洗えば角質がたくさん取れる
角質層は常に剥がれて入れ替わっています。それがフケの元になっているのですが、普通はフケとして見えることはありません。
前回は頭皮が固い人が多い。張っている人が多いと書きました。これと同じくらい多いのが、角質層がたくさん取れる人です。
つい先日も2名の方が新規でご相談にいらっしゃいました。同じをお湯を循環させてフィルターで汚れを取りながら頭皮を洗っていると、そのフィルターに何か溜まってくるのが見えることがあります。
お湯を流してしまい、そのフィルターを見てみると白く残っているのですね。これが、フケの元になっている角質です。
長時間洗っても取れない
普通フケの出ない人なら、10分くらいお湯で頭皮を洗っていても角質は取れません。10分と言っても小さな穴から水流を出して部分部分を順番に洗っていくので、1か所を洗うのにかかる時間は正味3分程度でしょうか。
皮膚をお湯に浸しているとふやけてきますが、怪我をしてカサブタ状にでもなっていない限り、表面の角質層が剥がれてくることはありません。
ところが、お湯で流すだけで(指の腹でこすりはしますが、指の腹なので柔らかいです)、角質層が剥がれてくるのは、カサブタではありませんが頭皮が傷んでいると言うことです。
これを角化すると言います。
その原因は、その人の体質と使っているシャンプーの目的にあります。
アレルギー体質の人は要注意です
中でも、同じシャンプーを使っているのに角化しやすい人とそうでない人に分かれるのは、アレルギー体質かどうかによります。特にアトピー体質の人や喘息の人は、角化しやすいです。子供の頃アトピーとか喘息だった人も同様です。
これらの人は、市販のシャンプーのように綺麗に魅せることを目的にしているシャンプーで頭皮を洗ってはいけないのです。江角マキコさんのようにしては、間違いなく頭皮が角化してフケ症になってしまうでしょうね。
ここ30年くらいでしょうか?
この間に、アレルギーでないが皮膚の弱い人が増えてきたように感じます。これらの人も市販のシャンプーのような目的のシャンプーで頭皮を洗うと角化しやすいです。
角化するようになるのは=頭皮を痛めている=荒れていて毛の育つ環境ではない、と言えるので、今大丈夫で将来的に薄毛になっていく可能性が高いと言えます。
市販のシャンプーのような目的なら、通販で売られているものでも同じなので、通販なら大丈夫と思わないで下さい。
また、美容院で売られているシャンプーは市販のシャンプー以上なので、髪を洗って頭皮を洗わないようにしないといけません。
成分がどうのこうのではありません。あくまでも、そのシャンプーの目的だということを忘れないで下さい。
成分がどうのこうのと言うのは、自社製品の優位性を訴えたい場合や使う側買う側を誤魔化す為に言っているとしか思えません。
メールマガジンの購読
2週間に1度以下のようなメールマガジンを発行しています。以下をクリックして表示されたページにてメールアドレスを登録して下さい。メールアドレスのみのご登録で、解除はいつでもできますのでお気軽にご購読下さいませ。
PC向け通常版:育毛法を探る12のコツ
携帯での購読をご希望の方は、以下のページから指定のアドレスに空メールを送信して登録下さい。解除も簡単にできます。携帯通常版:育毛法を探るコツ