ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

感動!ほのぼの・・・

2011年12月14日 23時19分16秒 | 日記

みんなが帰った後、ふとバックネットの裏を見ると、校務員の中川さんんが、落ち葉を一生懸命集めてくださっています。「乾いたところに、タバコの火でもつくと、たいいへんですから・・・。」と。

私もいいお天気につられて、少しでも・・・と、お手伝い。いよいよ運ぼうとしたときに(何とおおきな ゴミ袋に10杯も)、遠くから「運びましょうかー。」という声が聞こえて、さーっと走ってきてくれる何人かの姿が。何と、5年生の6人の女子です。学校に遊びに来たのですが、私たちの姿を見て・・・。中川さんと感動感動感動でした。ほんとうにうれしかったです。ありがとうございました。

府中っ子タイムの大縄跳びは、昨日で終了。しかし、本日、まだまだがんばるクラスが、ありました。1年A組は、「目標40回」と、挑戦が続きます。そして、何と、今日「57回」で、目標を大達成すごい、スゴイ。

2年生は、柳澤先生がお休みでしたが、「柳澤せんせーい、早く元気になってきてねー」と、窓から、声のお手紙を。そして、本の読み聞かせに始まって、1時間目算数・何とみんなが静かに35分間、黙々とがんばりました。担任の先生がおられないときに、いろいろな先生方とがんばれるのが、ほんとうの力です。うれしいです。

3年生は、2時間目、2年生と合同体育。さすが、3年生。集まるのも、並ぶのも、ぴかぴかで、2年生のお手本です。「そろそろ、4年生進級を視野に入れて、がんばらせています。」と、担任の田中先生。

今日は、2学期の最後の「本の読み聞かせ」。ボランティアの皆様、ほんとうにありがとうございました。3学期のどうぞよろしくお願い申し上げます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。