※ これも小出しの古ネタです。
まほ~ばで実演で紡いでいたのがこの経糸 (たていと)。
まほ~ばで紡いで、川場でなんとか布で出すことができた。
生成りのアジア綿に、まだらになるように茶綿と緑綿を混ぜて、太めに紡いだ糸だ。
ポイントは、茶綿だけではなく緑綿も混ぜたこと。
生成りと茶のあいだをつなぐ意図で混ぜたのだ。
緑といっても、ほとんどカーキというかそんな感じの色だからね。
緯糸 (よこいと) は細いのと太いの2種類を使った。
細いのは、シャツ地を織ったときに余った、緑綿にアメリカ綿を混ぜて紡いだもの。
太いのは経糸と同じ色。
アップ。
ぱっと見るとただのまだらのうずらに見えるけれど、
ちょっとよく見ていれば緯糸の太さの差による横縞が見えてくる。
分かり易すぎない感じが自分ではとてもいいと思う。
糸が太いので、マフラーが重くならないように幅は15cm。
今頃からちょうど季節に合っていると思う。
クリックよろしく!→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます