花と風景と小鳥達

定年後の趣味にと始めた、小鳥と花や風景の写真を中心にしたブログです。

7/25 S神社のアオバズク

2016年07月27日 | 野鳥
7月11日に雌が巣から離れたとのことで、洞から顔を出す雛のかわいい顔と巣立ちを撮ろうと24,25日の両日出かけて来ました。残念ながら日中の明るいうちに雛は顔を出してくれず、日没後にやっと顔を出してくれましたが、暗すぎて高ISO,スローシャッターでの撮影となり、まともな絵は撮れませんでした。25日には7時過ぎに2羽が巣立つのをやっと確認できましたが、以後さらに巣立ったのか、2羽だけだったのか、暗すぎて全く確認する事が出来ませんでした。

明るい内にオキピンし、闇雲にシャッターを切りました。200ショットほど撮りましたが子供はじっとしていないので95%がブレブレの写真でした。

お父さん。比較的低い所に止まっていました。


お母さん。かなり高い所で羽を休めていました。


ISO3200,1/25秒 未だ肉眼でも確認できます。以下の写真は全て面積比で1/7のトリミングをしています。


ISO6400,1/15秒 どんどん暗くなってゆきます。肉眼でもかろうじて確認できます。


ISO8000,1/13秒 肉眼では何かが動いているのがわかる程度です。


ISO12800,1/6秒 7時を過ぎました。ファインダーの中で何か黒い塊が動いています。肉眼では全く子供の姿を確認する事が出来ません。この後すぐに最初の子(黒い塊にしか見えません)が飛び出しました。