して慌てることがあります。


カビの発生条件

酸素
●温度: 15~30度(種類によってはもっと低温でも)
●湿度: 70%RH以上(湿度が高いほど成長が早い)
●栄養分: 食べこぼし、皮脂、水垢などの汚れ


これらの条件を断つことがカビの予防になります。

 

湿度と温度を下げる

こまめな掃除で栄養分を減らす

対策はこの2つです

ではどうすればいいのか。

なるべく簡単な日常のお手入れ方法をまとめました。

 


リビングなどの室内

雨の日や湿度の高い日は、窓を閉めエアコンや除湿器を使いましょう。

エアコンなどの家電にもカビが生えることがあるので、定期的にお手入れを。

また、カビの胞子はホコリと同じ場所にたまるので、頻繁にホコリを掃除しておきましょう。


下駄箱や押入れ

靴やバッグなどの革製品はカビやすいので、しっかり乾燥させてから収納しましょう。

乾燥材や除湿剤を入れて、定期的な交換を。


浴室

入浴後のひと手間として、浴室の壁や床にまずお湯シャワーをして汚れを落とし、次に水シャワーで温度を下げるダブルシャワーがおすすめ。

その後スクイジーなどでしっかり水切りし、金具周りや浴槽と壁の間など汚れがちなところをしっかりお手入れしましょう。

最後は窓を開けたり、換気扇を回したりして湿気を排出します。

換気扇よりも「二方向開口」で風の通り道を作る方が大きな風を流せます。


洗濯機

事前に衣服にくっ付いている食べ物のかすを除く、適切な量と水温で洗剤を十分溶かしてから洗い、すすぎも入念に行うなどの工夫で、カビのエサとなる成分をなくします。

洗濯が終わったらフタを開けておいたり、乾燥機能を使ったりして湿気がこもらないようにします。

洗濯槽クリーナーを使って定期的なお手入れをすることも必要です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする