伊勢神宮へ行った。その4(おかげ横丁) よりつづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/2b8ba1a9f37ca91e58aa9b532ec4de5a.jpg)
おかげ横丁からバス停のあるロータリーに戻り、宇治橋の方へ歩く。
鳥居が立派だ。五十鈴川を渡るのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/0bd8535b2da56cc44067cd13d3de6ea1.jpg)
木除杭が見える。杭のてっぺんにいちいち小さな屋根がのっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/f1450a7957a48bc18e08b983d46f5626.jpg)
橋を渡って右に曲がり道なりに歩いてゆくと、五十鈴川に下りてゆく。御手洗場(みたらし)というらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/d4d3f36b941f0f418710bfdc89fd8a18.jpg)
風日祈宮橋。向こうに風日祈宮(かざひのみのみや)がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/30a79aabcbe9c5fc5c651bfea209a90a.jpg)
内宮の木も大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/6f74514e80931defa2b95c56bcd0e043.jpg)
風日祈宮橋で振り返る。木陰が濃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/52cc5b485f03b2b7aba90570dbbf428a.jpg)
伊勢神宮へ行った。その6(内宮その2) へつづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/2b8ba1a9f37ca91e58aa9b532ec4de5a.jpg)
おかげ横丁からバス停のあるロータリーに戻り、宇治橋の方へ歩く。
鳥居が立派だ。五十鈴川を渡るのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/0bd8535b2da56cc44067cd13d3de6ea1.jpg)
木除杭が見える。杭のてっぺんにいちいち小さな屋根がのっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/f1450a7957a48bc18e08b983d46f5626.jpg)
橋を渡って右に曲がり道なりに歩いてゆくと、五十鈴川に下りてゆく。御手洗場(みたらし)というらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/d4d3f36b941f0f418710bfdc89fd8a18.jpg)
風日祈宮橋。向こうに風日祈宮(かざひのみのみや)がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/30a79aabcbe9c5fc5c651bfea209a90a.jpg)
内宮の木も大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/6f74514e80931defa2b95c56bcd0e043.jpg)
風日祈宮橋で振り返る。木陰が濃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/52cc5b485f03b2b7aba90570dbbf428a.jpg)
伊勢神宮へ行った。その6(内宮その2) へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます