野鳥の便りもあまり無く、家でダラダラしていると体がなまってしまいそうで、久し振りにトンボ目当てで石神井公園へ出かけてみました。一昨年までは木陰でゆっくりギンヤンマやオオヤマトンボの飛翔を狙えたのですが、今年は木陰から飛翔を狙える場所が葦で覆われ、炎天下でしか撮影出来なくなってしまい、集中力と根気が勝負の飛翔撮影は諦め、留まりもの撮影に専念しました。
撮影機材:7DmkⅡ+100-400Ⅱ

マユタテアカネ?

オオヤマトンボ。珍しく明るい近くの木で休息中。

ギンヤンマ

チョウトンボ。光の状態が比較的よく独特の金属光沢が出ました。



昨年はほとんど見られなかったマイコアカネ♂。



ヤブヤンマ♂


マルタンヤンマ♂


ウチワヤンマ
番外編

マイコアカネを探していると、小スズメバチの巣が何と道端の膝くらいの高さのツツジの木に・・・
、
くれぐれもご注意を!!
撮影機材:7DmkⅡ+100-400Ⅱ

マユタテアカネ?

オオヤマトンボ。珍しく明るい近くの木で休息中。

ギンヤンマ

チョウトンボ。光の状態が比較的よく独特の金属光沢が出ました。



昨年はほとんど見られなかったマイコアカネ♂。



ヤブヤンマ♂


マルタンヤンマ♂


ウチワヤンマ
番外編

マイコアカネを探していると、小スズメバチの巣が何と道端の膝くらいの高さのツツジの木に・・・

くれぐれもご注意を!!