最新の画像[もっと見る]
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
-
みのりてんデュオ『ニコラ・マッテイスの源流をたずねて』を聴きに行った。 2週間前
化学染料で染めると、
くっきり、はっきりした色、
なんてかってに思っていたけど、
これを見ると、そんな事ないんですね~
草木染みたいに色落ちや退色しにくい様だから
こんど真似して染めてみようかな。
自分の趣味でいえば、もっと淡い微妙な色が好きなんです。
でも織ってみると、もうちょっとはっきりしていた方がよかったな、
と思うことが多いので、まあちょっと派手目です。
光の加減もあるかな。
草木染めは奥が深そうで、なかなか手が出ません。
化学染料も色々あるみたいです。
大きくいって、たんぱく質の糸(毛、絹)、セルロースの糸(木綿、麻等)用で
全然違うようです。 ほかにもアクリル用とか。
草木染もそうだと思いますが、廃液処理がけっこう面倒です。
tea time さんのところも地震は怖かったようですね。
こちらは物が落ちることはなかったです。
16歳の老猫が夫の工場にいるのですが、
全く反応なし、寝たままだったそうです。
普段から全然遊んでくれない猫です。
若いときは面白かったんですけどね。
毎年染めるのに、好きな色が決まっているのか、計って染料の調合していないのに、全く同じ色になっちゃうの(笑)今回は意外な色も染めようと思っているんです。すみれ色の淡い色。
色の好みって、本当に人によるので、誰が染めたのか、大体分かりますよね(笑)
ほんと、色には恐ろしく個性が出ます。
その殻を破りたい、と思うんだけれど、思ったほどの効果はなくって、
そのくせ2回に1回は思いっきり好みの色にしたくなります。