花と風景と小鳥達

定年後の趣味にと始めた、小鳥と花や風景の写真を中心にしたブログです。

8/2トンボ三昧

2014年08月02日 | 野鳥
暑い毎日が続いていますが、今日は久し振りにトンボの飛翔を撮るつもりで出かけましたが、幸いなことに、準絶滅危惧種に指定されているベニイトトンボをはじめ、マルタンヤンマなど色々撮ることが出来ました。特に貴重なベニイトトンボを初めて撮ることが出来幸運でした。


ベニイトトンボ。初めて撮れました。








キイトトンボ。ベニイトトンボに遠慮したのかほんの少しの登場でした。




モノサシトンボお食事中


変わった蜘蛛の巣です。何と言う蜘蛛でしょうか。ご存知方教えてください。


変わったた目をしたハチ??ですね。これもなんだか分かりません。昆虫も勉強せねば!


オオヤマトンボ??


ギンヤンマの飛翔。一年ぶりで歩留まり最悪でした。








マルタンヤンマ♂


マルタンヤンマ♀




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろ見られましたね。 (ルンルン)
2014-08-04 18:03:26
イトトンボは見られるだけでもすごいのに、写真となると大変そう!
私はやっとギンヤンマが撮れました。
飛翔中を撮れるとは感激!
マルタン…、みたことありませんが、こちらで楽しませてもらいます。
返信する
Unknown (しょうちゃん)
2014-08-07 19:13:36
ルンルンさん、こんばんわ。

ギンヤンマ撮れて良かったですね。
トンボの飛翔はチョト難しいですが、イトトンボはゆっくり飛び、直ぐに草などに止まってくれるので、見つけさえすれば簡単に撮る事が出来ます。是非チャレンジして下さい。
モノサシイトトンボやアオイトトンボはたくさん居るので、一寸草むらを注意深く見れば簡単に見つかると思います。
返信する
こちらのハチさんは (加納祥子)
2015-11-08 18:56:51
重ねてのコメント失礼します

こちらのハチのような昆虫はアオメアブだと思います
本当に眼が特徴的ですね
返信する

コメントを投稿