当日はボランティアの方が、羽化しそうな蛹を森の木にセットしてくださったので、珍しい羽化の様子を撮る事が出来ました。
羽化する時間は非常に早く、蛹が割れ始めてから2分ほどで姿を現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/e2f544db6c96134a447027152a446d77.jpg)
蛹全体が白っぽくなって、わずかに割れ目が見えます。14:04:23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/a0d3631eb7d86bb38be2988852e4b608.jpg)
はっきり割れ始めたのが確認できます。14:20:29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/d442d33be836d64546bef9453b96863a.jpg)
背中の部分も割れ始めました。14:21:10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/d57c798af155c60c7fa1180c679a94b1.jpg)
更にわれが大きくなり、複眼も確認できます。14:21:55
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/2b2d12b30dd49a9d81123a594797be1a.jpg)
蝶が姿を現し始めました。紫色が見えないので♀のようです。14:22:34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/a53cd2ebe8966fea87a8f2465e8be992.jpg)
触覚が出揃いました。14:22:43
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/e299d2210dd86ceca9c64dbb8fc4b4fc.jpg)
羽が完全に出てきました。14:22:44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/4dde375b4736bdc21af1fd0547e8d9cc.jpg)
全体が姿を現しました。14:22:48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/f2c0e3593145db6e27372e759d17d493.jpg)
向きを変えます。14:24:34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/4d2087f3273f6e2f114c0768f68ff181.jpg)
この体制で羽が伸び、完全に乾くのを待ちます。1時間以上かかるそうです。14:26:42
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/ff77989d3a4515fe4d50f80d96d08372.jpg)
羽が完全に乾くと飛び出します。(別固体)。
羽化する時間は非常に早く、蛹が割れ始めてから2分ほどで姿を現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/e2f544db6c96134a447027152a446d77.jpg)
蛹全体が白っぽくなって、わずかに割れ目が見えます。14:04:23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/a0d3631eb7d86bb38be2988852e4b608.jpg)
はっきり割れ始めたのが確認できます。14:20:29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/d442d33be836d64546bef9453b96863a.jpg)
背中の部分も割れ始めました。14:21:10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/d57c798af155c60c7fa1180c679a94b1.jpg)
更にわれが大きくなり、複眼も確認できます。14:21:55
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/2b2d12b30dd49a9d81123a594797be1a.jpg)
蝶が姿を現し始めました。紫色が見えないので♀のようです。14:22:34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/a53cd2ebe8966fea87a8f2465e8be992.jpg)
触覚が出揃いました。14:22:43
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/e299d2210dd86ceca9c64dbb8fc4b4fc.jpg)
羽が完全に出てきました。14:22:44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/4dde375b4736bdc21af1fd0547e8d9cc.jpg)
全体が姿を現しました。14:22:48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/f2c0e3593145db6e27372e759d17d493.jpg)
向きを変えます。14:24:34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/4d2087f3273f6e2f114c0768f68ff181.jpg)
この体制で羽が伸び、完全に乾くのを待ちます。1時間以上かかるそうです。14:26:42
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/ff77989d3a4515fe4d50f80d96d08372.jpg)
羽が完全に乾くと飛び出します。(別固体)。
私も羽化の状況を最初から最後まで見たのは初めてでした。
放蝶会の参加者がほとんど帰ってしまうまで、昼食抜きで粘った甲斐がありました。