ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

麻酔をしない歯の治療を思い出して、動画を作成中っw

2021年04月13日 22時18分00秒 | ベトナム生活
皆さん、こんにちは。

ふもまろです。


そう、思い出しました。

麻酔をしない歯の治療。

正確には、麻酔をさせてくれない歯の治療w。

もう10年以上前ですね。

有名なベトナム生活関連のウェブサイトから、

有名な歯医者を選んで、歯の治療に行ったんですね。


で、レントゲンを撮って、さっそく治療。

ん?麻酔は。。。。

え?なんで?

麻酔をすると治りが遅くなるから麻酔しないよ。

普通だよ普通。。。。

・・・・。

地獄でしたw


冷や汗と脂汗だらだら。

無事に麻酔なしで歯の治療完了。

今でも思い出せます。痛かった。

でも確かに麻酔なしの方が治りが気持ち早かったかもしれない。。。

まさか、妻がわたしを服従させるためにやった罰なのか。。。

笑。

そんな痛い治療を思い出しました。

近日中にYouTube動画をアップします。


それでは、また。

ふもまろでした。


人生いろいろありますね

2021年04月04日 13時08分00秒 | 人生
皆さん、こんにちは。

ふもまろです。


数日前、ベトナムのお母さんが倒れて、病院に入院していました。

今は、落ち着いて退院しています。


今日もなんですけど、ツイッターをそれからやらないようにしていました。

自分の家族が大変なのに、SNSやってるのもどうかと思いましたし、

いったん冷静に自分を見つめ直したいと思って、ツイッターの更新は辞めていたんです。


自分だけではなく、他の人も、ツイッターやSNS疲れはあるのではないでしょうか。

こちらはそれ程ではないのですが、批判的に取られてしまったり、

またその人のために調べて答えたわけではなく、

ただ返事しただけなんですが、

なんか答えたのが大きなお世話になったようで、

あなたに聞いたわけじゃないからと書かれて、勝手に傷ついたり。

ツイッターは良い面もあれば、悪い面もあるなあって思いました。

もともとツイッターを始めたのは、自分にとって良いことだけをツイートする。

それだけだったのですが、やっていくうちに、

相手を不快にさせてしまったり、

自分が勝手に不快に思ったりで、

最終的には、自分の捉え方だと思うのですが、

そんなことに時間を使うなら、Twitterは少し控えて、

その分、ブログとYouTubeに力を入れようと思ったわけです。

Twitterの発信をとめてから、数日経ちましたが、

少し気が楽になった気がします。

また受信だけを考えるなら、Twitterはあらゆる有益な自分が欲しい情報が入ってくるので、

それは有り難く思っています。ただ送信を全くなくすのではなく、

人さまに差し障りのない、写真とかブログやYouTubeチャンネルの更新情報だけは、

発信を続けていきたいと思います。


今日また、YouTubeチャンネルの登録者が増えました。

とても嬉しいです。ありがとうございます。


Twitterのことで一喜一憂しているのであれば、

喜びだけで、進めていきたい。

全ての人に理解してもらえるのは無理なので、

自分を分かってもらえる人に、

自分を知ってもらいたい。

そんな思いで、

またYouTube動画の作成と、

ブログの更新をしていきたいと思います。


それでは、また。

ふもまろでした。