≪手を動かさねばっ!≫

日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。

森見登美彦 『 美女と竹林 』

2011-09-05 18:45:59 | 本 (ネタバレ嫌い)


森見氏の本は何冊か読んだが、この本がベストとは思わない。
もちろん人に薦めるのに向いているとも思わない。
じゃあなんでここにアップするのか?
それは、わたしの心の奥深いところをグリグリと刺激するので、ついつい吐露したくなったから。

この本は森見氏の (というより登美彦氏という方がいいか、作中にそうある)
過去に起きたこと、作中の時間に起こっていることと、巧みな嘘が ない交ぜになった、エッセイのようなものだ。

森見登美彦といえば、『夜は短し歩けよ乙女』 等でいま売れ売れの若手の作家だ。
どういうものを書くかは、ま、読んでみてください。
とぶった切るのもなんだが、けっきょく読まねば分からないのよ。

...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...


で、この本ではまたしても京都が出てくる。
しかも叡山電車なんである。
なんでわたしが叡山電車に反応するかというと、
以前 叡山電車沿線に1年住んでおったからだ。 かれこれ20年前の話だ。
まあ少々辛いがそれなりに得るものもあったような1年であった。
というわけで、ぐさっ、とくる。
(京都が舞台で大学生が出てくる話なら以前、万城目学(まきめまなぶ) 『鴨川ホルモー』 をアップしたが、
登美彦氏と万条目氏は双璧ですな。)

そこまでなら 『鴨川ホルモー』 と一緒なんであるが、この本は更にその上をいってしまう。
登美彦氏はどうやら大学での研究をなされていたそうで。

あ゛~っ!!
京都に行くまえに、わたしも腐っても生物学ってやつを某大学でやっていたのよ、一応。
すみません、ごめんなさい。
しかも一瞬、竹のカルスを作る、何てこともやったりしたんであった。
(あの当時 出来ないといわれていたが、数個出来ました。 もちろん、わたしの実力ではありません。)
すみません、ごめんなさい。
なんでこんなに謝りたくなってしまうのかというと、それはもう、
本当に周囲に迷惑をかけっぱなしだったからだ。

竹の実験を一緒にやっていたM氏に至っては、今はどこかの大学で教えているという…。
(きっと竹ではないと思う。)

わたしは生き物や生物学は好きだけれども、実験はとてもじゃないが根気と頭が付いていかない、
という哀しい事実を大学に入ってから知った。
研究者が10年も20年もかけて知りえた知見をやっとのことで面白おかしく本にしたものを、
寝っ転がって読むのが好きだ、ということが大学に入ってから分かった。
つまりとにかく根がグータラ。 時間にルーズだし…。 ハァ…。
実験は班でやるものだから、わたしと同じ班になる方は本当に迷惑だ。
本当にすみませんでした。
スケッチするだけの解剖の実験は好きだったんだけれどねぇ。

というような所在無いあの哀しい気持ちやら、実験のひたすら作業する気持ちやら、大学やら、
酸っぱいような 苦いような 噛み砕けないような 飲み込めず喉に引っかかったままのような
気持ちがこの本に描かれていたりする。


ああ! 大学時代にこんな気持ちでいたのは、わたしだけではなかった。

大仰に、こんな風に感慨に耽ってしまう。
20年経って、やっと振り返ることができるんだなぁ。


…という本なんであった。
皆にお薦めできないのも、わたしがうっかりアップしてしまうのも、お分かりであろう。



↑写真: もちろん竹ではない、ニガウリ。しかも8月16日撮影だったりする。 今はもっと繁っている。
グリーンカーテンはもう何年もやっているが、毎年 繁りすぎてリビングが暗くなる。
ほどほどで芽を摘めばよいのだが、食べたいし、面倒だし、こうなってしまう。
しかも食べられるのは殆ど9月に入ってから。 遅すぎだ!!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リネンの透け透けショール3本... | トップ | カメラを買った。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ももんがさん、こんにちは。 (斑入り山吹)
2011-09-06 18:49:13
ももんがさんもお元気そうで何よりです。

この本はエッセイみたいなんで、
他の森見氏の本もいくつか読んでおいた方が、ふんふんと楽しめると思います。
竹のカルスは最近は珍しくないようです、ネットで見た感じだと。
まあ事情は知りませんが。

物理も大掛かりになると凄そうですね。
昔やったので覚えているのは、位置エネルギーと運動エネルギーの実験と、水の粘性係数…。
今でこそ興味のあるような顔をしてますが、すぐ馬脚の表れる程度であります。
返信する
美女? (ももんが)
2011-09-06 13:52:35
ちーさん、お元気そうで何よりです。

是非読んでみます。文学少女ではない私、また立ち読みでしょうけど。

そんなに青春なんですか?楽しみだなあ。
竹のカルスって難しいんですね、面白そう。

私も一般教養として遺伝子組み換えとかやった事有るけど、楽しいですね、生物って。

空想の物理もいいけれど、近代の物理は測定装置が巨大化しているので、そこら辺の学生はあんまり使えない。。。あ、カミオカンデみたいなやつとか、加速器とか。

ちーさんこそ、物理、数学向きですよね(笑)
返信する

コメントを投稿

本 (ネタバレ嫌い)」カテゴリの最新記事