さてさて。
前回に引き続き、ビーダマン爆外伝Vのビーダアーマーを紹介。
こちらが「あおボン」の乗るアーマー、「クリスブルード」
アーマーモード。
ビーダユニットが長いんで、前方に大きく張り出したデザインになっていますが、全体的には肩のウイングも含め、非常にカッコいいです。
もう、飛行メカです!って主張がばりばりに出ています。
ライドモード。
見たまんまですけど、やっぱり戦闘機系に変形。
まあ、足の処理など、ホワイトに比べればちゃんとフォルムが変わっているところには好感が持てます。
隣に立っているのがパイロットの「あおボン」。
これも機体後部にあおボンを乗せることが出来ます。
でも、見てのとおり、パイロットの顔がほとんど見えなくなってしまいます。
でも、全体のフォルムとしてはヘルメット部分のおかげでかなりカッコよく見えますね。
クリスブルードのビーダユニットギミック。
背面のボタンを押し込むと、機首部分が飛び出します。
説明書によるとホーミングユニットという名称なので、おそらくアニメ劇中では追尾機能付きミサイル的な使われ方をしていたのでは。
そして!
このホーミングユニットは、下面にタイヤがついているのですが、着地の際の衝撃で機首先端部分のロックが外れメタル弾を発射します!
この二段発射ギミックがまた気持ちイイんです!
メタルビーダマは、通常のガラス球よりサイズ的に小さくなっています。
そして、「みどりボン」の乗る「クリスグリーバー」
アーマーモード
クリスブルードと同じように、前部に突出したダブルバレルが目立ちます。
顔が見にくいですが、メットにバイザーがついており、他のガン○ム顔よりはオリジナリティのあるデザインになっています。
ビーダユニットギミックは、ブルードと同じ小径メタル弾を左右のバレルから連射出来ます。
片側に四発、計八発の連射が可能です。
でも、キットに付属するメタル弾は二発だけ・・・。
ちょっと角度を変えたところ。
肩やヘルメットなどのデザインは、かなり好み!
おそらく、シリーズ四種の内、これが一番後発のアイテムだったのかなぁ、と。
なんか、微妙に他よりカッコよくなっている気が。
ライドモード
青以上にフォルムの変化が大きいですね。
完全にビークルになっています。
変形手順は簡単ですが、良く出来てますよ。
パイロットのみどりボンも、白、黒、青と違い、新規デザインのパーツが使われています。
コチラも後部にパイロット搭乗可能。
ビーダユニット後方から出ているレバーに乗っけているだけなんですが・・・
ココはキチンと搭乗スペースを作って欲しかったですね。
しかし、クリスグリーバーは人気が高いのが分かりますね。
しっかりした作りと、カッコいいデザインです。
この2体は合体時にそれぞれ左右の腕になるのですが、メインボディを構成する白、黒とコンセプトを変えたデザインになっているところが面白いです。
青はビーダユニットのギミックが秀逸で、緑は変形ギミックとプロポーションが非常に良く出来ています。
そして!
次回は、四体が合体する「ビーダキャリバー」の紹介です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます