花と風景と小鳥達

定年後の趣味にと始めた、小鳥と花や風景の写真を中心にしたブログです。

撮り収め

2016年12月29日 | 野鳥
今年の撮り収めに、オオマシコのポイントへ出かけました。この日はサービス満点で、複数の真っ赤な♂の成鳥から若鳥まで何回も姿を見せてくれました。他の鳥たちも姿を見せてくれて、大満足の一日でした。こんなに多くシャッターを切ったのは久しぶりです。































アカゲラ。冬枯れの入り組んだ枝の間からピンポイントで狙いました。


ゴジュウカラ




お得意の逆立ちポーズ。


アトリ




ヤマガラ





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルンルン)
2017-01-01 01:19:37
新年明けましておめでとうございます。

可愛いベニマシコや沢山の夜鳥に会えてよかったですね。撮り納め成功ですね。
私も少しは見られる夜鳥を撮ってみたい!
2017年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ルンルン)
2017-01-01 01:23:04
オオマシコでしたね。ごめんなさい。
でも違いは?よくわかりません。
また教えてくださいね。
返信する
Unknown (しょうちゃん)
2017-01-02 15:12:14
ルンルンさん

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

♂オオマシコとベニマシコの違い(ベニマシコ基準で)
メスや若は区別がつきにくい。

尾羽の両サイドが白くない。
少し大きい(並べてみないとわからないですね)。
尾羽が少し短い。
赤みが強い。
頭頂部まで赤いものが多い。
眼の下、頬の部分の白い範囲が少ない。

私が撮り比べた範囲では以上です。

専門家でないので間違っていたら御免なさい。
返信する
Unknown (ルンルン)
2017-01-03 01:47:10
ありがとうございます。
区別は難しそうですね。
両方ともまだ見たことないので、出会えたら感激します。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿