ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

芝生は待っていますが…

2013年07月23日 21時25分33秒 | 日記

子どもたちの水泳教室も、2日目を無事に終えました。

28日の日高夏祭りパレードに出る金管バンドクラブも、順調に外での練習が進んでいます。

山形県の方では、大変な被害が出ていますので、ほんとうに悲喜こもごもの「雨」ですが、府中小学校の運動場に芝生には、雨がほしいです。

きょうは、少し降りそうだなと期待したのですが・・・。

子どもたちは、本当によく頑張ります。素晴らしいことです。

でも、ちょっと、その頑張りに水をさすように、ひそかに「手足口病」が、ひとり、また一人…と。

お医者様の指示に従って、プールや放課後児童クラブへの参加を考えていただいています。

どうか、1日も早くおさまりますように

昨日は、算数・水泳教室終了後、大変お疲れの中、先生方の手で、27日実施予定の「いかだ下り」のいかだを学校に運び、タイヤに空気を入れ始めていただきました。

21日(日)の草刈りには、お忙しい中、ごさんかいただきまして、ほんとうにありがとうございました男性の学年委員様と保護者様の3名と学校職員で、少し少ない人数でしたので、大変ご苦労をおかけいたしました。ほんとうにありがとうございました。

今朝のラジオ体操は、西芝地区に行かせていただきました。

お孫さんを連れて、就学前の子どもさんを連れて、老人クラブの方も、中学生も・・・と、小学校の子どもたち以上に地区の方々が多く参加してくださっていて、うれしかったです。

「健康ポイントも、がんばってしていますが、1日7000歩の目標がこの暑さで、なかなか達成できませんわ。8月は少し目標を下げようかと思っています。」とお話してくださる方もあり、本当にありがたいことです。何卒よろしくお願いいたします。