会津 駅近 ふじみ旅館 若女将ブログ

会津若松駅前のふじみ旅館から、宿のご案内と観光情報などをお届けします。

おみやげ処 会津若松

2020-09-10 12:10:00 | 日記
日本全国 どこに行っても お土産は似たようなモノが多いのであります。

でありますので、ご当地のキャラクターが描かれた物や、郷土玩具、特産のもの、など 趣向を凝らしたモノで各地、勝負するわけであります。

会津若松駅のお土産処は、まさにここで
全てが揃うわけであります。




今回オススメのモノ↓↓
 
 《ひたすら起き上がる俺》

 
起き上がり小法師Tシャツ

別バージョン









もちろん、他にもたくさん色々楽しいモノがありますので、駅をご利用する際には
是非 お立ち寄りくださいませ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の磐梯山

2020-09-08 21:37:00 | 日記
空はだんだんと高くなり、秋の雲も見られるようになりました。

ところが、今日の会津若松は、
観測史上9月の最高気温を記録しました😩

なんと、なんと、36.8度だったのです。
  暑っ!かったよ〜🥵🥵

9月だと言うのに、ホント、オカシイ😩

皆さま どうぞ ご自愛下さいませ。

日本の生きうるすべてのものが、未だ未体験の気温帯に入ってきたのでしょうか、

農作物や水産資源も然り

未知のウィルスとの共存をしつつ、過去の経験則からも想像できない生活を、改めて作り出す覚悟が必要ですね。

会津の稲作も、今後遠い未来はどうなってしまうのか…
ま、ともかく、今年の出来はどうでしょう
❓❓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神様 そろい踏み

2020-09-07 20:57:00 | 日記
会津では、雛の節句の時に、雛飾りの他に

男の子のために〈会津の天神様〉を飾る

風習がありまする。




会津の天神様は、言わずと知れた

学問の神様 菅原道真公を祀ったモノで

400年ほど前の藩主、蒲生氏郷が当時の

産業振興を考え作らせたといわれる、

張子の人形なのです。東北最古の張子人形とも

言われています。


手作りなので、さまざまなお顔立ちをされて
いらっしゃるわけです。




でも、どの天神様も、上品で目元涼やかな

端麗なお顔立ちで

お雛祭りの際、女の子には天神様のような

見目麗しい子で皆に愛される子になって欲しい…やら、

男の子には天神様のように一角の人物に

なって欲しいとかの願いを

託したのではないでしょうか。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な午後の時間なのに…

2020-09-05 16:01:00 | 日記
九州や南の方の方々は、猛烈な台風10号の襲来に備えて、これからの数日間を送らねばならないと。……
気象庁や行政も、『備えよ❗️』と、早くから情報を出していますね。
100年間で、過去最強とのこと!
どうか皆さま
くれぐれも、命を守る行動をして下さい❗️
悲しい想いをされるかたのないよう、願っています。 

と、言うのに……

私は、一体 今日 何をしたのだろうか。

はぁ〜
何だかなぁ〜

身体は重いし(そのように感じるだけじゃあなく、ホントに重いの)

バテバテなのかなぁ〜

お客様をお迎えするのに、元気 出さなきゃ❗️


でも、
読みかけの本も進まない😭
何だかなぁ〜

あーー支離滅裂😫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 喜多方ラーメンをどうぞ

2020-09-05 14:04:00 | 日記
 
ご存知 喜多方ラーメン

中太 縮れ面 醤油ベース





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする