タッパーウェア・ハッピークッキング名古屋

タッパーウェアを使ったお料理でみんなが笑顔になるのが大好き!愛知、岐阜、滋賀からお届けします。

お祝いの日に…短時間で炊けるもちもちのお赤飯♪

2014-03-30 | ECO教室

3月24日(月)

桜のつぼみが色づき、街が少しずつ春色に染まり始めましたね



「赤飯」

お祝い事の多いこの季節、とても簡単に炊けるお赤飯を紹介しました
短時間で炊ける圧力鍋が威力を発揮


固い小豆も洗ってすぐ圧力をかけて第2リングで2分後急冷に。
そして洗ったもち米を入れ、第2リングで3分。


もちもちの赤飯のできあがり



「人参しりしり」

薄切りにした人参、シーチキン、砂糖、しょうゆ、金口ごま油を
各大さじ1をすべてタッパーウェーブ丸(中)に入れます。
レンジで3~4分加熱し、酢大さじ1を加えて混ぜる。


レンジで3~4分加熱し、酢大さじ1を加えて混ぜて、できあがり


カロチンたっぷりに人参をこんなに簡単に1品できますよ

タッパーウェーブ丸(中)は軽くて扱いやすく、持ち手が熱く
ならないので、素手で持てるからうれしいですね



完成です~



いよいよ4月、新年度の始まりですね
フクコホームパーティーズでは新年度のお引越しや
模様替えなどに活躍する収納術や収納製品なども紹介しています

また、和気あいあいとおしゃべりしながら、
楽しくお料理を覚えることができますよ

下記のスケジュールページで場所や時間が載っていますので
ぜひぜひお近くの会場にお越しくださいね~


会場、スケジュールはこちらから…(フクコホームパーティーズ 
※スケジュールに記載されているメニューが変更する場合があります。


とっても手軽にできる煮豚とりんごケーキ♪

2014-03-23 | ECO教室

3月17日(月)

梅も満開、木蓮もきれいに咲きはじめましたね
日増しに春めいてきて気持ちもウキウキしますね


「煮豚」

とっても簡単に手軽にできる煮豚を紹介しました。

「材料」
豚肩ロース…400g×2、しょうゆ・酒…各1カップずつ
砂糖…大さじ3、生姜・にんにく…各1片(スライスします)
ネギ…1本(ブツ切り)

レインボークッカープレミアム19cm深鍋に材料全て入れ、
IH調理器炊飯キ―3にセットしてスタートするだけで
柔らかな煮豚の完成です~

こんなに簡単にできるなんて!スゴイ!っと
みなさんビックリされていました



「りんごケーキ」

ホットケーキミックスでできる簡単美味しいリンゴケーキを作りました。

 

「材料」
りんご…大1個(皮をむいて5mm~1cmの角切り)

A 『2リットルジャグにきび砂糖…50g、油…50㏄、豆乳…70㏄、卵…2個、
ホットケーキミックス×200g』

Aを2リットルジャグに入れ、シェフプロマッシャーで混ぜ、
切ったりんごを加えて混ぜて、ウェーブ丸(大)に流し入ます。


レンジで10~11分加熱してできあがり

りんごのほのかな酸味ときび砂糖の優しい甘味が
とっても美味しいりんごケーキです
春休みのおやつにお子様と一緒に作っても楽しいですね
ぜひ作ってみてくださいね~。


完成~




「SSセット」

今日はデモンストレーターの方々がSSセットの紹介をしてくれました

葉物野菜を洗って保存すると、すぐに使えて野菜がたくさん食べられる様
になりました。

ごぼうも洗って保存すると、すごく長持ちして良かったです。
以前は一袋買っても使いきれずにいましたが、使いきれるようになりました。

SSセット冷蔵庫の食材保存に重宝する定番の容器です。
冷蔵から冷凍まで幅広くお使いいただけるので、冷蔵庫の中はスッキリ
食材をムダにすることがないので、節約にもつながりますよ~


フクコホームパーティーズは美味しいお料理から
食材の保存方法まで、みなさまに楽しくお伝えしています。

毎週開催しているECO教室、お近くの会場をチェックして
ぜひぜひ遊びに来てくださいね


会場、スケジュールはこちらから…(フクコホームパーティーズ 
※スケジュールに記載されているメニューが変更する場合があります。


我が家のお弁当シリーズ♪

2014-03-14 | ECO教室

3月10日(月)

急にあられや雪が降ってきたりと寒い日でしたが…
ショールームの中はとても明るく楽しく、大盛況のECO教室になりました


「スパニッシュオムレツ」


ボリュームたっぷりで、おかずやお弁当、おやつにもなる
スパニッシュオムレツを レインボークッカーフライパンで作りました


とってもシンプル簡単。
材料はじゃがいも、玉ねぎ、卵、塩、オリーブオイルだけ


レインボークッカーフライパンは熱しやすく冷めにくいため
強火の必要もないので、とても上手に焼くことができます。


完成です~

ホクホクのスパニッシュオムレツ、大好評でした

 

「我が家のお弁当シリーズ」


新年度、またこれからの行楽シーズンに向けてお弁当を作りました

お子さま用、学生さん、通勤用、アウトドア用。
タッパーの道具があれば、忙しい朝もササッとお弁当作り

クリスタルウェーブ丸型で、塩焼きそば。
エッグパンで、絶品だし巻き卵。
フリージングストックおかずをそのままお弁当に。
毎日のお弁当作りも楽しくなります


タッパーウェアのランチケースに詰めて完成です

皆さん短時間で彩りよくできました~
早速お弁当を持っておでかけしたくなりますね~



フクコホームパーティーズのECO教室は
手間も食費もぐんと節約でき健康を考えた美味しいお料理や
タッパーウェア製品の使い方をとてもわかりやすく紹介しています。


お近くの会場をチェックして、ぜひ遊びにきてくださいね

会場、スケジュールはこちらから…(フクコホームパーティーズ 
※スケジュールに記載されているメニューが変更する場合があります。


春を感じる、ひなまつりメニュー♪

2014-03-07 | ECO教室

3月3日(月)

ポカポカ陽気が続き、このまま暖かくなるのかなと思っていたら
又冬に逆戻りしてしまいましたね

でも、先週の暖かさで梅の花があちらこちらで咲き始め
きれいですね


「ひな祭りちらし寿司」

作り置きできるフクコ会わせ酢と、スーパーミックスボールがあれば
寿司飯もとっても簡単

具材には、スピーディーチョッパーで鮭フレークとそぼろ卵作り、
春が旬の菜の花を飾って彩りをよくしました

寿司飯が美味しい~と大好評でした



「菜の花の辛子和え」

ちょっとほろ苦い菜の花を少ない水で、さっとゆで、辛子和えを作りました。


緑色が鮮やかでとてもきれい

菜の花は、豊富なカロチン、ビタミンCが、免疫力を高めます
カリウムが、高血圧を予防。鉄分も豊富で、貧血気味の方にもおすすめです!
栄養満点の旬の食材を上手に食卓に取り入れましょう~

 

「絶品だし巻き卵」

絶品だし巻き卵がお家でも簡単にできますよ

材料は…卵二個、砂糖・だし醤油各大1、水大5

エッグパンに付属のスクレーパーを使うと
卵焼きが苦手な方でもふっくら上手にできますよ

 

春を感じるひなまつりメニューが完成~



これからの卒業、入学のお祝いにもおすすめのメニューです


毎日の献立、悩みませんか??
フクコホームパーティーズでは簡単・美味しいメニューを
毎週楽しくお伝えしています。
知らず知らずのうちにレパートリーも増えていきますよ


お近くの会場をチェックして、ぜひ遊びにきてくださいね
会場、スケジュールはこちらから…(フクコホームパーティーズ 
※スケジュールに記載されているメニューが変更する場合があります。

 


行楽日和に!ロールパンのサンドと簡単チョコレートケーキ♪

2014-03-02 | ECO教室

2月24日(月)

日に日にあたたかくなり、春の気配を感じますね
今日も楽しくピヨピヨ&プレミアムECOクッキング教室が開催されました


「ロールパンサンド」


ロールパンのサンドを作りました


レインボークッカープレミアム26㎝浅鍋にクッキングシートを敷き
ロールパンを焼きます。


19cm片手鍋に卵を5個入れ、沸騰したら炎1で7分


スピーディーチョッパーを使うと、ゆでたまごのみじん切りもあっという間です。

ゆでたまごのみじん切りをマヨネーズであえて、塩こしょうで味を整えます。
トマトとレタスをトッピングし、ロールパンにサンドして完成です

とっても簡単にできるので、朝の忙しい時間にもうれしいですね。
また、これからの行楽日和のお弁当にぜひ作ってみてくださいね



「チョコレートケーキ」


小麦粉を使わず、簡単にできるチョコレートケーキを作りました
 

卵は卵黄と卵白に分け、メレンゲはウィスクを使います



溶かしたチョコに卵黄とメレンゲを入れて混ぜ合わせます。


17㎝片手なべにクッキングシートを敷き、 平らになるように流し入れ
焼きます。

焼き上がりはふわふわ、冷蔵庫で寝かせるとしっとり。
材料が少ないのにとっても本格的なチョコレートケーキです


完成です~ 




タッパーウェアを使うと、様々なお料理が簡単にしかもスピーディに
作ることができます
毎日のお料理のバリエーションも増えますよ


和気あいあいとおしゃべりしながら、楽しくお料理をお伝えしています。
お近くの会場にぜひ遊びに来てくださいね

スケジュールはこちらから…(フクコホームパーティーズ