うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

いらっしゃいませ( ^_^)人(^_^ )

いつも当ブログにお出で頂きありがとうございます。ちょこっとの間、にんまり楽しんで頂けたら幸いです。

※バカンスin八重山-3

2010-02-15 22:59:51 | *ちゃらっとお出かけ
2010年2月11日(木)~14日(日)あいにくのお天気の中、八重山方面にちゃらっと出かけて来たわけですが。

           
 羽田の食事はどっこも高価でかな~りうろうろしちゃったんですが、旅の無事を祈って取敢えず中華行ってみました。実際何でも良かったんですが・・・・・(笑)
あんかけ海鮮麺。確か1400円。生ビールは550円くらいだったかな?2000円でおつりきたもん。

           
 午後9時前には滞在するホテルに到着。クチコミの評判が良かったので決めっでした。アジアンなインテリアでしょ~。お姫様仕様の布の天蓋も実はあるんだよ~♪

           
 ベッドサイドのテーブルには「ラフ君の美ら島計画」の申込用紙があります。タオルやその他アメニティを毎日交換希望かどうか選べます。
わたしはフェイスタオルのみ1回交換して頂きました。その他不要で全然OKさっ。
で、チェックアウトの時に石垣島のハーブティーをポイント交換して頂きました。

那覇空港に降り立った時から、この日はとーーってもムシムシ暑かったので、早速シャワーでさっぱりです。シャワー上がりのオリオン生ビールはサイコーですねっ!

           
 さて、翌朝は朝からどんよりで高崎よりも西側に位置する石垣島は7時になってもまだ暗く、中々目が覚めない(笑)
朝食が9時までなので8時過ぎに食堂に行きました。バイキングで取敢えずこんな感じ。納豆や味付けのりもあったけど遠慮・・・窓際の席なのに外があまりに暗いので、なんだか夜みたいに撮れてるなぁ。


この日はレンタルバイク100ccを実は予約済み。でもこの天気なのでキャンセルさせていただいて、急遽レンタカーにしました。でもね~連休にいきなりで軽タイプなんて無理なんだすよね。普通車(名前なんだっけ??)でマツダだったと思うけど・・・・・夕方まで借りてすべて込3,500円って高いの安いの??レンタカーのおにーちゃんいわく。安いですって言ってました。

           
 一応最初の目的地の設定しました。カーナヴィ使ったコトないからちょっと大変だったけどさ。
市街地から県道に入ると、対向車ほとんど合わないのよ(汗)ま~人家もないしね。そんな中海辺を走っていたら、マングローブ発見!
近くの小学校で植樹してるようです。
この日のこの時間は強風と雨。よく見たらそんな環境の中青い鳥が雨宿りしてるじゃ~ないですか?難儀ですなぁ

           
 石垣御神崎(いしがきおがんさき)灯台です。雨は止んだケドすっげー北風なのよね。やっとここまで来たんだよ。息出来ないくらいの強風。台風なんじゃないの?と思った。

           
 灯台近くの木。なぜかこの1本だけ90度曲がってました。  って年中こんな風が吹くの?ここ??

           
 クイズです。
この建物はなぁ~~んだ??  ヒント:観光地ではお世話になります。。。。。


                   つづく



にんまりしたらぽちっとしてね(* ̄ー ̄)
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※バカンスin八重山-2

2010-02-12 23:32:45 | *ちゃらっとお出かけ
今日は朝から雨降り&北風ぴゅ~ぴゅ~で寒かったです。
気温16度~18度くらい
昨日よりマイナス10度です・・・・・


川平湾はそれでも美しかった



                   つづく


にんまりしたらぽちっとしてね(* ̄ー ̄)
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※バカンスin八重山-1

2010-02-11 23:03:04 | *ちゃらっとお出かけ
2010年2月11日(木)高崎は曇りです。天気予報は雨か雪。
羽田も曇りで強い海側からの風が吹いてました。
第2ターミナルの展望デッキで他の見学者と共に離陸する様々なANAやエアドゥやスカイフライヤー機を眺めて「すっげー」とか呟きながら時間つぶし。
そんな中、海から吹く風に乗ってかすかに旅客機の排気?のにおいが来たーーーー(笑)
多分。とっても不思議なにおいだったわ。

               
 出発保安検査場B(手荷物検査)から66番ゲートまでちょー遠いかったけど、動く歩道使わないでひたすら歩いたご褒美は「ポケモンジェット」でした(*^。^*)
初めて乗るぞぉ。お子ちゃま達は大はしゃぎでしたね♪ ふっき~♪もだけど(爆)
仕切りのカーテンはポケモン柄だったけど、客室乗務員のエプロンは普通のだった・・・噂じゃポケモン柄って聞いたんだけど、残念!
この頃にはザーザー降りの雨模様に。  羽田の気温5度

               
 午後6時15分頃那覇空港に到着。むし~~~っと暑いよぉ
降りた向い側に石垣島行きの出発ゲートがありました。乗換は初めてっす。乗換カウンターのおねぃさんにどうすればいいのか確認。
で、まだ1時間くらいあったので、軽く腹ごしらえしちゃいました。
あ~オリオン生ビールはうんまいっすぅ

               
 那覇空港から約1時間でお初な石垣空港なり。那覇より更にムシムシで暑い!
タクシーの運転手さん曰く、ここんとこ27度くらいだって!夏じゃん
120人乗りの小型旅客機なので、かなりこじんまり。
石垣空港もすっごくこじんまりでした。空港出口の上方に画像のウエルカムボード、その下には熱帯魚の水槽も出迎えてくれましたよ~ん。
ちなみに石垣島で「おーりとーり」は沖縄本島で「めんそーれ」
「ようこそ」とか「いらっしゃ~~い」とかの意味になるよーです。

                          つづく


にんまりしたらぽちっとしてね(* ̄ー ̄)
   ↓
人気ブログランキングへ


宿泊先はネット繋ぎ放題なので、ネットブック持込さっ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■にぃにー完成!

2010-02-08 19:58:13 | *ジムニー&車系
昨年11月~12月にかけて、安曇野の秘密基地でダークグリーンからダークブルーのボディに乗換えしていただき、更にダークブルー1色じゃぁ~目立たな過ぎるでしょぉ~ふっき~♪的にヤかな~と言うコトでシルバー色のボンネットを購入したんです。

でもでも、何が悲しいって塗られていたシルバーが一部縞々だったのです
どーみてもシロートさんがスプレーで塗った感じ&ボテ~ッと厚ぼったくてイヤだったので、前橋のS自動車さんで塗り直していただきました。
それから、購入時セットだったエアインテーク(←合ってる?)のカバーも割れていたので、にぃにーの色褪せたカバーを艶消し黒で吹いていただきました。

22専用レール付フルバケシートはTさんにお譲りし、ロールバーも外しました。
折角綺麗になったし可哀想なので、もうにぃにーでトライアルや激しいクロカンはしないコトにしました。
ただ、足回りはそのまんまなのでスノアタくらいはしたいなぁ~( ^_^)人(^_^ ) 今年は雪多いよね~~♪ねぇねぇねぇ~

実は乗換えしてラッキーだったことがあります。
ヒーターが3段階できちんとメリハリよく効くようになったのと、リアウィンドの熱線ヒーターも完璧になったコト。
それから、ルームライトも点くようになったですね
  ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪  ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪  ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

ご協力いただいた皆様、この場をお借りして改めて御礼申し上げます



にんまりしたらぽちっとしてね(* ̄ー ̄)
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※試練かも?

2010-02-07 21:21:42 | *色々諸々
昨日に引続き、朝カーテン開けたら昨夜舞った で前の空き地はうっすら白かったな日曜日です。 

友人に誘われ2年前に走った 前橋シティマラソン に今年はエントリーなんてしちゃってみました(爆) 去年はなぜか忙しくその気も無かったんだよねぇ。

2年前と違って今大会から5キロと12キロがなくなり10キロが新設。
つーことは今回は10キロを走ることが必然なわけです どっか~ん
3キロは小学生と中学生のみ。成人は10キロ以上のコースなのです。
ちなみに10キロの次はハーフです。

てな訳で、自宅スタート/ゴールで5キロと10キロ各コースを検索検討して組み立ててみました。

使用したサイトは マピオンのキョリ測ベータ版 です。
結構詳細に測れるんじゃないかな?ま~実際は若干のロスは出ると思いますが。。。。。大体のところで問題無いでしょ。
更にauの「ケータイと走ろう!」つーアプリがあって有料なんだけど、これも使えば更にいんじゃないかい?と思うのです。
ふっき~♪のau携帯には元々そのアプリが入ってます。今まで使ったコトないけどね(笑)

さて。今日の午前中、早速出掛けてみました。
5キロコース。
分り易いよーに大きい&知ってる道チョイスです。取敢えず5キロを歩いてみるコトに。
キョリ測では1時間35分(3.2Km/時):消費カロリー254なので、じゃぁ1時間で歩いてみよっか~と顔を上げて手を振っていっちにっいっちにっと歩きだしたのはいいけど、1/5くらいで頭クラクラ、1/2あたりで太ももが痛くなってきて太陽のお陰も手伝って汗が出てきました(爆)
ここでショートカットするのは簡単!裏道も分かってる。でも、兎に角ペース落としてでも歩ききってみたかったので、後半だらだら顔下向き加減クラクラ頭で頑張ってみました。
途中、キッチリ走ってる男性とすれ違いましたがキマッテました!

あぅ~ 56分でした~~

普段走ってないので無理はしない。
トレーニング方法はauの「10キロ完走プログラム」を参考にします。
余裕で歩けるよーになったら走って、歩いてを交互に繰り返してみようと思います。

目標は【10キロ=60分以内】あたしっ

               
                       ↑
              お散歩な服装で実行。おまけに全身モノトーン・・・・・夜はヤバいな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※グロス

2010-02-06 21:06:51 | *コスメ&ヘルス&ケア
これ、なぁ~~んだぁ 

リップグロスですよ~(*^m^*)
文字のところから開けますと濃いピンクのグロスが出て来ます。
南国の香りがします。指か専用の筆で仕上げに塗り塗りですよね?
普段化粧はしないので、今のところ登場は難しいですがその時が来たら使わせていただきますねぇ~

ありがとうございまぁ~~っす
こういったコスメ系は自分では躊躇しちゃうグッズなのでいただくのはとても嬉しいです。

でも、あまりに奇麗なのでこのまんまずーーーっと飾って置きたいかもぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※今夜は・・・ポニョ

2010-02-05 20:50:02 | *色々諸々
今夜は日本TV21時から「崖の上のポニョ」だよぉ。

海に沈んだ町の海面を走るのは魔法で等身大の大きさになった宗介の「ぽんぽん船」なんだけどさ、普通にぽんぽん船って呼ばれてたお船あったでしょ?
あれはおんなじシステムなのだっけ?
教えてもらったけど 忘れちゃいました・・・・・すみません(^^ゞ おばかなあたし

それから宗介ママのドラテク、かっこいいです うふっ

ポニョは元気で自分に素直でいいなぁと思います。
大人になっちゃうとどーもそこんとこが上手く行かなくなっちゃう(>_<)

年取ったら子供に戻れるって言うから・・・・・・・もうちょっと待ってみっかな(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※エコカーのその先

2010-02-04 21:10:55 | *素朴な疑問
 ECOカー減税。

       ECOカー減税。

            ECOカー減税。

                 ECOカー減税。

            ECOカー減税。

       ECOカー減税。

え~~~こ  かーってほんとぉ?? 大気には優しいけどぉ・・・

          にぃにーはちっともECOカーじゃないなぁ・・・・・


あ。すみません。ちょっとあっぱらぱっぱっぱぁ~しちゃいました(笑)
結局の所、各自動車メーカーはちょこっとは潤ったわね~。家電品もちょこ~っとね。
エコカー減税で新車を購入したら、今まで乗ってたECOじゃないカーはどーなっちゃうの??
解体なの?どこかの国で第2の人生なの???

だぁれもソコントコ教えてくれないんだね。ディーラーは知ってるのかな?コマーシャルでは何にも言ってないよね。
もしどこかの国に輸出されてたら日本国内ECOで、他国でECOじゃなくてもそれでもいいの?
解体だったら、リデュース(ごみの減量)・リユース(再利用)・リサイクル(再資源化)になってるの?


なんだか【ECO】じゃなくて【EGO】になっちゃうね(爆) ←既に誰かが言ってるハズ
なぁ~んて改めて思ったふっき~♪です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※休日-2

2010-02-03 21:06:51 | *ちゃらっとお出かけ
               
               
               
 その夜。
兼ねてからあっこ珍さんにおねだりしていた【ふんわりオムライス】のお店に連れて行っていただきました~(ノ^^)八(^^ )ノ
こぉ~~~んななんだよぉ~♪ もうホントとろとろなんだよぉ~♪♪♪でもね、ちょっと油断してると余熱でどんどん固まって行くのよ~♪ 
あ。けんけんスプーンありがとぉ
隣の席の今時ギャルも食べてたケド、放っておいたからとろとろじゃ~無くなっちゃったみたい。
ああ~~美味しかった~ 満腹ゴチでした。

そいから、いつもの温泉でまったりんこして泊めていただきました。いつもお世話になります。

          

               
 豪華な朝食をご馳走になり向かった先は・・・・・ここなり。お初です~。ここの北隣は八方尾根です。ジャンプ台見えてました。

               
 なんかすっげーグローバル。英語が飛び交ってましたね~(^.^)アメリカンな感じの建物だし、チケット売場には日本語ぺ~らぺらな日本人でない女性いらっしゃいました。
 手前はようさんのスノースクート。黄色いのはお借りしたふっき~♪のミニスキー。その奥のブラウン系ツートンのボードはあっこ珍さんのです。

               
 クワッドリフトからの眺め。山々が美しいです。ちょっと雲が多いんだけどね。でも、風も無くって穏やかでした。

               
 ほぉ~ら。スクード、ボード、ミニスキーでしょぉ(笑)

               
 雲間から太陽がちょこっと出てます。

               
 終点駅にて。
近くにいたスノボのおにぃさんに撮ってもらいました。ありがとーおにぃさん!!快く元気に引き受けていただきましたっ

               
 この菱形四つの山、以前にも見た記憶があるんだけどなぁ~。なんて言う山かな?


散々滑って(午後12時~15時半くらい。合間にランチタイム)ご馳走様になっちゃいました。あ~~楽しかった!!3人共約2年振りでしたねぇ(笑)滑り
筋肉痛なっちゃいましたねぇ(爆) ミニスキー楽しい欲しくなっちゃいました。


               
 さて、このわんこ。MIXのようです。
一団は午後からず~っとアバンギャルド&テクノのライヴしてたようです。
そのメンツのわんこです(笑)
ちっちゃいのに、ふっき~♪にキバ剥いてました~(^O^) 何が気に入らなかったんだろぉ?


ほんとー楽しかった~。皆さんありがとうごさいました。
ミニスキーまじ欲しいので、近いうちに見に行っちゃおうかな(笑)シーズン遅れで十分だし今頃安いのかな?
軽いしコンパクトなので、にぃにーにも普通に収まるんじゃないかな。


                       end


にんまりしたらぽちっとしてね(* ̄ー ̄)
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※休日-1

2010-02-01 22:20:40 | *ちゃらっとお出かけ
2010年1月30日(土曜日)~31日(日曜日)
松本と安曇野のお友達に遊んでいただきました(爆) 


               
 朝7時頃。高崎を出発。冬至を過ぎたので随分朝が早くなりましたねぇ~♪

               
 土曜日だと言うのに空いてる国道18号をひたすら長野方面へ。
碓井バイパスを登りきると真っ白な浅間山っ! 軽井沢は気温マイナス2度の表示があったよ。でもさ新生にぃにーだから快適さっ。
去年の夏。夏なのに夜の軽井沢はめっちゃ寒かったよ。バイクは気温がダイレクトに伝わるのよね。それはそれで貴重な体験です。

               
 さて、18号から長野県道81号線に折れて、またまた国道に出て三才山トンネルに向かう最後のセブンでこれが購入可能です。
軽自動車通常400円ですが、50円割引になってます。
普通車は500円なので、もうちょっと割引率が多いかも??一応購入しましたよ~ん!!

昭文社のマップル片手に始めての新婚けんけん&ゆうな家に向かうふっき~♪なのです。
ちなみに2年程前から信州米購入してます。けんけん米ねっ
いつもは宅配で送っていただくのですが、今回は寄らせていただきましたっvv

               
 にぃにーのお向かいさんは、お久振りなゆうな号です。会うたんびに凹みが・・・・・(汗) 人のコトは言えないんだけどね(笑) 
それにしてもいいなぁワインレッド(^.^) ジムニー買うならホントはこの色が所望だった(≧ω≦)bふっき~♪です。

               
 さてさて、話しに花が咲きハニムーンな画像も見せていただき(もしかしたらわたしが1番?)噂の【毛密でっかい】シロたんを目の当りにし「山賊焼き」を求めて出かけたのですがお店が・・・・・・潰れていたのだった あ~ん山賊焼き好きなんにぃ残念!
と言うコトで、【餃子の店】と言う餃子専門店へGOしたのでした。
餃子の他に野菜炒めがあった。
3人で餃子30個の定食。一人10個っすねぇ~。これにご飯とトン汁と自家製のキムチ付で1050円/一人でした。半ライスの場合は1000円です。

わたしお気に入りの宇都宮のまさしと比べてより更にモッチリな皮でした。美味しかったです。

               
 美しい漆喰壁の蔵です。
切り妻屋根下の箇所。何て言いましたっけ? ←元建築系なのにすっぽり抜けてる・・・
この辺は「家紋」ではなくて「普通に苗字」が入ってました。
               
 尖がって見える「常念岳」 ここは塩尻がすぐの場所。

               
 そこから長野道で北上すること約20分??豊科ICで降りてまもなく安曇野の秘密基地だったりします。
そこの主? 寝ボケ眼の空ちゃんですぅ~
ふっき~♪が大好きな肉球、さわさわしてたらびみょーにでしたぁ ゴメンね(^^ゞ

               
 空の対の主?? ちょこっとご機嫌斜めかな~?の真くんですぅ~。真の肉球はややごわごわでした~


                     つづく


にんまりしたらぽちっとしてね(* ̄ー ̄)
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする