本日、全員元気に1学期の終業式を迎えました。
無事に終えることができますのも、保護者の皆様・地域の方々のお陰でございます。ほんとうにありがとうございました。
式には、こくふこども園の5歳児さんも一緒に参加しました。
1学期のしめくくりにふさわしい整列の仕方に始まり、暑い暑いなかでしたが、みんなほんとうによくがんばりました。
校長先生のお話・・・1学期のみんなのがんばり(ひとりひとりも全校生も)をほめた後、先生方と全校生で「ありがとうございました。」「よくがんばったね。」の握手大作戦
3分間で何人の先生方と、お友だちと握手ができたでしょう?
あせダクダクになりながら、3分立った後の整列がまたまたすばらしい
夏休みの校長先生との約束は・・・
スイカにたとえて「こういうすいかは食べません」です。
こ・・・こうつうじこにきをつけて
ゆう(いう)・・ゆうかいにきをつけて、しらないひとにはついていかない
す・・・すいなんじこにきをつけて
い・・・いのちをなくすことがぜったいないように
か・・・かみなり、かじにきをつけて
その後、書写コンクールの表彰、生活指導について(太田垣勇介先生)、自転車の乗り方について(田中先生)、そして、地区別懇談会で見ていただいた映像をみんなで 見ました。
ほんとうにすばらしい1学期のしめくくりができました。
明日から44日間の夏休みです。どうか、安全で健康に過ごせますように