埼玉県小川町で行われたオオムラサキの放蝶会に行ってきました。
ここの里山では数十年昔、多数のオオムラサキが見られたそうですが、近年生活様式の変化で里山に人の手が入らなくなり、山が荒れオオムラサキの生育環境が破壊されてしまった結果数が激減してしまったそうです。全国的にも個体数が激減し、希少種に指定されている貴重な蝶です。現地のボランティアの方々の努力で、里山の環境を整備し幼虫の保護などの地道な活動の結果、毎年放蝶会が開けるようになったそうです。
今日は写真でしか見た事の無いオオムラサキの実物を身近に見る事が出来、その美しさに感動しました。現地のボランティアの方々に感謝です。
オオムラサキの♂
オオムラサキの♀
羽化したばかりのオオムラサキ
ここの里山では数十年昔、多数のオオムラサキが見られたそうですが、近年生活様式の変化で里山に人の手が入らなくなり、山が荒れオオムラサキの生育環境が破壊されてしまった結果数が激減してしまったそうです。全国的にも個体数が激減し、希少種に指定されている貴重な蝶です。現地のボランティアの方々の努力で、里山の環境を整備し幼虫の保護などの地道な活動の結果、毎年放蝶会が開けるようになったそうです。
今日は写真でしか見た事の無いオオムラサキの実物を身近に見る事が出来、その美しさに感動しました。現地のボランティアの方々に感謝です。
オオムラサキの♂
オオムラサキの♀
羽化したばかりのオオムラサキ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます