
2号機(W212)の点検と代車のGLA250Sです。
まずは代車。
フロント。

全体。SUVらしく厚みがあります。高さ149cm。幅180cm。

全長445cm。割とコンパクト。


四駆です。

室内はシンプル。ハンドルは赤ステッチ。

シートもバケット調で赤ステッチ。

リアゲート。ゴルフバックはかなり無理な狭さ。後部座席を倒さないといけないようです。

後部座席。座席がほぼ垂直に立ってます。長時間乗っていないのでよくわかりません。

後部座席からの眺めですが、全席のバケット調の座席により視界が狭い。

運転席から左折時に、助手席側のシートとピラーの幅が広いので少し確認しずらいです。

エンジンルーム。油圧式でないのが残念。

走りについては申し分ないです。
四駆ということもあるのか、アクセル全開ではシートに押し付けられるくらいのパワー。高速道路の走行はできませんでしたが街乗りでは十分なパワーと操作性。
SUVではコンパクトサイズですが、タイヤは235/50R18と割とでかいです。

2号機の点検については、18,281km
・エンジンオイル・エレメント交換
・エアクリーナーエレメント交換
・スパークプラグ交換
・ブレーキオイル交換
・コンビ・フィルター交換
・ワイパーブレード交換(フロント/リア)
の定期交換品の交換。
バッテリーについて、メインバッテリーの容量が50%以下となっているため交換でした。
サブバッテリー(アイドリングストップ用)は、エンジン始動時にアイドリングストップをキャンセルするので、残容量は90%ということで未交換。
まずは代車。
フロント。

全体。SUVらしく厚みがあります。高さ149cm。幅180cm。

全長445cm。割とコンパクト。


四駆です。

室内はシンプル。ハンドルは赤ステッチ。

シートもバケット調で赤ステッチ。

リアゲート。ゴルフバックはかなり無理な狭さ。後部座席を倒さないといけないようです。

後部座席。座席がほぼ垂直に立ってます。長時間乗っていないのでよくわかりません。

後部座席からの眺めですが、全席のバケット調の座席により視界が狭い。

運転席から左折時に、助手席側のシートとピラーの幅が広いので少し確認しずらいです。

エンジンルーム。油圧式でないのが残念。

走りについては申し分ないです。
四駆ということもあるのか、アクセル全開ではシートに押し付けられるくらいのパワー。高速道路の走行はできませんでしたが街乗りでは十分なパワーと操作性。
SUVではコンパクトサイズですが、タイヤは235/50R18と割とでかいです。

2号機の点検については、18,281km
・エンジンオイル・エレメント交換
・エアクリーナーエレメント交換
・スパークプラグ交換
・ブレーキオイル交換
・コンビ・フィルター交換
・ワイパーブレード交換(フロント/リア)
の定期交換品の交換。
バッテリーについて、メインバッテリーの容量が50%以下となっているため交換でした。
サブバッテリー(アイドリングストップ用)は、エンジン始動時にアイドリングストップをキャンセルするので、残容量は90%ということで未交換。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます