ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

ご苦労様でした・・・

2012年07月17日 23時43分10秒 | 日記

夜分お疲れのところ、PTA本部役員会にご足労いただきまして、ほんとうにありがとうございました。

過日開催の地区別教育懇談会でいただいたご意見・ご要望について、慎重に協議していただきました。

ひとつひとつすべてにはお答えできませんが、お答えできること・お答えしなければならないこと・あらためてお願いすることを、20日の終業式にはこどもたちを通して配布させていただきたいと思います。

すこしでもよくなるように、すこしでも前へすすむように、知恵や考えを出してくださる役員様方に感謝の気持ちでいっぱいです。

ほんとうにご苦労様でございました。

今朝、教室を回っている折りに、5年生教室ワークスペースの給食台が少しゆがんでいたので、ほんの少し直しました。

何と掃除の時間に校長室をコンコンコンとノックする音が・・・。「はーい。」と出ますと、5年生の女の子です。「きょうは、給食台をなおしてくださってありがとうございました。」

1学期はじめのことを思い出しました。「先生に言われないけれどお礼に来ました。」と、何人かの人が来てくれたのを。

ほんの小さなことですが、このちいさなことがとっても大事なんですね。

びっくりするとともに、とてもうれしかったです。

下校時には、6年生のおんなの人が「校長先生、ブログ見ています。」と。

とってもうれしかったですが、ブログは、今日のように遅い時間に書くことが多いから、くれぐれも遅くならないように、1日遅れで、昼間に見てくださいね。

3連休明けでしたが、元気なみんなの顔が見れてほんとうによかったです。

1学期も、後3日。元気でがんばりましょう

個人懇談会、明日がいよいよ最終日です。ごくろうさまですが、何卒よろしくお願い致します。


猛暑日・・・

2012年07月16日 21時34分43秒 | 日記

ほんとうに暑い1日でした。

群馬県館林市では、37.6度を記録したとの報道が・・・。みなさん、熱中症等は大丈夫でしたか?

その暑さの中、少年野球も中学校も高校も、野球大会が各地で開催されました。

午前中、家の前の松の木の剪定をしていますと、豊岡球場から、放送が聞こえてきます。(昨日は、ちょっと淡路まで応援に行かせていただきました。風が吹いて、さほど暑さを感じませんでしたが、きょうはほんとうに大変だったと思います。)

歓声が聞こえるたびに、何だか、わくわくドキドキしていました。

夕方、とあるセンターに行きますと、遠くから「あこうちょうせんせーい」の声。

とってもうれしかったです。府中小学校の3年生と6年生の兄弟、そしてお母さんでした。

「今日は、試合でした。残念ながら負けてしまいましたけど・・・。ちょっとマクドでごほうびを」と。

和やかにお話ができて、笑顔がとってもすてきで、ほのぼのとしました。

その後、知り合いにお出会いしたのですが、

「府中小学校は、○○先生に、○○先生に、○○先生もおられて、すばらしい先生ばかりで、うらやましいです。」と、大変うれしいお言葉をいただきました。

ほんとにそのとおりです。先生方、ほんとうによくがんばっていただいてありがとうございます。感謝感謝です。

異動された先生方・中川校務員さんも「がんばっていただいていて・・・。」とうれしいおことばをいただき、うれしい限りです。まもなく1学期が終わりますが、お疲れは出ていませんか?

そして、その後、お話のうちのおひとりの○○先生ご夫妻にお出会いいたしまして、3連休のすてきなしめくくりができました。

さあ、明日から、またがんばりましょう。

 


届きました♪

2012年07月15日 22時17分22秒 | 日記

少しでも復興支援のお役に立てば・・・と思って送ったヴァイオリンが、岩手県に届きました。

「海音(うみのおと)」の、お世話役・千葉教子さんから、お礼のお電話があり、大変喜んでいただいて、ほんとうによかったです。8月には、佐渡裕さんが来られるということで、団員の皆さんが一生懸命がんばって練習しておられるそうです。しかも、

「練習し始めて、誰一人休むことなく、弱音をはくことなくがんばる様子に、おどろくばかりです。」と千葉先生。

震災が起こる前から、何と25年間も、府中小学校にも来ていただく「出前コンサート」を続けておられて、「子どもたちの豊かな心の育成と夢の実現」にご尽力されていることをお聞きし、ほんとうにすばらしい方がおられるんだと、改めて感動した次第です。

高校生のお姉さんに弾いていただき、楽器もほんとうに喜んでいると思います。

九州の豪雨は、氾濫や決壊が相次いでいます。

そのニュースの中に、大分県の「青の洞門」のことが・・・。

今から25年くらい前の6年の道徳の授業で扱ったことを思い出しました。

菊池寛の小説「恩讐の彼方に」になった実際にあったお話です。

江戸時代中期、禅海という実在の僧(小説では了海)が、大分県の西部、山国川の耶馬渓で、人を寄せ付けない断崖にトンネルを穿ち、多くの人を救うお話です。

禅海は主人を斬り殺して逃げた過去を持ち、その罪滅ぼしに何十年もかけ、槌やのみを握り続けます。そこへ、主人の息子が「父の敵」を探りあててきますが、やがてその尊い姿に感動し、禅海を手伝い、完成に導きました。

その山国川も濁流が・・・。

ほんとうに大変なことです。1日も早い復旧を祈るばかりです。

本日熱中症で、360人あまりの方が救急搬送されたそうです。

明日も暑くなりそうです。くれぐれもみんなで気を付けていきましょう。


心から・・・

2012年07月14日 21時53分17秒 | 日記

今日は、とてもつらいお話を・・・。

主人の遠縁にあたる方なのですが、

「しんどいから・・・。と、5日に病院へ。11日に再診「異状ありませんありません。」とのことで、ほっとされたのもつかの間、翌12日朝、職場でしんどさを訴えられて、ちょっと横になられたのですが、会社の方々が異変に気づかれ、救急車を呼んでくださった時には・・・。

心筋梗塞だったようです。55歳の若さです。とてもいい方でしたので、お通夜にはたくさんの方が来てくださいました。

一昨日心肺蘇生の講習をうけたばかりですが、身近でこういうことがあると、なお一層つらいです。

心からご冥福をお祈りしたいと思います。

九州地方は、「今までに経験したことがない豪雨」に見舞われ、大変なことになっています。亡く駆られた方々のご冥福をお祈りするとともに、1日も早い復旧を心より願うばかりです。

梅雨明けが待たれるこの頃ですが、梅雨末期の豪雨には十分に気を付けましょう。

3連休。みんな元気に過ごしてくださいね。

 

 


ご苦労様でした

2012年07月13日 22時44分28秒 | 日記

期末個人懇談会第1日目、暑い中、ほんとうにご苦労様でした。

短い時間でしたが、学校での様子をお話したり、おうちでの様子を聞かせて頂いたりして、有意義なひとときになったことと思います。

長い夏休みを迎えますが、スムーズな2学期のために、算数教室や水泳教室への参加にも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

懇談会のあいだも、金管バンドクラブは、一生懸命練習しています。

吉谷先生・竹中先生・中尾先生・・・と、指導してくださる先生方も大変ご苦労様ですが、子どもたちは、ほんとうによくがんばります。

4年生以上の子どもたちが50名あまり入部してくれています。楽器もフル活動ですが、少し足りない分を他校からお借りしています。

「吹いていただけたら、楽器も喜びます。」と、快く貸してくださいます。

大変うれしく、ありがたいことです。

7月23日には、日高の夏祭りパレードに参加します。

チューバを持って歩くのは至難の技ですので、スーザフォンをお借りしました。

それとて、たいへんなことですが、子どもたちは、やる気満々でがんばっています。

19日は、金管バンドクラブの保護者会を予定しています。お忙しい中ですが、何卒よろしくお願い致します。

 

 


とにかく・・・

2012年07月12日 23時53分03秒 | 日記

とにかく、「胸骨圧迫を

10日に続いて、本日も、お疲れのところ、心肺蘇生法講習会にご参加いただきまして、ありがとうございました。

20名のご参加で、本日も、みなさんほんとうによくがんばっていただきました。

「昨日、職場で受けてきたんですけど・・・。」と言われるお父さんも、

「昨日は教科書通りでしたが、今日は、臨機応変でよくわかりますわ。」と。

「とにかく、①救急車が来るまで②心肺蘇生をしている人の意識が戻るまで、胸骨圧迫と人工呼吸をつづけてください。」と。

豊岡市では、全国平均6分あまりで到着する救急車が、9分はかかるとのことですので、ほんとうに「一歩踏み出す勇気」がとても大切だと改めて思った次第です。

この講習が役に立つことがあってはなりませんが、機会あるごとに受けたいと思います。

5年生の女子と話をしていて・・・。

「自然学校でお友達になった人と文通しているんです。」「2人友だちができて・・・。」「プロフィールを交換しました。」

「もう1回自然学校に行きたいです。」との言葉に、改めて、充実した自然学校であったことをうれしくおもいました。

明日から、期末個人懇談会です。お忙しい中ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。


きのうに続いて・・・

2012年07月11日 21時36分27秒 | 日記

昨日に続いて、今日は「つくし学級のコンサート」

大休憩に、つくし学級の前のワークスペースで。

西村先生のギター、つくし学級のお友だちの楽器演奏などです。

私は、大変残念なことに、出張で聴くことができませんでしたが、みんなとっても楽しんだようです。

様々な取り組みを通して、「みんなちがってみんないい」「ひとりひとりがかけがえのない大切な大切な存在であること」を、ていねいにていねいに心から教えてくださる西村先生に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日も、やっぱりがんばる子どもたちがたくさん見つかります。

授業で、休み時間に、そして、掃除の時間に

掃除の時間の、職員室前のグループは、ますますすばらしいです。学校中にこのがんばりが広がっていると思います。

夏休みまで、あと6日。すばらしいしめくくりができそうですが、発熱等で欠席が3名ありました。体調管理をしっかりお願いします。

明日も、楽しみです。


じょうずに聴いてくれてありがとう!

2012年07月10日 23時40分55秒 | 日記

本日の全校集会・・・

●自転車乗りのきまりについて

●つくし学級のカブト虫クイズの結果発表と表彰

●掲示図書委員会からの課題図書発表

●計画委員会からのあいさつにかかわる発表・表彰とお願い

の後、

「ミニコンサート」

今回は、「ヴァイオリン」です。

奏者は竹中美穂先生。

実は、今日のヴァイオリンは、私が学生時代に少し弾いていたものです。卒業後40年間、「いつかまた弾きたいな。」と思って、ずっと眠らせていた物です。

去る6月10日の新聞紙上で、「東北・岩手県の大槌町で、『海音(うみのおと)』という、楽団が設立されたことを知りました。

その楽団は、「東日本大震災で被災した子どもたちを元気づけよう「と、世界的に有名な佐渡裕さんが応援されているのですが、幼稚園から高校生までの子どもたちで構成されていて、希望者は多いのですが、楽器が不足していて・・・・。」とのことです。

そこで思ったのが、このヴァイオリンを子どもたちに弾いてもらえないかということです。

竹中先生のお力で、見事いい音がよみがえりました。

そこで、東北に旅立たせる前にぜひ子どもたちに聴いてほしいと思い、本日のミニコンサート開催となりました。

「きらきらぼし」「メヌエット」をヴァイオリンで、「たなばたさま」「星に願いを」を、ピアノ連弾で。

みんなとてもじょうずに聴いてくれて、ほんとうにうれしかったです。

終わった後、6年生の女子が、「是非、さわらせてください。」「弾かせてください。」と来てくれました。

このヴァイオリンを、高校生の双子の女子生徒さんが、待ってくれています。ほんとうにうれしいことです。

こんばんは、「PTA心肺蘇生法講習会」part1でした。

こくふこども園の先生方も、参加してくださり、総勢30名余り。

消防署日高分署の中嶋様が講師としてご来校くださいました。

「きょうは、皆さん0のスタートですが、講習会を終わられたら、100になっていただきます。」

のお言葉通り、最初の超緊張状態から、徐々に和まれ「じょうずです。」「大丈夫です。」とほめて頂きながら、見事AEDの使用、事故発生時の対応等まで、ほんとうによくがんばってくださいました。

最後に見せて頂いたDVDは、「命の大切さ」「AEDの果たす役割の大きさ」等を改めて思い、わが子と重なって胸に迫るものがあるものでした。参加させて頂いてほんとによかったです。

明後日12日もございます。お申し込みいただいていなくても、是非ご都合のつく方はご参加頂きたいと思います。

本日は、ほんとうにご苦労様でした。

 


次々に・・・

2012年07月09日 21時55分48秒 | 日記

「はるかのひまわり」が一輪咲きました。

「ホウセンカもさきましたねえ。」中庭で、3年生が育てている草花が次々に・・・。

玄関前では、2年生が育てているキュウリ・ミニトマト等が次々に・・・。

最初の収穫(初物)は、おうちの方々へのプレゼントその後は、クラスのみんなで分け合って「いただきまーす。」

1年生教室前では、朝顔がどんどん咲いています。「私の・僕の朝顔」を、今日も観察カードに書いていました。

ミーティングルーム前では、4年生が育てているゴーヤとヘチマが、少しずつ少しずつ大きくなり、いよいよネットに、はい上がり始めて、「緑のカーテン」になっていきます。

本日、1学期最後の委員会活動。

体育委員会の皆さんは、教頭先生・上垣先生の指示を受けながら、運動場への土入れを一生懸命がんばってくれました。

<お詫びと訂正>

ほんじつ配布しました「学校だより」の7月行事予定で、

23日(土)日高夏祭りは、月曜日です。

また、いかだ下りの下見は、「28日(土)」ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 


休みでも・・・

2012年07月08日 21時23分22秒 | 日記

ありがとうございます。

期末を控えるとなおのことですが、先生方は、お休みであっても、寸暇を惜しんで仕事をしてくださっています。

特に、プールの時期は、休みであっても、機会は休むことなく、フル稼働

ですから、体育担当の上垣先生を中心として、学校へ来てしっかりと管理してくださっています。

ほんとうにありがとうございます。

そして、今日は、理科担当の池内先生が、学級・学年園の草取りに学校へ来てくださり、

「カボチャの受粉をしてやらなくては・・・。」と。

学年園の「はるかのひまわり」も、ぐんぐん大きくなっています。

雨に感謝先生方・子どもたちの「心」に感謝です。

さあいよいよ1学期も残すところ2週間足らず。がんばって、すてきなしめくくりをしましょう。

 

 


今日は、七夕様・・・

2012年07月07日 21時54分15秒 | 日記

昨夜は、大雨洪水警報まで出て、ほんとうによく降りました。

今朝の円山川は・・・お昼の円山川は・・・。

明日の3年学Pが「どうかできますように」と願い、見ましたが、水量も多く、濁流で・・・。

上垣先生から「国交省からの連絡で、明日は断念いたしました。体育館でスポーツ交流をします。」とのご連絡が・・・。

防災無線でもお知らせ頂いたようですが、学級役員の皆様には、いろいろとお世話になり、ありがとうございます。明日は、どうかけがなく楽しくどうかよろしくお願い致します。

今日は、7月7日。七夕様です。

ついこの間まで、笹を切ってきて、子どもたちと七夕飾りを作って、短冊に「願い事」を書いて・・・・としていましたのに、あっという間に大きくなってしまいました。

今日は、残念ながら、天の川は見えません

七夕は、

①もともと日本の神事であった「棚機(たなばた)」

②織り姫と彦星の伝説

③奈良時代に中国から伝来したもの

があわさったものらしいです。

どうか、どうか、みんなの願いが叶いますように

 

 


ありがとうございました

2012年07月06日 23時37分47秒 | 日記

水曜日から、3日間にわたった地区別教育懇談会。

お世話してくださったPTA・育成会の役員様方、ほんとうにありがとうございました。

本日、松岡地区に行かせていただきましたが、いろいろなことをていねいに、ご質問・ご意見も、とても控えめながら、常に子どもたちのことを思っていてくださることがよく分かり、大変ありがたかったです。

夏休みまで、2週間となりました。来週末には、個別懇談会も始まります。引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

今日から、新しい掃除場所になりました。いつもより、15分早く集合し、顔合わせ。そして、掃除の仕方等を、話し合い、確認した後、早速掃除にとりかかりました。

「職員室前の廊下」は、5年生女子がリーダーです。メンバーは、4年・2年・1年。

リーダーのリーダーぶりが、とてもすてきでした。

「●●さん、ここのところ、こういうふうにしてくれる?」「はい!」

「△△さん、こっちにきて、ここのところをこういうふうにふいてくれる?」「はい!」

1年生は、ふだんとても元気で、わんぱくさんですが、「はい!」の返事とともに、一生懸命がんばります。

見ていても聞いていても、とても気持ちよく、リーダーさんは、きっとおうちでも、こんなふうに言っていただいて、してるんだろうな~と、何とも、ほのぼのとしました。

子どもたちは、当然のことながら、「言われたことを言いますし、してもらったこと・されたことをします。」

まさに、「親の鏡」です。自戒も込めて、改めて、「いいお手本を!」と思った掃除の時間でした。


木の散髪ですか?

2012年07月05日 22時36分31秒 | 日記

ハナミズキの枝を切っていたら、

「木のさんぱつですか?」と、1年生。

そうなんです。木の散髪をしています。

スッキリ気持ち良くという理由と、もうひとつは、不審者対応、危機対応です。

季節的にも心配になってきましたが、やはり、いつ誰が・・・、いつどんなことが起こるか分かりません。

こくふこども園には、4ヶ所、防犯カメラが設置されています。一度、見せて頂いたら、旧幼稚園からミーティングルーム横、そして、凱旋門に抜ける通路が常に映し出されています。

その通路の樹木が、結構邪魔をしていて映りにくくなっているため、ずいぶん切りましたら、よく見えるようになりました。

また、運動場も、ハナミズキが茂り始めると、職員室・校長室からも、運動場の見通しが悪くなります。いつでも、どこからでも、子どもたちをしっかりと見ていたいと思います。

「はるかのひまわり」が、ぐんぐん大きくなっています。特に、よい子の庭の円形花壇は、目を見張る成長ぶりです。

河村さんが、次々と支柱を立ててくださっています。

花が咲くのが楽しみです。

 


全校生で・・・

2012年07月04日 22時12分42秒 | 日記

梅雨の晴れ間をぬって、今日は全校生で、掃除の時間に「外掃除」をしました。

いつも、校務員の河村さんが、コツコツとしてくださっているのですが、

「やはり、みんんがしてくれると違います。」と。

12の縦割り班に分かれて、6年生のリーダーを中心にして、班ごとに小さなバケツを持ち、時間いっぱいがんばって草取りをし、、バケツいっぱいにします。

終わったら、やはり、リーダーが取った草の始末をしてくれます。今日も暑さの中、みんなほんとうによくがんばりました。

終わった後も、昇降口付近で、もう少し・・・と思って取っている私の背中越しに、「ご苦労様です。」「校長先生、何してるん?てつだいましょうか?」と、手伝ってくれる人が今日もいてくれて、ほんとうにうれしかったです。

明後日は、また新たな縦割り班掃除グループのスタートです。

ピカピカに磨いて、心もピカピカにがんばりましょう。

 


うれしい報告を・・・

2012年07月03日 23時47分29秒 | 日記

環境体験学習で、竹野シュノーケルセンターへ出かけた3年生。

南部では大雨警報が発令された地域もあり、但馬はどうかな?と、出張先の神戸から心配していましたが・・・。

「みんな大変よくがんばって活動し、本庄センター長さんにも、大ほめにほめていただきました。」との報告を受けました。とてもうれしく思います。明日、みんなに会うのが楽しみです。

雨には少し降られたようですが、すばらしい体験学習になり、ほんとうによかったです。

ただ、PTA会長様にお世話になったバスの運転手様には、雨にぬれて、ご迷惑をおかけしたのではないかと・・・。お世話になり、ほんとうにありがとうございました。

いよいよ明日から、地区別懇談会でお世話になります。何卒よろしくお願い申し上げます。