![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/684355461a6ad2c38549069095e42bd9.jpg)
早い物で、一月のカレンダーが終わります。書き込みの多い一枚を、先ほど破りました。
もう二月の予定を書き込まなくては。
一月最後の今日は、午前中に近くの山を登りました。山登りなんて言ったら笑われるかも・・・。
とっても低い山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/35745f489d2438601916ce0bdf3ba731.jpg)
田舎を少し歩けば、どこかしらに柑橘類が成っているのが愛媛県。
歩きやすいきれいな道を進みます。
車が通れない道になると急に登山道っぽくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/c5cb4b88d3f82d710e6db0da15201936.jpg)
進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/3c376fd6e0cd58624181e5f28c236c80.jpg)
おー!良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b5/a6032ebd0f6ebb50e0eb3939529d73d3.jpg)
良い感じの道が終わると、道がはっきりしない道を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/656019fdf04d10e12f8fbc889a67605b.jpg)
でも、そろそろ頂上みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/92bf1e81d1ae8a84e5a29572185e89ba.jpg)
ここは、山城跡のようです。無宗天城(むしょうでじょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/23876f733de9e78323e66d1df9a8e776.jpg)
出発から徒歩40分位で頂上です。
頂上からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/52e7b2a90872b77b7c516cb956a6f645.jpg)
ケーキみたいな島。冬木の芽と一緒に撮ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/9665677688ae90f40288ab4b83dbe723.jpg)
カレーライスのようにも見える。
たぶん「臍島」と呼ばれている無人島だと思います。
サンドイッチを食べてそろそろ下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/e8fb6914aaf20e5a1ca940818aa0005c.jpg)
ね。
315mの山。 登山と言ってよいのでしょうか?でも途中道が良くない所も有って
危なっかしい所もありました。
良い坂道でした。
帰って来て、一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/e2a92828dde71f8da532f2cc12e8177e.png?1738303682)
柑橘類と同じ位、愛媛ではおなじみの「タルト」です。
最近は個別包装で、一個から買えるので一人暮らしには嬉しい。今日は六時屋のタルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/35/64a3af9033a0d27f3a16f56a1ca0af63.png?1738303780)
良い日でした。
今日の俳句は櫟主宰 江崎先生の句から一句選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/9fe4c2662b9e8b2f3d2895f6b28a7363.jpg)
「風にまだ突き刺すちから梅ふふむ」 江崎紀和子
私が今どんなに嬉しい気持ちか伝わるでしょうか
おかえりなさーーーい!!
涙が出るくらい嬉しいです
時々空っぽのお部屋を覗いてお戻りをお待ちしてました♥
かつてのコメント懐かしく読み返したりもしてました
またことりさんのウィットに富んだ文章が読めるのがとても嬉しいです
お伝えしたいことはいっぱいありますが、今はとにかく再開(再会)の感謝と、酔っ払って「梅ふふふ☺️」と読んでしまったことだけお伝えして、また✋️
>はぁーーー... への返信
嬉しい・・(涙)
実は私も戻って来てはるかちゃんのブログを覗いた時、ここにまだいらっしゃた!!と、めちゃ嬉しかったです。ブログって不思議ですね。とっても親しい友人に再開したようなほっこりする気持ち。
また読みますわよ。楽しみにしていますね!コメントありがとうございました。
へそじまっていうんですね!(本当にでべそみたいに見えます👀)
>臍島←・・なんて読むんだろう?って思って検索したら「愛媛県今治市の珈琲館臍島」と... への返信
クリンちゃん、「ご名答!」喫茶店の臍島は今も営業しているのか不明です。店の前は車でよく走るのですが。今度確認しておきます。「でべそじま」と改名してもいいかも・・?(笑)