過日、日本ではめったに見られない北米の鳥、’ヒメハジロ’が多摩川に飛来しているとの情報で
早速行ってきました。日本ではかなり珍しい鳥なので、多くのカメラマンが広い河川敷を鳥の
動きに合わせて、大移動を繰り返していました。ざっと数えても200人以上のカメラマンが来ていました。
晴天の中、真っ白と暗い色の鳥で、白飛びをぎりぎり抑える露出補正には随分と苦労しまし。






ちょっとした光の当たり方で発色が全く変わります。これが一番きれいに撮れたかな?

離水には助走が必要なようです。




遥か彼方に着水。換算1000mm 、等倍トリミング。

戻ってきました。

河岸の雑草に阻まれ着水は撮れず(涙)。

上空にはミサゴ(遠くて等倍トリミング)。

対岸ではオオタカがオオバンを捉えて食事中。
