うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

いらっしゃいませ( ^_^)人(^_^ )

いつも当ブログにお出で頂きありがとうございます。ちょこっとの間、にんまり楽しんで頂けたら幸いです。

※祝!初わかさぎの穴釣り-1

2010-02-22 21:16:47 | *ちゃらっとお出かけ
2010年2月21日朝から快晴の日曜日です。
今日は、兼ねてからのりぴにお誘いいただいていた【赤城大沼わかさぎの穴釣り】に挑戦してみました。

朝5時半頃、のりぴがお久しぶりなさんまるジムピーで我が家においでになりました。遅刻はしなかったよ。
最近ののりぴは時間通りだからねっ(^_-)-☆

               
 スタッドレス履いたにぃにーに荷物乗せ換えてGOです。赤城県道途中で太陽が昇ってきた。すごーく澄んでて奇麗な朝焼けでした。ここはすでに大沼近所。日陰が凍ってたくらいでした。

               
 青木別館でレンタル。残念ながらテントは貸出きってて借りれませんでした。竿が無いふっき~♪は【赤城大沼専用本格派の穴釣り竿】購入。仕掛けもついて1500円也。
他のグループと釣り方のレクチャー受けました。おにーさん、ちょー丁寧に身振り手振りで説明してくれましたヨ。

素人の場合は0匹~3匹だそーです(笑) ←ダイハツタントCMの通りだわ(笑)
毎日来てるようなベテランさんは3桁普通に釣るそーです。

               
 快晴の大沼は初めてかもしれない。霧氷がキラキラ美しい景色です。朝8時台です、まだ。でも、わかさぎはもう釣れる時間じゃないそーです。早朝と夕方だって。
でも、いーんですっ!
「一人一匹づつがんばりますっ」っていざ氷上へ!! 

               
 全面結氷に穴あける手動ドリルもレンタル。いぇ~~い!! 実は強風がすごいの。

               
 結構なテントの数。ぬくぬく釣ってるんだろーなー(爆)

      
 まずは釣る為の穴をあけます。レクチャー通りに回転かけます。でもこれが中々あいてくれないのさ。交代しながら、がんばるあたし達。

               
 随分穴が深くなってきたよ。やってるうちにコツと体勢が分かってきた。いきなり抵抗が無くなるんだよね。あいた~~水が上がってきた。一個目は約55分かかった(爆)

               
 で、二個目は人が開けた穴を再利用して、15分であいたよ(笑) のりぴのりのり☆彡

               
 穴があいたら、すっげー満足しちゃってお腹一杯だ~~~(^^♪   いやいやい~やっこれから生きた餌つけて、糸垂らすんだよねっ

それにしても、さぶぅ~


                          つづく



にんまりしたらぽちっとしてね(* ̄ー ̄)
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする