9月17日(月)
いよいよ食欲の秋ですね
お料理もスイーツも秋メニューが続々登場しますよ~
「栗ご飯」
栗はMMボールに入れ、熱湯をかぶる位入れ、3~4時間置くと
皮が簡単にむけます
米は精米機で分づき米(今日は五分づき)にして、
米の栄養をたくさん残しています。
レインボークッカーに米、同量の水、だし昆布、酒、塩、
むいた栗を入れ、炎4スタート。
沸騰後、弱火で10分炊きます。
栗にはビタミンB1、カリウム、が多く含まれていす。
ビタミンB1主成分の炭水化物を効率よくエネルギーにし、
カリウムは血圧を下げる効果がありますよ
美味しく、栄養満点、秋の恵みですね~
「”OH”とうふDE団子」
9月30日は中秋の名月
手作りのお月見団子を作ってみませんか?
使用するには21cm浅鍋とタッパーウェーブ2000丸(大)のみ。
ボールに豆腐と白玉粉を入れ、手でよくまぜ、こねます。
一口大に丸めて沸騰したお湯に入れ、浮いてきたら
そのまま1~2分ゆでで、水に取ります。
ウェーブ丸(大)にたれの材料を残部入れてかきまぜ
カバーをしてレンジにかけます。
ポイントは…短時間ずつ2、3回かけ、かき混ぜるといいですよ♪
タレが熱いうちに団子にからめます。
手作りのお団子でお月見を楽しんでくださいね
ヘルシーなおやつにもなりますよ~
完成~!!
秋の味覚を楽しみましょう~
~参加されたDrさんとお客様のコメント~
・17日は敬老の日!!今日はさっそく作って、おじいちゃん、おばんちゃん
をもてなしたいです。
今日はタッパーウェアのキッチンキーパーを紹介しました。
新米がとれる今の時期、この美味しさを1年間保って保存できますよ!
また、精米機で、たくさんの栄養分を残した分づき米で、酸化していない
お米を美味しく食べましょう
フクコホームパーティーズでは、季節のお料理や保存食、スイーツなど、
簡単で短時間でできるクッキングをみなさまに紹介しています
ぜひぜひ遊びに来てくださいね
次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ)