タッパーウェア・ハッピークッキング名古屋

タッパーウェアを使ったお料理でみんなが笑顔になるのが大好き!愛知、岐阜、滋賀からお届けします。

やわらかゆで豚と相性抜群中華だれ♪

2012-04-28 | ECO教室

4月25日(水)

いよいよGWが始まりますね~。
お天気が良い日が続くといいですね
今日は一宮ECO教室からお伝えします


今日は新しくなったレインボークッカー 圧力鍋4.5L(すのこ付)
を使って、やわらかゆで豚を作りました。


本当に簡単!とってもやわらかくゆで豚ができます



そして今回は中華だれを作りました


酸味の効いた中華だれとやわらかゆで豚の相性は抜群。
ごはんにもお酒のおつまみにもなりますよ~。

参加されたみなさんもとっても美味しい~と大好評でした

この圧力鍋、初心者の方にも使いやすくなっているので
お料理の幅もぐんと広がります

一宮ECO教室では、毎日の生活か楽しく豊かになるようなお料理や節約術など
楽しくお伝えしていますよ~。ぜひ遊びに来てくださいね!

次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ


春の彩り!クレープ風ライスブランケーキ♪

2012-04-27 | ECO教室

4月23日(月)

桜もすっかり葉桜になり、春らしく過ごしやすい季節になりましたね
今日は新鮮な米ぬかから作ったライスブランパンケーキを作りました


材料
ぬか、小麦粉、牛乳 …各1カップ
さとう       …大1
ベーキングパウダー …小2
卵         …2個


今回はいちご、キウイをスピーディチョッパーでつぶし、甘みはアガベで
調節しソースを作りました。


生クリームはシェフプロで短時間でホイップ。


今回はクレープのように薄く焼いてみました。



彩りもよくとっても美味しいクレープ風ライスブランケーキ♪の完成です!

3月下旬に名古屋ECO教室でお話しましたが、
ライスブラン(米ぬか)ってミネラル、食物繊維が豊富で栄養の宝庫です

そして米ぬかは新鮮がいちばん!精米機したての新鮮な米ぬかを使って
美味しくて、お肌にも、体にも良いライスブランケーキ、ぜひ作ってみてくだ
さいね~

今日は冷蔵庫の食材のストックを使っている方のお話をお聞きし、
皆さんで保存方法の勉強もしました!

これから食中毒が心配な季節になってきます。
冷蔵庫のストック方法を覚えて、いつも新鮮な食材を使ってお料理しましょう


~ECO教室に参加されたDrさんとお客様のコメント~

・ぬかは栄養たっぷりと聞き、精米機またお米に興味を持ちました。

・香ばしいにおいで、初めてぬかのケーキを食べおいしくてびっくりです。


・子供連れで参加ができ、実際に自分でcookingができるので楽しく又参加します。


ピヨピヨクッキング教室では、お料理の基本や素材についてのお話、
食材の保存方法など、いろんな知識が身に付きますよ~。
お子様連れでも参加できますので、お気軽に参加してくださいね

次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ


みんな大好きやわらか煮豚とレンジで簡単いちご大福♪

2012-04-20 | ECO教室

4月16日(月)

暖かい日が続いていますね。
桜も散りはじめ新緑の季節がはじまりますね


やわらか煮豚

今日は新しくなったレインボークッカー 圧力鍋4.5L(すのこ付)
を使って、やわらか煮豚を作りました


ブロック肉に焼き目をつけ、調味料やしょうが、ねぎを加えます。



ふたをし、加熱キーを押し、第2リングになったら20分。


手間なし、とっても簡単に出来上がりました
やわらかく、味もgood!!


レインボークッカー圧力鍋は使い方もとってもカンタン!
毎日のお料理に大活躍です。楽しくECOクッキングができますよ



いちご大福

今日のスィーツは和菓子
タッパーウェーブ(大)を使っていちご大福を作りました~

材料を用意します♪

白玉、さとうに水を少しずつ加えよく混ぜ、ウェーブ丸大でレンジ5分。
さらに混ぜ1分でもちもち、やわらか~い生地のできあがり。

あんでいちごを包んでおきます。

生地に片栗粉をまぶし10等分に分け、生地をひっぱりながら、
あんを包み込み形をととのえて、できあがり


蒸し器いらずで買って食べるのに負けないおいしさです

手作りは自分で選んだ食材で単価も安く簡単にでき、
皆さん大満足でした

ヤングママはお子様と一緒に、ベテランママはお孫さんと
一緒に手作りを楽しんでくださいね!


ECO教室に参加されたDrさんとお客様のコメント~

・いちご大福、レンジで簡単!!手作りは楽しいです!

・2日間かけて作っていた煮ぶたが20分!
 とてもやわらかく…信じられない~!!



ヤングママには冷蔵庫、タッパーウェア使用前、使用後、ストックの方法などを
説明しました。
食材をムダにぜず、お料理時間も短縮できるタッパーウェアの冷蔵庫収納、
ぜひ、見に来てくださいね


フクコホームパーティーズのECO教室は
毎日の生活を楽しくハッピーに、そして元気に過ごしていただけるような
話題がいっぱいです

次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ


からだにもお肌もよいライスブランケーキと簡単ゆで豚♪

2012-04-07 | ECO教室

4月2日(月)

待ちに待った桜も咲き始め、今週はお花見が楽しめますね
新年度も始まり、気持ちも新たにスタートしたいですね


ライスブラウンケーキ

米ぬかってすごいんですよ!
カラダにもお肌にも良い栄養分が豊富に含まれています

すぐに酸化してしまう米ぬかも、精米機があれば
新鮮なぬかを使うことができます。

その新鮮な米ぬかを使ってライスブランケーキを作りました

米ぬかと材料をメジャーミックスに入れ


シェフプロのウイスクで混ぜます。


レンボークッカーフライパンは熱しやすく、
冷めにくいので油なしでもくっつかずきれいに焼けます


今回はクレープのように薄く焼いてチョコバナナをトッピング


親子でライスブラウンケーキ作り、楽しめますね~


ゆで豚

いろんなお料理にアレンジできる、ゆで豚を
新しくなったレインボークッカーの圧力鍋を使ってゆでました。

 
豚のかたまりがたった20分でやわらかくできます。



たくさん作っておけば、フレーザーメイトで冷凍保存可
味を変えてバリエーション豊かに食卓を彩れますね。



レインボー圧力鍋は扱いやすく、固い食材も、乾物も短時間で
調理できてしまうので主婦のみかたです!

ぜひぜひ使ってみてくださいね


今日は、日本人には欠かせない米を食べる大切さ、
精米した時から酸化がはじまってしまう米ぬかの利用方法等も
お話しました。みなさん、熱心に聞かれていました。

フクコホームパーティーズでは、手作りの味をとても大切にしてます。
カラダにもよく、なんといっても美味しくて「ほっ」とできるお料理を
紹介しています

次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ


とっても簡単「桜もち」とホクホク「ポテトサラダ」♪

2012-04-02 | ECO教室

3月26日(月)

桜の開花まであと少しでしょうか?
入園、入学式はきれいな桜の下でスタートができるといいですね

今日はピヨピヨクッキングはお子様と一緒に楽しめるメニュー
「桜もち」と超手間なしホクホク「ポテトサラダ」を作りました


桜もち

道明寺粉ではなく、手軽にもち米で作る桜もちを紹介しました。

シェフプロ、クイックプロセッサー浸水したもち米をシェフプロの
クイックプロセッサーで砕いて紅麹カプセルでほんのり桜色に色付け。



ウェーブに入れレンジでチン!



できた生地にあんを包むようにまるめて、桜の葉でくるみ出来上り!

今日はピヨピヨクッキングでお子様と一緒にとっても楽しく作りました

桜もちをくるくるまるめ、あんを包んで、できた時のお子さまの満足そうな
笑顔に思わずママさんたちも顔がほころんでいました



ポテトサラダ

新しくなった圧力鍋を使って、とっても簡単にポテトサラダを作りました

圧力鍋にじゃがいも、人参、卵を入れ第2リングでたったの2分で
全て蒸し上がり!



皮も薄くむけてゴミも少なくエコ!!


甘味がでてホクホクなポテトサラダがあっという間に完成です


じゃがいもの皮がうす~く、サァ~とむけてしまうので、はやい!!と
みなさんびっくり!

胡瓜のうす切りもハンディーボールに入れ、塩を少々ふって
シールをしてふりふりしておけば、塩がなじんで手でもみこむ手間が
ないですよ

ぜひ、試してみてくださいね!


ピヨピヨクッキングでは、
手間も食費もぐんと節約できる簡単で美味しいお料理を
楽しく、わかりやすく紹介しています

メニューの幅もぐっと広がりますよ~
みなさんお気軽に参加してくださいね

次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ