うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

いらっしゃいませ( ^_^)人(^_^ )

いつも当ブログにお出で頂きありがとうございます。ちょこっとの間、にんまり楽しんで頂けたら幸いです。

■2輪教習6・7時限目

2007-10-21 21:03:58 | *バイクねた
6時限目から第2段階です。
赤いゼッケンから白いゼッケンに変わりました。

曲者CB125Tにも漸く慣れてきて、スムーズなギアチェンジのタイミングも掴んで来た模様(汗)

 で、6時限目はコース1をより安全確認を確実にして走る。でした。
塔の上からせんせの模範走行を見て、あとはひたすら実走。
同じ時間帯に第2段階に進んだ普通2輪のおにーちゃんが一緒だったので、せんせも二人で何気にアドバイスもらいました。
検定の場合は停止線上に止まったらNGとか色々(汗)

 7時限目はケース・スタディ。
「特徴的事故の危険に対応した走行」で事故の多い方から【右直】【巻込まれ】【出合頭】の実体験。速過ぎる停止ではいけないらしーです。なるべくギリギリでリアルに止まって下さいって言われました。あたし女優するの(笑)
取敢えず3パターン共OK出ました。

その後、「回避判断」「回避措置」
時速30キロで進入して「赤」なら左「白」なら右。赤い旗は右手に持っているので、ついつい上がった方の腕を見ちゃうんです。
1回失敗(爆)
まー、反応時間は平均的でした。中々難しいケド四輪じゃ~体験出来ない教習もあるので、楽しいです。

さー次回は、いつ教習枠が取れるんだろ(-_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする