タッパーウェア・ハッピークッキング名古屋

タッパーウェアを使ったお料理でみんなが笑顔になるのが大好き!愛知、岐阜、滋賀からお届けします。

スパニッシュオムレツと熱中症対策ドリンク♪

2014-07-28 | ECO教室

7月21日(月)

海の日の祝日は暑い一日になりました
朝から強い日差しが照りつけていましたが、みなさま元気にお越しくださり、
楽しいピヨピヨ&プレミアムママ合同ECO教室になりました


「スパニッシュオムレツ」


今日はタッパーウェアのフライパンを使い
「スパニッシュオムレツ」を作りました


【材料】

玉ねぎ…中1個(チョッパーでみじん切り)
じゃがいも…2個(7㎜角切り)
ベーコン…3枚(5㎜のせん切り)
オリーブ油…大2、塩こしょう…適宜
卵…3個(スムースチョッパー(ウイスク)で混ぜる)
とろけるチーズ50~60g
塩ひとつまみ



24cmフライパンを炎3で2分あたため、オリーブ油を入れます。
   玉ねぎ、じゃがいも、ベーコンを入れ、塩こしょうをしてフタをし、
   炎3で4~5分加熱します。



MMボールにスムースチョッパーで混ぜた卵、、とろけるチーズ、
   塩ひとつまみ入れで混ぜます。



炎3で2分あたためた20cmフライパンにオリーブ油を敷きを流し入れ
   炎3で4~5分。




 一度皿にひっくり返して、フライパンに戻し裏返し、
  炎3で2分~3分焼きます。




外側をきれいに整えて出来上がりです。

お野菜いっぱいのスパニッシュオムレツ、とっても好評でした
夏野菜など、お好きな食材でアレンジしても良いですね




「熱中症対策ドリンク」


【材料】

レモン…1個(しぼる)
ブルーアガベシロップ…大3
塩…小1/2

Sラインに入れ、氷とアルカリイオン水を入れ
よく振ってまぜて完成です。

完成~


いよいよ夏本番。猛暑が続いています
ぜひ、このドリンクを手作りして熱中症対策をしっかりし、
暑い夏を乗り切りましょう



フクコホームパーティーズでは、
季節のお料理から、タッパーウェアを使ったエコライフ術など、
暮らしに役立つ情報が盛りだくさんです

みなさんのご参加お待ちしています~



お問い合わせ先と次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ

※スケジュールに記載されているメニューが変更する場合があります。 


夏、涼しくクッキングしましょう!!

2014-07-21 | ECO教室

7月14日(月)


最近はお天気の変化が激しいですね。
午前中は晴れていたのに、急に雨や雷なんてことも

そんな雨上がりのムシムシした時や暑い日はなるべく火を使わずに
クッキングできたらうれしいですね

今日は火を使わずに、レンジで作るスパゲティを紹介しました



「ゆかりスパゲティ」

パスタメーカーに人数分(本日は2人分)のラインまでパスタを入ます。
水(酸性水)をラインまで入れます。



フタを開けたままパスタメーカーをレンジに入れ11分~12分。



フタをして水分をしっかり切ります。(熱くなくて便利ですよ)


そのままパスタメーカーの中でゆかりとオリーブ油をからめます。

盛り付け後、刻みのりをのせたら完成です~

とっても簡単にしかも美味しく、火を使わずにできる「ゆかりスパゲティ」
ぜひ作ってみてくださいね



「だし巻き卵」

二品目はエッグパンを使って上手にふんわり焼ける
「だし巻き卵」を作りました


 エッグパンを炎3で2分あたためておきます。


 スムースチョッパーに卵3個入れ(撹拌)、
さとう大さじ1、白だし小さじ2、水75㏄を入れ、
よく混ぜます。

 ゴマ油を少し引き、を50㏄位のこして流し入れます。
タイマー2分かけた後、クチュクチュと片側によせて残りの50㏄を流し入れます。

 外側をきれいに整えて出来上がりです。


完成~テーブルセッティングも涼しげにしてみました

 

フクコホームパーティーズでは美味しく簡単、そして季節に合わせた
メニューを毎週紹介しています
夏を美味しく元気に乗り切りましょう~


いよいよ夏休みですね。
お子様と一緒の参加もOKです。
みなさんの参加をお待ちしていま~す


お問い合わせ先と次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ

※スケジュールに記載されているメニューが変更する場合があります。 


夏~。夏にぴったりエコクッキング。

2014-07-11 | ECO教室

7月7日(月)

七夕ですね
今日は各教室合同のECO教室を名古屋で行いました。


蒸し暑い日が続いていますね
これからの季節、少しでも火をつかわなくて美味しくできる
メニューがあるとうれしいですね

と、いうことで…
火の使用を最小限におさえたエコクッキングを紹介しました


「豚しゃぶマリネ」


材料は
豚しゃぶ肉 300g、玉ねぎ 二個 スライス、
ケチャップ 100c、ウスターソース 50cc、サラダ油 50cc。


鍋に酒 塩 水を入れ沸騰させ、肉をゆがきます。
SSセットに入れ、あら熱が、とれたらたまねぎスライスをのせ、
調味料を混ぜかけ、2~3日冷蔵庫で味をなじませます。




新玉ねぎを使うと更に美味しいですね。

ケチャップとウスターソースはお子様も食べやすい
味付で好評でした


SSセットの紹介です。



冷蔵室、冷凍室の保存にも使え、カトラリーや箸などを収納できるので
キッチンの棚でも大活躍です


ピヨピヨECO教室は小さなお子様連れでも安心して参加できます。
忙しい毎日、短時間でできるお料理のレパートリーも増えますよ~

エコクッキング教室、ぜひぜひ参加してくださいね~



お問い合わせ先と次回の予定はこちらから…(フクコホームパーティーズ

※スケジュールに記載されているメニューが変更する場合があります。