≪手を動かさねばっ!≫

日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。

庭のクレマチス

2012-07-16 14:14:24 | 


長い長い庭ネタロードも、一応これで切りを付けたい。
というか、もうすでに新たに咲き始めた花があって悩ましいのだが、この春から梅雨にかけてのネタはおしまいだ!
お付き合いくだすった皆様、ありがとうございます。


↑ クレマチス “ミケリテ”。 6月29日撮影。
濃い、本当に濃い紫の花に金のしべ。 はっと目を引く。
これは和室から窓を開けて撮影した。
バックに見える大きな葉はホスタ “グアカモーレ” で鉢植えにしているが、正月に実家に持って行く予定。
なんだかなくなったらさみしいような気がしてきた。
それより一回り小さい左下の葉はブルンネラ。

西日が当たるのでよけるために、ワイヤーを張り、ブラックベリーやクレマチスを絡めている。
7月11日にアップした、裏庭 向かって右側の、いわば上側にあたる。



クレマチス “ベティ・コーニング”。 6月5日撮影。



ピンクのブラックベリーの花に薄紫のこの花の取り合わせは、はまりすぎるきらいはあるものの、悪くない。
香りがよい、という触れ込みで、大いに期待して手に入れたら、
どこかのクレンザーのようなわざとらしいオレンジの香りがして困ってしまった。
しかし、庭仕事をしているときにどこからともなく漂ってくると、意外と悪くない、ということに最近気付いて、
それからはちょっと見直している。



クレマチス・マクロペタラ。 5月11日撮影。



これはまだ草丈10cmくらいで咲いたので、花を切って生けた。
(いっしょに生けてある葉はスズメノエンドウ。クレマチスではないけれど、蔓草つながりで。)
ブラックベリーの周りのクレマチスはこの3本。
マクロペタラは早咲きでまだまだ花の恋しい時期に咲くから、一番好き。
しかも品種改良をした園芸種ではなく、これが原種というのがそそる。
いまはやっと30cmくらいに伸びた。



クレマチス “ホーゲルビー・ホワイト”。 6月21日撮影。



表のつるバラ “ロング・ジョン・シルバー” に絡めているクレマチスは2種。 これと
クレマチス “ベル・オブ・ウォッキング”。 5月29日撮影。






クレマチス “フルディーン”。 7月11日撮影。



表のバラ “ブルボン・クイーン” は花が終わると “フルディーン” の株に変身する。
うちにあるクレマチスの中で、一番がっちりしている。


アップした写真の撮影日を見てもらえば分かると思うのだが、
クレマチスは系統によって咲く時期がけっこうずれている。
うまく利用すると面白いと思う。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏庭 向かって左側 | トップ | 緑茶渦巻クッキー & パイナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事